【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■経済学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10394798

経済学~日本経済のゆくえ~

0 名前:名無しさん:2004/10/17 04:56
日本経済がどうなるのか語ろう
1 名前:匿名さん:2004/10/23 08:49
諸外国から輸入したエネルギー資源を使い果たし
日本国内エネルギー資源の値段が急上昇
民間中小企業は相次いで倒産
一流企業・政府・地方自治体・研究員は精力を出し
現状を食い止めようとするが
成功せず
今までの自由有り触れた生活は一変し
餓死との戦い
人類絶滅が現実視される


いいか、お前ら地球を守れ。
都市開発などするな。
森林伐採などするな。
エネルギー資源を保護せよ。

で、石油はあと何年もつんだっけ?
2 名前:匿名さん:2004/10/23 08:56
経済学とは無関係だろ氏ねボケ
3 名前:匿名さん:2004/10/24 11:09
>>2 まぁ無関係ないとまではいかないと思うが、経済学についてなんにも
しらない人が書いたって感じだね。日本の経済の先行きとしてキーポイン
トになるのは、諸外国との貿易、国内の消費、財政政策、少子化などである。
今、中国の経済成長が目覚しい勢いで発展しているのに対し、アジアの各国がその
影響を受けないわけがない。もちろん日本もだ。それに日本は世界第2のGDP
を保持する先進国。この国の高い技術力によってできた生産物に中国はもちろん
目をつけるだろう。中国のGDPは先進国イタリアのGDPともはや同等の数値までに
つけている。中国のG7入りも過言ではなくなっている。この中国との貿易に
日本はどう動くのかによって、日本経済の状況も変わってくるだろう。また
両国の貿易に関する政策も注目のしどころだ。第2点は国内の消費だ。経済学
には、消費が生産を決めるという考えかたがある(同様に生産が消費を決める
というケインジアンの考えかたもある)政府は景気回復と叫んでいるものの、一部
の企業だけが利益を得て、地方の企業に消費が回らない現象がおき、所得格差
が起こるのではないかとの懸念の声もある。この問題に政府がどのような政策を打
ち出すのか、今、郵政民営化などで、450兆円もの金銭を効率的に民間人へ回るよう
促す政策などが上げられてるが、はたしてそれだけで消費活性化につながるのか先行きは
不透明だ。そして日本にとって最大の壁ともいえるのが少子化問題だ。働き手が少なくり
高齢者を雇用者一人支える負担がさらに増加すれば、日本経済に悪影響をあたえることは
いうまでもない。この問題は社会学に分類されるのが適当であるので、経済学が貢献でき
ないという点は厄介である。日本経済は世界標準からみたらトップレベルである。しかし
その未来は最上の方向に向かっているとはあまり思えないのが現実だ。
4 名前:匿名さん:2004/11/07 10:00
製品差別化と市場成果の関係について誰か教えてください>。<
5 名前:匿名さん:2004/11/08 00:29
製品の差別化か・・。経営学も少々関係してきそうだね。製品の差別化
には技術革新が必要になる。企業は自社の利益増大を狙い、他の企業と
は違った消費物を開発し、消費者を魅了しようとする。まさに製品の差
別化だ。しかし、他の企業だってそれを黙ってみるはずがない。他社も
製品差別化にのりだしてくるはずだ。この場合、市場は競争の場として
必要不可欠となる。競争がなければ市場など必要がない。旧ソ連のよう
にね。製品差別は市場を活性化させる一種の要因といえる。仮に市場が
存在しなければ、製品の差別化なんて必要がない。競争がないのだから。
そういう意味で市場がなす成果は計り知れないはずだ。
6 名前:匿名さん:2004/11/08 00:37
つけたし:製品の差別化は競争によって起きる。そして差別化は技術革新
を引き起こす。つまり市場がなければ技術革新なんて起こらないわけだ。
技術革新は国の富、国民の生活水準を高める。社会主義国の発展がいまひとつ
なのはまさにこれが理由といえる。市場メカニズムを社会主義国はもって
ないからね。市場が引き起こした製品の差別化は技術革新をもたらす有能な
機能といえる。
7 名前:匿名さん:2005/01/25 07:41
れす返答なしか…
教えてと言っておいて非常識だなぁ
8 名前:匿名さん:2005/02/02 15:55
>>7
すごいですね。中国は何処まで成長するとおもいますか?
むかしの日本みたいにそう長くは低賃金で雇えないとおもうんですが、
あとアメリカが中国の元をなんとかして引き上げようとして圧力かけてるらしいですね。
対米黒字は中国が一番らしいですね。書いたことはほとんど某日本史講師がいってたことです。
9 名前:匿名さん:2005/02/03 07:45
中国が途上国脱出なんぞ50~60年はかかりますよ。国民性に問題
がありすぎます。経営者が多くがマネージメントのマナーを守れない
人たちです。海外からかなり敬遠されています。それに中国人は投資
が下手です。猿波です。ましてや共産主義国です。経済が開放されて
いても教育に関しては幾分か制限があります。教育に関しての補助も
かなり軽視されています。これで人材育成を促進させようというほう
が無理です。中国の車、エアコン、パソコンが日本で売られていない
のは彼らが、家具とか、文房具とか、大して技術のいれないものしか
つくれないからです。技術革新するだけいい人材がいないのです。世
界第一位の人口にもかかわらず。比較優位性において、中国は製造・
安易な商品の製作に特化している。まだ脱工業化もしていない国とさえ
いわれています。まず共産主義国家が打ち倒され、教育に柔軟な対応を
政府がとらなければ、中国はゆきずまるはずです。しかしあの堅物な
国家主席が民主主義を語るとはとても思えません。天安門事件のような
暴動でも起きなければ・・
10 名前:匿名さん:2005/02/03 11:30
>>9
でも最近アメリカの大手のパソコン部門を買い占めたとか。ニュースで現状では脅威には
ならないが4,5年後には解析が完了して脅威になりはじめるとか言ってましたが・・
それらが日本にはいってきたらやはり安い方に目がいくのでは?
最近中国ナンバー1の電気メーカーも日本に参入してきたとか聞きました。
すいません。受験生なんで思ったことを書き込んでみました。電気機器の技術だけで
なりたっている日本の今後が心配になりました。国債の処理もいまだ解決策を見出せず・・・
はたしてこの膨大な国債をどう処理するのか・・・
11 名前:匿名さん:2005/02/03 17:00
なるほど。受験頑張ってください。
今はネットワーク社会の時代です。今日の情報は明日には使えなくな
っている、そんな御時勢なのです。とくに先進諸国ではね。だからと
いって中国の国民間でネットワーク社会が浸透しているかというと、
そうでもありません。パソコン、IT関連の商品は海外でしか利潤を上
げられないはずです。それだけ対策は取りやすいと思いますよ。コン
ピュータに関して言えば、アメリカ、日本の技術に中国はとてもかなわな
いです。これは自信をもっていえます。4、5年語には解析が完了して
脅威になりはじめるといいますが、自分が思うに、買収は骨折り損に終
わる気がしますよ。中国人ってのはホント怠惰な国民ですからねぇ~いい
とこ韓国のyahooがソフトバンクホークス得る程度でしょう。日本経済に支障
はないはずです。むしろ中国に私は発展してもらいたい。需要が低下している
日本ではデフレが起きています。国債処理のために量的緩和政策などをおこな
っていますが、効果はいまひとつのようですしね。最近は中国からの輸入が伸びてい
ます。経団連の人工的に需要を創出する政策ではなく、本当の需要をもたらす
多くの消費者が日本に必要なのです。それが中国人なのだと思います。なんか
すいませんね。愛国者みたいな発言になって。削除されるかなぁ・・
12 名前:匿名さん:2005/02/04 09:17
自分も愛国者なのかな?日本みたいな自由な国はないとおもいます。
1位だったはずの理系能力の低下でこれから最先端のものがつくっていけるのでしょうか?
心配ばかりしてしまう・・・では明日から上京するのでこのへんで・・・
話に付き合っていただきありがとうございましたm(__)m
13 名前:匿名さん:2005/02/04 14:12
理系能力がいくらあろうと、今は情報の時代だからねぇ。知識があっても
それを効率的に用いる人材とソレを受け入れる国民が必要なんですよ。ア
メリカのようにね。日本はまだまだ不自由なところがあると俺は感じます。
受験頑張れ。
14 名前::2005/02/04 14:19
  
皆さんの繁栄につき、 
 
 神の誤加護でありますように。  
  
15 名前:匿名さん:2005/02/08 11:35
あした、株が上がりますように。
16  名前:投稿者により削除されました
17 名前:匿名さん:2006/07/23 06:37
先進諸国においていわゆる「規制緩和」が行われた理由とは何でしょうか?
教えてもらえますか(>-<)
18 名前:匿名さん:2006/09/30 09:14
過剰な富裕化していく日本・・・
過剰富裕化の脱出法とそれに対する意見を↓
19  名前:投稿者により削除されました
20  名前:投稿者により削除されました
21 名前:匿名さん:2006/12/22 16:42
経済に酔ってる暇があるなら、もっと国内の住みやすさや
労働環境の問題や住宅事情のことを考えないんだろう?
土地が高いから高い月給でもちっとも豊かじゃない。
さらに労働時間長いから余裕もないせかせかした社会だし。
残りの大学生活でドイツ語覚えてドイツに住むかな。労働時間平均6時間で残業
ほとんどないっていうし。
22 名前:匿名さん:2010/05/14 17:43
競争経済の本質について考えている人どのくらい居るのかな?

もちろん、利益配分率の高い産業ほど投資金額も売買機会も大きくなるのは、馬鹿でもわかることだけど、
その市場自体に付加価値の相乗による成長性があるかどうかっていうことも大切。
だから鉄鋼、造船、自動車、パソコン、と常に市場成長力と利益配分率双方で一番強い産業を重視してきた日本はさすが。
しかも対外的にも需要は伸び続け、かつ国際競争力もきわめて強いから、これを重点的に伸ばすことが重要。
それが国富を増やす最強の道。

問題は、賃金の平等ばかり声高に主張し、低成長産業やスキル沈滞産業(農業や田舎のガソリンスタンドなど)を、票田確保のために黙認し続けている連中。
そのやり方が一番票田を確保しやすく、またカネの配分主体の政策となるため目標をきわめて設定しやすい。

ここには国民所得(要は企業の売上-償却コスト-中間財コスト)と労働賃金の巧妙なすり替え議論がある。
23 名前:↑のつづき:2010/07/21 11:17
それから書き忘れたが、一番根本である人間の能力は、本来、需要を創出するためにある。
ところが一部の政治勢力や特定の組合勢力が、人間の能力を供給維持のためであるとし、需要は不変であるとし、
経済成長は不要だの、生活が安定すれば外国人の召使いでもいいだのと、まったく悪辣な誘導をはかっている。
外国人の下請や召使いになったら、ずっと無知な馬鹿としてスキルも賃金も上昇することなく暗愚な人生を強いられるのだが、分かっているのかな?
24 名前:匿名さん:2010/08/20 12:33
それでいいじゃん
ベイベ
オゥベイベ ♪
25 名前:匿名さん:2010/10/31 18:26
民主党がインフレターゲット導入案を外すみたいだ。
もう日本に未来は無い。
早いところ他の国に移民することを考えたほうがいい。(本気)
26 名前:タケ:2010/12/24 05:18
来年、日本経済は崩壊します。
アメリカ株価が上がっているのに円高のまま、株価はこれ以上上がるより、
調整もあり下がり始める。
来年は円高が加速し70円台は間違いありません。
このまま円高対策もしない、雇用も増えない、何もしない何も出来ない無能民主党
だと、日本は崩壊します。
将来民主党は、日本を崩壊させた最悪の無能党として歴史に名を刻むでしょう。
27 名前:匿名さん:2022/10/08 00:33
ほうかい?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)