【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■千葉掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10405601

▼▲▼船橋東高校▼▲▼

0 名前:むーみん:2007/09/02 10:43
船橋東情報カキコ頼んます。
55 名前:987:2009/12/13 07:57
船橋東って髪染めてるひといますか?
こげちゃ色位なら染めても
怒られないですか?
56 名前:名無しさん:2009/12/13 08:55
髪を染めたいなら薬園台か国府台か中山学園に行け。
57 名前:名無しさん:2009/12/14 06:37
確かに、薬園台には赤髪、青髪までいて、なんか、おしゃれとは別な雰囲気もあったが、、

3年になると、みんな髪を染めなくなる。
大学の面接に備えるのかな?
東の生徒さんも、髪が明るい程度の子はいるよね。
58 名前:名無しさん:2009/12/14 23:01
薬園台の女子はスカートも超ミニにしてる子が殆ど。
59 名前:名無しさん:2009/12/18 14:44
来年3年の人、予備校どこに行く?
60 名前:名無しさん:2010/01/03 11:32
薬園台って青髪の人もいるんですか!?
すごいですね汗

私 今 中3で、
薬園台にしようか
船橋東にしようか悩んでるんです。

正直 どっちの方がいいですか?
61 名前:名無しさん:2010/01/10 01:45
真面目で落ち着いた校風がいいなら船橋東、
チャラチャラして周りに不真面目な人が多い校風がいいなら薬園台。
62 名前:名無しさん:2010/01/10 10:06
自己責任力も持ち合わせていて、自由を謳歌したいなら薬園台?
入ったときの偏差値より、高校で少しでも高めて欲しいなら、東?
塾では、楽園台高校だって揶揄してお勧めしませんなんて言ってましたけど、
高校を決めるのは、入ってから、いかに偏差値をあげてもらえるか、だけではないはずと思います。

何故か、薬園台の近く程、薬園台を敬遠する傾向がありますね。
去年薬園台のお膝元の中学で、佐倉高校に行った子は、
薬園台高校は警察沙汰も多いから、同じ高校の生徒って目で見られたくないと言ってました。
ごく一部の生徒なのにね。
私は薬校が好きなので、ちょっと、悲しく思いました。
63 名前:名無しさん:2010/01/12 15:16
憧れの高校でした。
レベルが高いのでいけなかった。
64 名前:mimi:2010/01/16 12:08
船橋東って特化だと
150点中 何割位解ければいいんですか-?
65 名前:名無しさん:2010/01/24 16:09
目指せ!
打倒
千葉東、木更津東、八千代東、佐倉東、市川東
66 名前:名無しさん:2010/01/25 18:33
千葉高、佐倉高、木更津高、市川高には負けてるが八千代に関しては、
八千代東の以前に、八千代高といい勝負でしょ。
67 名前:名無しさん:2010/01/26 12:57
>>62
自分も薬園台駅通るけど佐倉を選びました

様々な理由がありますが、薬園台、船橋、船橋東を選ばなかったのは
その各学校で不満な点があるというより、佐倉に自分は魅力を感じた
為です。
受験生の皆さんも偏差値である程度目安を決めたら各学校の魅力を見
つけてください。高等学校は上級学校進学あるいは就職に向けて重要
な役割を果たしますが、友人を作る上でも各学校によって強い特色が
あります。後悔しない学校選びをして欲しいと思っています。
68 名前:名無しさん:2010/02/06 03:00
実際船東はいい学校だと思うよ。
あたしは薬高落ちてここだったけど
すごい充実した高校生活送ったし。

ひとによっては
入った時の学力は薬高に負けてても
出る時の学力は勝つことあるしね。

でもやっぱり違うのは全体の進路先かな。
中学生にはまだわかんないかもしれないけど
いわゆるMARCHの合格者が違う。
薬高ってやっぱり船東より上なだけあるよ。

あと県船県千葉東葛は浪人してまで
早慶国公立目指す人が多いけど
薬高船東は浪人しないでMARCH、
日東駒専、大東亜帝国に流れたりする。
学校生活頑張って推薦もいるけどね。


高校受験なのに大学受験語るなよって感じだけど
もし将来も考えて選ぶんであればしっかり自分と
相談した方がいいね。
69 名前::2010/02/16 15:10
薬園批判はほとんど船橋東のやつ

俺現役だけどこの学校はおすすめしない

まぁ学校生活楽しみたいなら平和でいいかも。

文化祭も確かにすばらしい

ただ高校受験の段階から大学受験を見据えていられるやつなら

絶対におすすめしない

まぁそんくらい意識高い奴はこんなレベルじゃないと思うけど

交通の便も悪いし、田舎好きならいいかもね。

でも予備校中心に勉強したいならやめたほうがいい

無駄な教師の教科書暗記でしか点のとれないテストがあるし

俺もなんとか現役で早稲田入ったけど正直学校邪魔だった。

「大学見据えてるけど東も危ない、、ってやつは強く幕張総合をすすめる」

ただ薬園とか幕総とかチャラいのが多いのは確かだけど、

外見チャラくたってしっかり勉強していい大学いけばいいと思う

東は本当に田舎っぽい奴がおおくて、笑えない、頭も悪いやつ多かった。

都内の大学通うとそういう奴は自然と見なくなる、まぁ落ちたんだろうな。

田舎千葉県なのは確かだが、

そのなかでもしっかりとした先が見える学校を選ぶべき

いっておくけど公立高校の授業に大学受験LVを求めたらいけないよ
70 名前:68:2010/02/27 15:24
理想と現実は違うからね。
>>69
教師に「当たり外れ」のあるのは私立高校のトップに行かない限り
避けられないことかと。
>田舎好きならいいかもね  宣戦布告でしょうか。

>>68
高校受験する年齢に就職見据えた学校にいったりする人もいますよね
船橋東レベルの生徒ならそういう意識の人も沢山いるかと。
たとえば、工業系の職業、進学を考えているのであれば
高専の事を知っていて欲しいと思います。
薬園台も浪人は結構いるかなと。県船県千葉東葛の生徒は
中学校時代は学年でトップクラスだった故に自分の力を過信している
もしくは家庭的背景(経済面)等の理由があるのではないかと。
横道すいません。
71 名前::2010/03/01 09:06
とりあえず特化試験終了b

何点くらいとれればいいんでしょうか
72 名前:中2:2010/03/04 15:39
船橋東の文化祭行きました!ウィキッドすごかったです!船橋東高校めざそうとおもいました!
73 名前:OB:2010/03/07 05:27
wicked確かに凄かった。
主役2人の演技・歌唱力は高校生とは思えない程でしたね。
船東も勉強と真面目だけが取り柄なわけではないのだと(笑)感心しました。
74 名前:miki:2010/03/07 13:42
来年度から
船橋東高校にいきます★


先輩との上下関係ってどんな感じですか??
あと、校則は厳しいですか??
アクセとかシュシュってつけても大丈夫ですか??


教えて下さい★
75 名前:slow:2010/03/08 16:15
はじめまして。
今度入学する者ですが、男子制服には何か指定がありますか?
詰襟の学ランなら何でもいいですか?

お返事いただけると幸いです。
76 名前::2010/03/10 04:27
上下関係は普通
校則は学年によって厳しかったり緩かったり
シュシュは大丈夫だけどアクセサリーは怒る先生怒らない先生います。

学ランは黒の詰襟ならなんでもいいと思いますよ
77 名前:あみ:2010/03/20 08:39
春から入学します◎ 

もし良ければ、具体的な校則を教えてもらえませんか? 

よろしくお願いします*
78 名前:みみ:2010/03/24 11:33
わたし、髪
こげちゃいろなんですが
おこられますかね、
79 名前:船東生:2010/04/02 14:15
注意する先生はする
でもみんなその時だけ黒染めしてすます感じ
地毛で茶色なら先生に言っておけば大丈夫

学年あがるごとに茶ぱつ増えてる気がするー
学年の先生が厳しいかによるね!
80 名前:名無しさん:2010/04/04 09:34
薬高批判するやつは所詮学力が足りないで船東に行ったようなやつらだけw
みんなそう思わんかね?
81 名前:ロイヤルスポーツ:2010/04/06 13:08
これから船東に行く生徒にしつれいだろうがーーー 
82 名前:名無しさん:2010/05/26 12:46
実際そうやん
83 名前:名無しさん:2010/09/26 03:35
高校の偏差値の10くらい関係ない。
勉強のやる気のある生徒が集まっているかどうか。その指標にはなる。
要領の良さ悪さも表しているね。努力によって改善されるけど。
船橋東からは東大へ0人船橋は5人千葉は30人の枠がありますってわけでもない。
指定校一本で行くのなら話しは別だが。

薬園台と船橋東今年の進学実績同値だね。薬園台が船橋東を批判または逆も
無意味だと思うのだが。

要領の悪い人は、『頭のいい人はどう勉強しているのか』や『自分にあった
勉強法』を研究して下さい。これは本格的に勉強する前にして下さい。
なぜなら型を壊すのは難しいからです。とりかかるのは早ければ早いほど良いです。
84 名前:薬園台:2010/09/26 03:35
今年薬園台合格しました!!
船橋東と悩んだんですが頭の悪いところにはいきたくないので薬高にしました
85 名前:名無しさん:2010/09/26 06:28
おめでとう!
86 名前:現役生:2010/09/29 09:09
薬高いいなあ
もっと勉強すれば良かった

船橋東がどうしてそんなに評判が良いのかよくわからない
ただの地味な高校だと思うけど

薬高の文化祭ってつまらないの?
87 名前:名無しさん:2010/10/08 05:27
誰かおいで~
88 名前:名無しさん:2010/10/31 14:37
>>86
釣りかもしれないけど、
風紀面では、船橋東、船橋芝山、県船は評判が良くて、
薬園台、船橋旭が評判が極めて悪いでしょ。
89 名前:名無しさん:2010/12/14 13:59
確かに落ち着いてる方だしいじめも見ないけど、だったら八千代とか佐倉の方がずっと良いんじゃないかなって思う

薬園の友達の話を聞く分にはみんなちゃんと分別があって、金髪なんかは園芸だけだよって
90 名前:名無しさん:2011/02/20 07:07
船橋北ってバイトOKですか??
91 名前:名無しさん:2011/02/22 08:41
多分長期休みだけOKだと思う@

でもみんな内緒でやってると思う
92 名前:名無しさん:2011/02/28 23:59
船東 アニオタっぽい人多い・・・
93 名前:ヤバyバ:2011/03/10 10:10
自己採点の結果、記述もあっていると踏んで341点・・・。
内申点は、110です・・・
合格の確率は何%くらいですか??
94 名前:名無しさん:2011/03/10 15:35
いとこの姉ちゃんが薬高卒をやたら自慢してくるんで正直ウザかった
進学先、聞いたこともねー大学だった・・・

俺は迷わず船東にして良かったと思ってるよ
95 名前:名無しさん:2011/03/11 23:41
東の制服て青い制服ですよね?
96 名前:名無しさん:2011/03/12 12:26
2.3年後船橋東は薬円台を抜く。
大学進学率からしてそう。
薬円台は浪人多い。
97 名前:名無しさん:2011/03/13 21:01
てか、薬園台は地元で評判悪すぎ。
万引きとかし過ぎ。
98 名前:現船東生:2011/03/14 05:05
とにかく真面目。
真面目すぎて、退屈すぎる。
なんか中学校の延長みたい。
私はもっと高校生っぽいことができると思ってた!
都内の高校なんかと比べたら、
違いに驚くよね。

でもまぁ、周りが、「勉強はちゃんとね」って感じだから、
勉強はやれる環境にはあるのかも←←

え?
てか普通に文化祭、しょぼくない??
身内だからそう思うの顔知れないけど、
飲食店出すにも規制が厳しいし、
やっぱり、私立の方がクオリティ高い…(--)



99 名前:一年生:2011/03/18 06:32
ごみ学校
髪染め禁止
パーカーなどを着ていくのも禁止
宿題多すぎ
教師コートで煙草吸うetc
100 名前:1ねん:2011/03/19 08:59
それわかるわ(たばこ 
東はおすすめしないねw
友達とかはいいやつばっかあつまるけど
授業まじksだからw
ある教科なんて 授業内容とテストちがうからね 自分に自信がないんだな
将来役に立つとか言ってるけど あんな教え方じゃ将来おぼえてねーってw

ごみまで言われると通ってるやつとしては傷つくけどね;
101 名前:現役:2011/03/21 05:29
東ってみためだけ?ってうか評判だけ?ていうか。
つまんな過ぎてやばい。
廃れてるよね・・・・
第一、校則は自由を尊重とか言ってるけど、
セーターの色指定とか、化禁禁止(してる人も普通にいるけど)
髪染めるのもダメ、夏場のワイシャツの裾を結ぶのさえダメとか・・・
あほじゃないの!!
東来たっていいことない
高校選びなおせることなら、選びなおしたいよ
来ない方がいいね
来たって後悔するだけだよ
102 名前:名無しさん:2011/03/21 09:31
船橋東って新入生テストありますか?
103 名前:名無しさん:2011/04/22 08:39
在校生は不満タラタラだけどさぁ~
受験前から何となくどんな高校か分かってたんじゃないの?
校風とか他校に比べたら真面目な高校だって入る前に分かるじゃん
何でわざわざ志望したの?
自由にしたいならちょっと頑張ってでも評判悪いけど自由そうな薬園台とか
もっとレベル下げて楽しい高校生活送れそうな学校とか選べば良かったのに
ここに入りたくても落ちて悔しい思いした人沢山いるんだからさ
104 名前:名無しさん:2011/04/23 02:37
薬円台やめて船橋東にしたけどいい学校だと思うよ?
適度に田舎っぽくて小説に出てくる学校って感じで、
生徒も穏やかな雰囲気の人が多い印象。
髪染めたりピアス穴開けたり変わった服装がしたい人は
薬円台や津田沼に行ったほうがいいと思うけど…



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)