【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■SEG掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447122

SEG物理@吉田先生

0 名前:名無しさん:2004/01/09 08:38
大学1~3年生用って書いてある物理の参考書と授業内容がたいしてかわらないのですが…。
というかこんなとこに来てる人いなそうだな、あのクラス。勉強熱心そうな人が多いから。
17 名前:匿名さん:2008/03/08 14:43
今の吉田の最大の欠点は生徒が頭いいって思いすぎな点。
雲Kとかは生徒は頭いいっていやみ言ってるだけで
実際はそんなことはないって実感してる。
Hクラスなんかはテキストに問題載せといてそのほとんどを
まともに解説せず発展研究に突っ走ってる。
この先生の問題解説自体はかなりいいから(俺は受けたこと
がある)そこを重点的に丁寧に講義してけば絶対に人も来る
はず。事実、10年近く前の先生の授業はそういった暴走も
少なく、SEGの物理講師では1番人気であったのだ。
私は卒業生だからあまり関与できないけど、今の生徒が先生
にそう懇願すればよいだろう。
18 名前:すなねずみ:2008/03/09 11:41
どう懇願すればわかってくれるの?
といっても高1でまだ物理ならってないのですが。
19 名前:匿名さん:2008/03/09 13:10
>>18
とりあえず今高1で高2から吉田の物理についていきたいのだったら高2になる
までに数?の微積分(概念も)ができるようにすることを強く勧める。
じゃなければついていけないか、あきらめて他の先生のを取るしかない。
懇願なんてするとすれば高3になってからだから今君に言う必要などない。
あと吉田先生は途中から編入しても理解できないだろうから取るんだったら
高2の最初から取ることを勧める。数学が苦手ならお勧めしない。
20 名前:すなねずみ:2008/03/09 16:08
早速レスありがとうございます。
一応、微積分はやっています。
昨年まで鉄緑と個別で数?範囲は一通りやりましたが
意外に穴があって苦手が中学幾何範囲だったり、数?だったり
していて悩んでSEGに来ました。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)