【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396335

【リソーグループ】名門会を語れ

0 名前:名無しさん:2007/11/24 23:54
株価急落中のリソーグループにおいても
比較的堅調と伝えられるプロ家庭教師派遣の名門会。
その実情は如何?
45 名前:匿名さん:2009/02/19 11:58
カミヤこそ元気か?
46 名前:匿名さん:2009/02/24 17:14
学研教材売りまくりました。
47 名前:匿名さん:2009/03/07 12:20
エンドー次長様だろ?
あいつが会議室で怒鳴り声を上げているのが、教室で良く聞こえる。
講師も生徒もドン引きだ。
皆、あいつ何者?って思っているし、社員全員に嫌われているらしい。
何であんな奴が次長なんだろう?
48 名前:匿名さん:2009/03/10 05:26
誰ですか
49 名前:関西帝王:2009/03/15 12:57
ここに在籍していた関西王は未だに違法名簿を使った勧誘をしているようだな!ははは!
50  名前:投稿者により削除されました
51 名前:匿名さん:2009/04/04 14:15
最近どこにでも現れるなw
52 名前:匿名さん:2009/06/02 11:49
名門会の搾取はひどい!親御さんは気をつけるように!
53 名前:関西帝王:2009/07/26 11:34
ここに在籍していた関西王は未だに違法名簿を使ってDM勧誘しているのか?
今年は生徒いるのか?今春は医学部に何人入れた?
関西王の実績と言っても指導したのは理数だけだろうがな!ははは!
54  名前:投稿者により削除されました
55 名前:匿名さん:2009/09/19 10:59
ほぉ
56 名前:匿名さん:2009/09/26 03:37
関東の情報求む!
57 名前:GIC:2009/10/19 04:51
デモ力強いね。

誰かデモトーク書いてみて。
内容が古く結構笑えるよ。
58 名前:参ったよ:2009/11/12 02:53
専任にしてくれるというから喜んでいたら、退職金やボーナスはないわ、保証給が五万円代だわで開いた口がふさがらないぞ。専任じゃなくこれじゃ仙人
59  名前:投稿者により削除されました
60  名前:投稿者により削除されました
61 名前:匿名さん:2010/01/09 16:37
ごとちゃん戻って来ないの?
62 名前:匿名さん:2010/02/19 21:38
カハハ!
63  名前:投稿者により削除されました
64  名前:投稿者により削除されました
65  名前:投稿者により削除されました
66  名前:投稿者により削除されました
67  名前:投稿者により削除されました
68  名前:投稿者により削除されました
69  名前:投稿者により削除されました
70  名前:投稿者により削除されました
71  名前:投稿者により削除されました
72  名前:投稿者により削除されました
73  名前:投稿者により削除されました
74  名前:投稿者により削除されました
75  名前:投稿者により削除されました
76  名前:投稿者により削除されました
77  名前:投稿者により削除されました
78  名前:投稿者により削除されました
79  名前:投稿者により削除されました
80  名前:投稿者により削除されました
81  名前:投稿者により削除されました
82  名前:投稿者により削除されました
83  名前:投稿者により削除されました
84  名前:投稿者により削除されました
85  名前:投稿者により削除されました
86  名前:投稿者により削除されました
87  名前:投稿者により削除されました
88  名前:投稿者により削除されました
89  名前:投稿者により削除されました
90  名前:投稿者により削除されました
91  名前:投稿者により削除されました
92  名前:投稿者により削除されました
93 名前:匿名さん:2024/08/10 05:28
 >>63-92
 投稿者により削除されたのではありません。
 デマ野郎。
94 名前:松堀不動産:2025/05/04 17:46
新型コロナ関連倒産-株式会社松堀不動産(埼玉県東松山市)が破産決定(創業50年以上の不動産会社)

株式会社松堀不動産(埼玉県東松山市、1973年2月、資本金10,000万円、堀越 宏一社長)は11月18日、
地方裁判所熊谷支部より破産開始決定を受けた。
破産管財人には伊島 博 弁護士(伊島法律事務所、埼玉県東松山市)が選任された。負債総額は約19,500万円。
株式会社松堀不動産は1973年2月創業の不動産業者で、不動産仲介、売買等を手掛け、
2018年10月期は8,126万円の売上高を計上していた。
しかし、その後は新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛の影響等で業績は伸び悩み、
宅地分譲にも着手したものの、販売面は苦戦を強いられていた模様。
また、昨今の物価高も加わり採算的にも厳しい経営が続いていたもので、
資金繰りも限界に達し、今回の事態に至った。
     (2024年11月18日 毎日新聞)

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)