【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■千葉掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10405576

千城台高校はどうよ??

0 名前:太刀:2007/02/01 04:27
あまり話題にならない高校だが なんでもいいから書き込め!
8 名前:名無しさん:2007/02/07 05:17
いや、当てにならないよ。
晶文社だろ?それ
9 名前:名無しさん:2007/02/07 05:41
あ~~?? 晶文社だか どこだか知んね 他のところから貼り付け
しただけだよ じゃいったい千城ってどんだけなんだよ??
10 名前:名無しさん:2007/02/07 06:06
もともと偏差値50前半だろ どうだっていいじゃん
11 名前:名無しさん:2007/02/07 06:52
偏差値60以下は十派一からげ
12 名前:名無しさん:2007/02/07 10:56
偏差値50そこそこの高校で 言い争ったって下らねえよ
ってか 笑われるぞ!
13 名前:名無しさん:2007/02/07 12:28
ここあと何年かすると 泉高と合併するんでしょ
・・・ということは 校舎はどこになるんでしょうか?
14 名前:名無しさん:2007/02/09 13:14
存在感 極めて低い 
15 名前:名無しさん:2007/02/15 12:37
モノレール運賃 高すぎじゃね! 一ヶ月8000円とか
マジ ありえね^
16 名前:名無しさん:2007/02/15 12:45
>>13
その情報は本当らしい 合併したら 場所は極めて交通に不便な
坂月あたりになるんじゃないか という話もある
それが本当になったら 間違い無く今の泉高と同レベルになっちゃうだろうな
俺 卒業生だけど悲しい!!!
17 名前:名無しさん:2007/02/25 04:30
千城台の特色化選抜受かったんだけど他に受かった人いないー?
ってか泉と合併…?!
18 名前:名無しさん:2007/02/25 04:32
>>15
あっあたしモノレール月20000ちょいで通うから…w↓
19 名前:名無しさん:2007/02/26 08:14
泉との合併は嫌だ。
20 名前:名無しさん:2007/02/26 14:18
>>19
でも、しょうがないよ! 県内のあちこちの高校では既に合併ラッシュになってるし
たとえば 大多喜と大多喜女子とか 安房と安房西とか・・・数えたら
きりがないくらい(笑)
偏差値がどうのこうの関係ないみたい
ただ・・・もし千城と泉が合併したら場所はどこになるか? 校名はどちらか?
が 気になるところですな。
21 名前:名無しさん:2007/02/26 14:33
偏差値は千城のが断然高い・・・しかし 校地面積 増築可能性からすると
泉のほうが絶対有利だ ハッキリ言って千城は校地が狭い
・・・とすると たとえ校名が泉でないとしても 立地場所は今の
泉高のある場所になってしまうのかなあ?
22 名前:名無しさん:2007/02/26 14:51
http://chibaschool.web.fc2.com/rank1.html

泉高って↑にも載ってないくらいの最低偏差値の学校だぞ! 絶対に合併反対だね!!
23 名前:名無しさん:2007/02/26 14:58
千城は偏差値53 泉は45以下ってか40もいってないだろ
24 名前:名無しさん:2007/02/26 15:04
泉は40って載ってるよ
25 名前:名無しさん:2007/02/28 15:03
特色で受かりました・・・モノレールの運賃高過ぎ
定期代だけど都賀から東京までのJR運賃とあんまり変わんないじゃん
26 名前:名無しさん:2007/02/28 15:12
26を書き込んだ者ですが 泉と合併するなら少なくとも3年以上
後にして欲しいですね 今の泉高の場所なんてとても通学できません
27 名前:名無しさん:2007/03/03 03:07
age
28 名前:お受験生:2007/03/03 08:31
内申100 自己採点300位デ 合格しますかね?
周り聞いたら皆それくらいなんで少し安心してますが
チョイ 不安です?
29 名前:名無しさん:2007/03/03 12:41
全然合格だと思いますよ!
内申93の私が特化で受かりました。
一般受けた友達(内申95 自己採点290)でも結構余裕ぶっこいてますw
30 名前:名無しさん:2007/03/03 12:50
>>29
ありがとうございます!! なんだか自信つきました
31 名前:名無しさん:2007/03/03 13:36
千城台高校は、テストで何点とれば合格できるか教えてください。
32 名前:現役1年:2007/03/03 15:15
その時の倍率 難易度にもよるけど
内申100だとすると 合格最低点(ボ‐ダ‐)は280点だそうです(^_^)
33 名前:名無しさん:2007/03/03 21:33
教えてくださりありがとうございます。
34 名前:りな:2007/03/03 21:42
千城台高校は楽しいですか?
35 名前:現役1年:2007/03/03 21:53
でも実際もう少し低い点数でも合格するみたいょ
ちなみに260点位で合格した人もいるし(^_^;)

千城はまあまあ楽しいょ 若松と部活の交流が結構盛んですね!
36 名前:名無しさん:2007/03/03 22:02
親切に教えてくださり本当にありがとうございます。千城台高校は楽しいんですね。音楽部や吹奏楽部はどんなかんじなんでしょう?
37 名前:現役1年:2007/03/03 22:15
吹奏楽はかなり盛んだょ (^O^) まぁ3年間
イジメなんかも殆んど無いし 無難に過ごせる高校だと思いますけど!
38 名前:名無しさん:2007/03/03 22:26
そうですかぁ~。よくわかりました。
39 名前:名無しさん:2007/03/03 22:31
千城台高校は、どこの地域から来る人が多いのですか?在校生の雰囲気はどうですか?
40 名前:現役1年:2007/03/04 02:40
やはり 千城台西 南中が 多いですね
他はいろんな所から来るよ
41 名前:名無しさん:2007/03/04 09:28
そうですか。たくさんの質問にお答え頂きありがとうございます。
42 名前:名無しさん:2007/03/05 07:24
受検した人~、自己採点どのくらいですか?
43 名前:現役生:2007/03/05 08:15
>>42

そおゆう質問はまず自分の点数を言ってから
するもんやろ! 常識っつうもんも知らんで高校生になろうなんて
考えが甘いんとちゃうか
44 名前:名無しさん:2007/03/05 11:17
つか 下手な関西弁止めろって!
45 名前:名無しさん:2007/03/05 12:52
ウザ!
46 名前:名無しさん:2007/03/06 01:42
千城台高校は好印象です。私の出た船橋の某県立高校は大学進学がわずかでした。今もそうです。
47 名前:名無しさん:2007/03/06 21:59
>>46 どこ高?
48 名前:名無しさん:2007/03/08 12:21
馬鹿高です
49 名前:名無しさん:2007/03/09 02:48
>>46

なんで大学進学にそんなにこだわるの?
高校卒業後の進路なんて沢山選択出来るじゃん! 単に5教科の
勉強だけが 人を計る物差しではないはず
芸術 スポーツ 技術 いろんな物差しがあっていぃはずだと
思いますけど
50 名前:名無しさん:2007/03/09 03:53
う~ん。
学生がやるべきことが勉強だからじゃないかな???
選択っていっても専門・短大・大学のみしょ。
普通高校で就職はかなりきびしい。
専門も100%の就職はあるが、実際はきびしいところのほうがおおい。
さらに、短大は男子はいない。
大学が多くの選択肢です。
今大学進学は平均して80%。
だから、みんな大学にこだわるのだよ^^
学生はスポーツも社会性も勉強もどれも大切だよ。
しかし、勉強が一番大切。
スポーツが大切という人もいるかも^^;
しかし、勉強努力する人は何事のこともがんばれるんじゃない?
大学だって知名度・偏差値・歴史のあるほうが実際のところ
就職はかなりいい。
まだ、千城台高校は歴史が薄いのでね。
51 名前:名無しさん:2007/03/09 05:26
千城台は創立30年ですよ 決して新しくはないですよ
まっ伝統高とは言えないけど… それから貴方は船橋の某高校
って事らしいけど どこ行ったって其所で
頑張ればいいんじゃないですか?
52 名前:名無しさん:2007/03/09 06:48
そうですね‥私は卒業後すぐ就職、数年後結婚して 今思う事は ほんとに勉強が足らなかったなと今になって後悔してます。そして大学進学に対して永遠の憧れを感じています。もちろん今からでも勉強すればいいんですけどね。自分の意識と環境って重要だなって思いました。
53 名前:名無しさん:2007/03/09 07:05
53の続きですが 高校の頃は大学なんて興味もなくどうでもよかったんです、でも今になって本当に勉強は大切で やるべき時に全力で立ち向かうのが学生なんだと感じました。皆さん 大変でしょうが高校で勉強頑張ってください。
54 名前:名無しさん:2007/03/09 08:20
>>53
貴方はもしかして千城台のOBの方ですか?
だって 船橋の全然知らない学校関係者が
特に有名でもない千城にこれほどまでに真剣に
書き込みするわけないですものね!
でも違ってたらごめんなさい… 正直いって僕は大学に行くかどうか
微妙ですが 出来たら将来はレントゲン技師とか
臨床検査技師などの医療関係に進みたいと思ってます
…ということは県立衛生短大とか 医療系の専門を考えてます
従って巷で言う普通の4年制の大学には進みません てか興味無いのです
これっておかしいですかね?
55 名前:名無しさん:2007/03/09 08:42
あっ ごめんなさい!
僕って 女♪ですぅ
56 名前:名無しさん:2007/03/09 13:34
55さん 素晴らしいと思います。頑張ってください。 私はほんとにOBじゃないんですが こちらの学校は船橋でも知られていて 先生達も いい学校だと言いますよ。友人も卒業してます。
57 名前:名無しさん:2007/03/10 15:25
いったいどおゅう所がいぃ学校なんですかね!?(笑) 特別何かが
強いってことも無いし… でも何と無く嬉しいですょ 自分のぃってる高校だし



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)