NO.10394515
面接と地域枠はいらない
-
0 名前:25年者:2009/02/28 23:46
-
中年医師です
子供が高校3年になります
しょうがなく受験案内を見渡したところ
国立大学医学部の入試に面接や地域枠があるんですね
びっくりしています
こんなんで いいんですかね?
まじめなご意見を頂戴したいです。
-
1 名前:名無しさん:2009/03/01 01:52
-
>>1
こんな医師がいるから、患者が不信感を抱く。
新聞よんでる?特に読売は、地方の医師不足の深刻さについてかなり載せてるけど。
-
2 名前:25年者:2009/03/01 03:03
-
私が卒業したS60年は医師は15万人でした
指導医から お前たち失業するよ
といわれたものです。
今は27万人くらいですよ。
日本の人口はそんなには変わってないし
病人の発生率も変わってないと思いますけどね
新聞社は 医療政策の専門家や役所の 意見を載せてるだけですよ
-
3 名前:名無しさん:2009/03/01 04:19
-
>>2
そんなことが問題じゃなくて、今の都会の進学校の生徒(灘や開成など)が、
東大じゃなくて、医学部を受験してること。
その人たちが、千葉や横浜市立に行く学力がなくて地方の国立を受験します。
当然彼らは、地方国立に合格します。
で、卒業後地元に残るの?否。みんな東京や大阪に帰ります。
だから、地方の医師不足は深刻なのです。私は学士編入組ですが、先輩で東大や早稲田出身は裏切ってみんな東京に帰りました。
だから、地域枠とかができるのです。
地元の進学校の生徒を入れて、奨学金を渡せば確実に地元に残りますからね。
-
4 名前:25年者:2009/03/01 05:10
-
そういう縛りをせざるを得ないほうが
おかしいのでは?
確かに義務年限は地元にいるでしょう
然しその後は?
学力と言う意味でのレベル低下は避けられませんよね。
自治医大の国立版と解するしかないんでしょうかね。
先生もご存知のように地方にも魅力的な(医療レベルや研修レベル)
病院は多々あるわけで 立地だけが「医師不足」の
原因では ないような気がします。
県立医大なら文句はありませんが
国立ですからね。
まあ 国民がそれでいいというのならしょうがないですがね。
-
5 名前:名無しさん:2009/03/01 07:00
-
でも一人医師になる為には何千万~億いう多額の税金が必要なわけですよね
一般人からいわすと自分の都合だけで物を考えてほしくないと思うのです
科の偏在、女医の増加など複合の要因は確かにあると思います
が、今の地方はあなたが思う以上に疲弊しています
一国民として特に国立医大生は多額の税金を投入する以上は縛りはやむなしと考えます
-
6 名前:25年者:2009/03/01 07:29
-
私も自覚が不足していますが
税金を使って医師にさせていただいた という
感覚はないですね。特に国に感謝の気持ちもないです。
東大工学部なんかでもかなりの税金を使っていますが
卒業生にどこで働けなどとは言われませんでしょ。
医師より自衛隊のパイロットのほうが よほど経費が掛かるのでは?
アメリカは学費が高いようですが
ヨーロッパでは学費が無料の国もありますよね。
医師はある意味 社会インフラと思います。
入学時に公務員として採用すれば 縛れると思いますが
大学ですからね。 入学ですからね。
>>6さん
ご指摘はその通りでしょう。
でも 5 で書きましたように
医師不足でない地方の病院はたくさんあるんですよ。
私は 地域枠というのは一種の差別と思いますよ。
設置母体が 国 ですからね。
大学の運営は大学で決めているわけですから 押し付けちゃ
だめでしょう
まあ
都道府県も「国の部分」と考えれば
しょうがないのかもしれません。
-
7 名前:名無しさん:2009/03/01 07:40
-
ではあなたは医師の偏在は具体的にどうすれば解決すると思いますか?
-
8 名前:25年者:2009/03/01 08:33
-
あくまでも たわごととして 聞いてください
良い例なので 名前を出してもいいと思いますので
具体的な名称を出します。
小生が研修した沖縄県立中部病院は今では
全国でもっとも研修医に人気のある病院のひとつです。
研修後も沖縄に残る人が毎年 10人くらいいたと
記憶しています。ずいぶん後から知ったのですが
研修医を優遇するために 沖縄県はかなりの出費をしていたようです。
舞鶴市民病院も人気がありました。(今は?)
ひとつのモデルケースをお示ししました。
財政的な面と 熱心な医師がいれば 地方に医師が
定着しやすいかもしれません。
そういう努力を自治体や大学はしていますかね?
-
9 名前:数年後の予想:2009/03/01 10:20
-
地域枠で入学しても、奨学金はそのまま手を付けずに貯金し、卒後は一括返済して地域への縛りから逃れる者が続出するでしょう。
防衛医大や自治医大のように逃げるなら5000万払えなんてことはないわけですから・・
-
10 名前:名無しさん:2009/03/01 10:42
-
地域枠でしばられてもいいから生まれた地域に愛着を持ち医師になりたいと思う高校生はいるのですよね
でもやはり現状では同じ土俵では地方の現役高校生はあきらかに学力では劣る子が多いと思います
各地方大学が運営を任されているのなら地域枠はありですよね
事、研修医に関してのみでは、後は地域に愛着を持ち、いかに魅力ある病院でい続けられるかが課題なのでは
経済的に地方はとてつもなくしんどいとは思いますが・・・
-
11 名前:名無しさん:2009/03/01 10:47
-
こんなとこでコソコソ議論をしたところで世界は何も変わらない
-
12 名前:25年者:2009/03/01 10:48
-
そうですね
地域枠の奨学金は国立でしたら大した事なさそうですね
誓約書でも書かせて入学させるんですかね?
法的にも 問題ありそうですよね
10さんの意見は もっともだと思いますね。で
私の本題に帰りますが 「地域枠はいらない」と
言うことになりませんでしょうか?
-
13 名前:名無しさん:2009/03/01 13:37
-
沖縄が人気なのは立地条件も大きく関係していると思いますよ。
もう少し広い視野で意見されてはいかがですか?
-
14 名前:名無しさん:2009/03/01 13:39
-
既に一般推薦枠で暗に地元出身者を優先的に入学させてるわけですから、その上に地域枠を設けるのはいかがなものかと私も思います。
岐阜の某国立大学などは一高校二名までの制限で15名の地域枠があり、とんでもないレベルの高校からでも合格するチャンスがあります。
受験生の機会均等に反する憲法違反だと思いますよ。
-
15 名前:名無しさん:2009/03/01 13:47
-
一体あなたは何者なんですか?だいたい子供が高校三年生だから「しょうがなく」受験案内を見渡したという表現からも知性をあまり感じられませんし、いい大人のはずのあなたがこんなところへ書き込んで一体何をしたいのかもよくわかりません。
-
16 名前:名無しさん:2009/03/01 14:38
-
医者なんだから、馬鹿息子を私立くらい行かせることできるでしょ。
あんたが地域枠に反対しても、今の地方の医師不足、大学医局の医師引き上げとかの現状を見てると、
開成高校で卒業後東京に帰る学生より、少しくらい点数悪くても地元に残る学生を取りたがるのが大学の本音。
ところで、面接反対はどうして?息子さんは、かなりの変わり者なの?