NO.10437441
教授について語りましょう
-
0 名前:名無しさん:2005/04/30 03:33
-
誰かおもしろい教授はいますか?
-
11 名前:牛店:2005/05/19 16:11
-
なかなか良い教授がいるよ。
真面目に授業受けてると結構面白い。
-
12 名前:匿名さん:2005/05/20 07:42
-
今年の3年生は出席率が高いって本当?
-
13 名前:匿名さん:2005/05/20 08:11
-
そんなことない。
-
14 名前:匿名さん:2005/05/20 17:16
-
拓大教授の9割は、東京大学卒業だよ。
-
15 名前:匿名さん:2005/05/21 07:07
-
みんななんで拓大にいるのかわからないくらい
優秀な教授陣が揃っています。
-
16 名前:匿名さん:2005/05/24 12:44
-
拓大の99%の教授が国内外で博士号を取得済みです。
-
17 名前:匿名さん:2005/05/25 03:38
-
嘘つくでねえ。
-
18 名前:投稿者により削除されました
-
19 名前:匿名さん:2005/05/26 13:03
-
>>19「学生集め」にこだわりすぎ!!
-
20 名前:投稿者により削除されました
-
21 名前:匿名さん:2005/05/27 14:59
-
定員割れは絶対無い。
それは100年以上の歴史があるから。
-
22 名前:投稿者により削除されました
-
23 名前:匿名さん:2005/05/28 04:35
-
ホント拓大は優秀な教授の宝庫。
だからテレビにでる回数が多いんだよね。
-
24 名前:投稿者により削除されました
-
25 名前:匿名さん:2005/06/11 14:57
-
そのとおり
-
26 名前:匿名さん:2005/06/17 03:59
-
100年以上の歴史がある拓殖大学
-
27 名前:投稿者により削除されました
-
28 名前: :2005/06/17 04:14
-
バカだなお前は何も分かっていない。
この大学は3回も総理大臣をつとめた桂 太郎先生が
創設した学校なのだぞ。
あっ!お前はバカだからそんなこと知らないか。
-
29 名前:投稿者により削除されました
-
30 名前:匿名さん:2005/06/18 10:30
-
いや・・・>>29さんキミだよ。
キミがバカなのだよ。
-
31 名前:投稿者により削除されました
-
32 名前:匿名さん:2005/06/19 11:43
-
朝まで生テレビに森本教授がでているやっぱりたよりにされている
男だ。
-
33 名前:匿名さん:2005/06/19 12:43
-
朝生見ました。
最近森本教授はかなりの確立でこの番組に出演してますね。
-
34 名前:匿名さん:2005/06/19 15:49
-
>>33
確立×→確率○
-
35 名前:投稿者により削除されました
-
36 名前:匿名さん:2005/07/12 12:00
-
>11 井尻先生の授業は面白かったなぁ
後、横山先生も良かった(国際開発の)
-
37 名前:投稿者により削除されました
-
38 名前:投稿者により削除されました
-
39 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2006/06/22 00:00
-
>36
こういうことばっか書いてる奴の顔が見てみたいな。
話に具体性もないし、そもそも建設的じゃない。
ま、言うても無駄かな。
早く人生を楽しめるようになるといいね。
ひがんでても楽しめないよ、人生は。
-
40 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2006/06/22 03:19
-
ある程度の自己批判は必要だと思うけど、
建設的じゃない批判は意味がない。
早く自分の人生に自信を持てるようになるといいね。
そのほうが人生を楽しめるよ。
もし拓大生の肩書きがいやなら、自分の生きたいように
生きればいいじゃん。
-
41 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2006/06/22 05:07
-
んで、気分をとりなおしてと。
俺も横山先生の授業は好きだなー。
法律学受けてるけど、わかりやすいし、聞いてて
『へ~~、そうなんだ!!』ってことが結構あって楽しい。
最初は細かいことうるさく言うからヤだなって思ったけど。
他には、中東の吉岡先生、開発経済の徳原先生、
英語の水野先生(TOEIC 満点!の人)も質問に丁寧に答えてくれます。
-
42 名前:匿名さん:2006/10/21 13:42
-
拓大の99%の教授が国内外で博士号を取得済みです。
-
43 名前:投稿者により削除されました
-
44 名前:投稿者により削除されました
-
45 名前:匿名さん:2010/03/09 17:10
-
講義中、後ろの方の席のやつらうるさすぎ
勝手に出ていくやつ多すぎ
-
46 名前:匿名さん:2010/03/13 16:02
-
嵐乙
-
47 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2010/03/15 18:16
-
>45.46
でも前のほうに座ってる奴は結構まじめだよ。
そこは評価してもいいんじゃね?
-
48 名前:匿名さん:2010/06/18 10:51
-
評価します
-
49 名前:匿名さん:2010/06/22 07:44
-
俺は視力が弱いから必然的に前の方の席になる
-
50 名前:匿名さん:2010/06/22 07:46
-
拓大の99%の教授が国内外で博士号を取得済みです。
-
51 名前:投稿者により削除されました
-
52 名前:匿名さん:2010/06/22 20:34
-
拓大の教授は、偏差値の割には質がいい。
真面目に出席すればかなり賢くなれる。
ただ、信じられない程嫌な教授も居るので
そこら辺は学生サイドで回避すべき。
-
53 名前:匿名さん:2010/06/25 10:06
-
>>52
先生ってまじめに研究していると思っていたら
実は拓大から研究助成を得る為にやっていたらしく
ゼミ生を放ったらかしにして海外赴任したおばさん教員がいる
-
54 名前:匿名さん:2010/06/28 10:26
-
懐かしや、F家せんせい!
-
55 名前:匿名さん:2010/07/19 04:14
-
みんな学歴高いし自信を持っている。だいたい教授というのはみんな
プライド高いからな。
-
56 名前:匿名さん:2010/07/19 13:16
-
学生の学問を授けようなんて考えている先生いるの?
研究費貰って勝手に業績上げる為にやってるんだし。
-
57 名前:匿名さん:2010/07/19 15:28
-
>57
研究専門で、教育をないがしろにする人も
いることはいるけど、むしろ少数派じゃないかな?
-
58 名前:匿名さん:2010/07/28 05:47
-
屋台ストリートで篠塚先生を見かけた
-
59 名前:匿名さん:2010/11/26 17:21
-
なんだ、昔から立派な教員と真剣な学生もいたが、それを汚すようなバイ菌もいたのか・・・
-
60 名前:匿名さん:2010/11/26 17:21
-
57に激しく同意。
三代川なんてたくだい出身だけど授業でたけど
ひどい代物だった。金儲け主義丸出し。
拓殖の7割の教授はほかの大学のお荷物。