NO.10394378
神奈川歯科大について語ろう。
-
0 名前:神歯マン:2005/09/03 10:50
-
神奈川歯科大の学生生活ってどうよ?中にはかわいい子がいるってきいたことあるが。やっぱりダサい感じ?来年受ける人いる?
-
51 名前:東名誉教授 >>71:2006/03/19 11:00
-
人間としての自分をよく見直してみることだ
人間としての内面、品格が言葉となって表出
される。
洛北大学教授だった曾お爺様も常日頃から言っていた。
-
52 名前:匿名さん:2006/03/25 09:11
-
神歯うける女の子いない?
-
53 名前:匿名さん:2006/03/25 21:35
-
明海と併願者多い?
-
54 名前:匿名さん:2006/03/25 21:43
-
私立歯科は文系や理工系と大学生活ちがうの?
-
55 名前:匿名さん:2006/03/26 16:11
-
あと2カ月だ。
-
56 名前:投稿者により削除されました
-
57 名前:匿名さん:2006/10/01 10:38
-
私は、この4月から神奈川歯科大学に入学する者ですが、心配なことがあるので質問させてください。
神奈川歯科大学では、1年次の授業で「物質科学・物質科学実習」という科目がありますよね。
大学のパンフレットには、「本コースでは、学習の理解に役立つ数学的準備を行った後に、
原子構造や周期表、化学結合など、さらには、力学、熱力学、電磁気学、波動と振動などについて
基本的事項などを学習する。…略」とあります。
私は、大検取得者なので、化学・物理は、今まで全く学んだことがありません。
このような私でも入学後に努力すれば、授業の内容についていけるでしょうか?
不安な気持ちでいっぱいです。誰か教えてください。
-
58 名前:匿名さん:2006/10/01 11:22
-
「授業の内容についていけるでしょうか?」って本気で心配してるんなら
お前は頭がおかしい。
神奈川歯科大学にはお猿さんしかいないから・・。
「本コースでは、学習の理解に役立つ数学的準備を行った後に、
原子構造や周期表、化学結合など、さらには、力学、熱力学、電磁気学、波動と振動などについて
基本的事項などを学習する。…略」???
猿にはそんな難しそうなことはわからないのでやらない。パンフに書いてるだけ。
-
59 名前:匿名さん:2006/10/01 11:23
-
神奈川歯科と鶴見だけなら、どっち受けるほうがいいかなぁ?
-
60 名前:匿名さん:2006/10/07 02:21
-
神奈川歯科のサイトが新しくなったね。
-
61 名前:匿名さん:2006/10/11 08:15
-
http://www.mdu.ac.jp/sister/f_sister_j.html
-
62 名前:投稿者により削除されました
-
63 名前:投稿者により削除されました
-
64 名前:投稿者により削除されました
-
65 名前:投稿者により削除されました
-
66 名前:投稿者により削除されました
-
67 名前:匿名さん:2006/10/16 02:10
-
まぁでも法医学が充実してるだけ生き残る道はあると思うけどな
ところで公募で受けた人、または受ける人に聞きたいんだけど
評定平均どんくらいで受験した?
-
68 名前:匿名さん:2006/10/16 09:18
-
評定平均2.3だったがなぜか大学に送られたであろう成績表には3.3と・・・。
ありがとうっ。すばらしい母校です。
しかも評定平均2.3+遅刻大王+出席日数ギリギリ+帰宅部の私が合格できたのは
高校の先生のナイスな改ざんのおかげです。
公募推薦最高!
-
69 名前:投稿者により削除されました
-
70 名前:匿名さん:2006/10/16 11:43
-
よくそれで卒業できたな・・・・
評定平均4、0あれば受かるかね?
-
71 名前:投稿者により削除されました
-
72 名前:投稿者により削除されました
-
73 名前:匿名さん:2006/10/18 05:43
-
神奈川って厳しいの?
-
74 名前:匿名さん:2006/10/18 08:27
-
医科歯科はリベラルだよ!
神奈川は・・オツムが厳しいかなっ。
エヘヘ。www
-
75 名前:あ:2006/10/18 13:55
-
推薦入試難しいかな・・・。評定平均ゎ4.1です。
-
76 名前:匿名さん:2006/10/21 01:22
-
神奈川の推薦の小論って縦書きか横書きどっちか知ってる方いますか?
学校に聞いたら縦か横か教えてくれるでしょうか?
-
77 名前:匿名さん:2006/10/21 03:27
-
こんな馬鹿馬鹿しいこと考えて
日々生きてるのか
-
78 名前:匿名さん:2006/10/21 06:44
-
どこが馬鹿馬鹿しいんですか?
-
79 名前:匿名さん:2006/10/22 11:54
-
あげ
-
80 名前:匿名さん:2006/10/23 10:11
-
あげ
-
81 名前:匿名さん:2006/11/01 13:12
-
受けるよ
まぁ有利なことに越したことはないと思う
関東圏の歯科大では鶴見くらいしか完全に平等の試験はやってないと聞いたけど・・・
鶴見は学費が払えるかどうかだけが問題なんだとさ
-
82 名前:匿名さん:2006/11/05 16:03
-
あ、ちなみに俺の親はただのサラリーマンw
鶴見受けたほうが倍率的にも有利そうなんだがなんせ家から通えない・・・
-
83 名前:匿名さん:2006/11/05 16:09
-
親がただのリーマンじゃ将来性ないね。w
-
84 名前:匿名さん:2006/11/06 07:01
-
てことは受からないってことか!?
でも推薦受ける人みな親が歯医者ってわけなかろうに・・・
-
85 名前:匿名さん:2006/11/06 07:12
-
親が歯医者だけど神奈川卒じゃない。
これでも大丈夫?
-
86 名前:匿名さん:2006/11/06 08:38
-
なぜ出身校の大学受けないのさw
-
87 名前:匿名さん:2006/11/06 09:07
-
あ
-
88 名前:匿名さん:2006/11/07 15:05
-
推薦今年激戦なのかなぁ・・・
-
89 名前:匿名さん:2006/11/07 19:04
-
評定が足りなくて出身校が受けれない…orz
ここに来てる人みんな神奈川受けるの?
-
90 名前:匿名さん:2006/11/08 14:55
-
評定いくら?
-
91 名前:匿名さん:2006/11/11 02:42
-
推薦の倍率どうなんだろうね
-
92 名前:匿名さん:2006/11/11 12:58
-
多浪のやつらは力なくて医学部めざしてたけどだめだったやつらかなー?
-
93 名前:匿名さん:2006/11/12 06:29
-
神奈川歯科ってゆう名前はいいんだけどね。
-
94 名前:匿名さん:2006/11/12 11:24
-
私立の歯はここ最近人気復活のようだが....。
-
95 名前:匿名さん:2006/11/12 12:12
-
なんで?
私立歯学部なんて受けるの歯医者の息子だけじゃないのか?
歯科医師免許は医者免状・薬剤師免状と違って潰しきかねーぞ。
-
96 名前:匿名さん:2006/11/12 13:08
-
潰しきかないってどーいうことさ
-
97 名前:匿名さん:2006/11/12 13:19
-
どうしようもなくつかえねえってことさ。w
-
98 名前:匿名さん:2006/11/12 23:47
-
歯科医か
-
99 名前:匿名さん:2006/11/13 00:51
-
推薦どうなのかしら
もうすぐよね
-
100 名前:匿名さん:2006/11/13 08:13
-
推薦ってどんなこと面接で聞かれるんだー・・・・不安すぎる