NO.10438483
東北工業大学の交通状況
-
0 名前:名無し@大学生:2014/01/15 15:47
-
無茶苦茶だ。
鉄道無しで何kmも時間制限で移動するなんて。
-
100 名前:匿名さん:2014/04/26 06:00
-
北朝鮮のスパイが徘徊する仙台の道路なんて嫌よw
その部分だけ何とかして。
-
101 名前:匿名さん:2014/04/26 06:01
-
今時の政治課題は真面目に「在日」だからなあw
-
102 名前:匿名さん:2014/04/27 06:04
-
広くてキレイな理想とされる道路。
-
103 名前:匿名さん:2014/04/27 06:05
-
仙台市頑張れ~。
-
104 名前:匿名さん:2014/04/28 10:53
-
道路って、大型車ヒュンヒュンな、東京都や高速道路だと品質高くなるネタらしいですねw
-
105 名前:匿名さん:2014/04/28 10:55
-
つまり、新仙台郵便局、更に、南下すると、仙台としちゃあ、大都会と?w
-
106 名前:匿名さん:2014/04/29 18:44
-
つまりが、渋滞ウェルカムw
-
107 名前:匿名さん:2014/04/29 18:45
-
俺の人生の渋滞は改善不可能だからなあw
どんなになっちまうやらw
-
108 名前:匿名さん:2014/05/01 14:15
-
大型車ヒュンヒュンの道路にしょうもねえくしゃみで、確かに、ダサさ激減w
-
109 名前:匿名さん:2014/05/01 14:16
-
くしゃみの品質も上がる素晴らしさ。
-
110 名前:匿名さん:2014/05/02 00:29
-
大学頑張りなさい。
-
111 名前:匿名さん:2014/05/02 00:29
-
東京都道路、必要。
-
112 名前:匿名さん:2014/05/04 09:46
-
東京都道路、緑とオレンジ。
仙台市、緑ダケ。
都市プランとして、それだけは再確認しておくよう。
-
113 名前:匿名さん:2014/05/04 09:48
-
緑ダケで大都市道路ってどんなんかねえ。
-
114 名前:匿名さん:2014/05/05 07:33
-
緑ダケということは…道路交通システム全部無人だな?w
-
115 名前:匿名さん:2014/05/05 07:34
-
緑ダケのポイントに改修依頼完了っとw
-
116 名前:匿名さん:2014/05/05 07:36
-
>>110
奥山何だって?「頑張りなさい。」(嬉しさ微塵も感じない)??w
-
117 名前:匿名さん:2014/05/06 06:07
-
八木山の道路。緑ダケ。
-
118 名前:匿名さん:2014/05/06 06:09
-
奥山何だって?中日病??w
-
119 名前:匿名さん:2014/05/07 08:38
-
大丈夫さ。
信じていれば、東北工業大学周辺の道路は改善されるはず。
-
120 名前:匿名さん:2014/05/07 08:39
-
都会の広い道路大切。
-
121 名前:匿名さん:2014/05/08 14:38
-
仙台を東京のようにしていこうというのは、確かに、大切なこと。
-
122 名前:匿名さん:2014/05/08 14:39
-
奥山の手柄。
-
123 名前:匿名さん:2014/05/09 14:52
-
奥山市長、最高です!
-
124 名前:匿名さん:2014/05/09 14:53
-
八木山周辺は問題だらけなのよ。
-
125 名前:匿名さん:2014/05/10 14:19
-
奥山…奥村?と俺みたいに間違えないようw
-
126 名前:匿名さん:2014/05/10 14:22
-
奥山何だって?フランス?w
-
127 名前:匿名さん:2014/05/11 14:47
-
最高の完成度を目指していきましょう。
-
128 名前:匿名さん:2014/05/11 14:47
-
重労働でしらからねえ~w
-
129 名前:匿名さん:2014/05/11 14:48
-
重労働でしたからねえ~w
-
130 名前:匿名さん:2014/05/12 14:41
-
よくバグる掲示板だことw
-
131 名前:匿名さん:2014/05/12 14:42
-
道路は大切ですよね。
男のロマンですからw
-
132 名前:匿名さん:2014/05/13 11:51
-
どこの東南アジアだよ。
ここの大学周辺道路w
-
133 名前:匿名さん:2014/05/13 11:51
-
大学がきちんとしないからいけないのです。
-
134 名前:匿名さん:2014/05/13 16:03
-
改善求める声。
進まない行政。
-
135 名前:匿名さん:2014/05/13 16:05
-
仙台市ってね、神奈川県並みに歪んでるのお分かり~?w
-
136 名前:匿名さん:2014/05/14 16:01
-
要するに、仙台市交通局のラインを見直そうという。
-
137 名前:匿名さん:2014/05/14 16:03
-
仙台市交通局のラインを増やしに増やして、ターミナル再開発。
すると、外国みたいになる。
-
138 名前:匿名さん:2014/05/17 13:44
-
仙台市の歪みかあ…。
あれ、骨盤の歪みのような痛え話だから、何とかしたくはあるよなあ…w
-
139 名前:匿名さん:2014/05/17 13:45
-
奥山何だって?
GUNDAM #1?w
-
140 名前:匿名さん:2014/05/17 13:46
-
奥山何だって?
>>139が、歪んで、ドナって?w
-
141 名前:匿名さん:2014/05/18 13:41
-
仙台市交通局を中心に攻めるのだ。
JTみたいなものだぞw
-
142 名前:匿名さん:2014/05/18 13:44
-
道路を強くする。
-
143 名前:匿名さん:2014/05/19 16:58
-
道路をタフにする。
-
144 名前:匿名さん:2014/05/19 16:59
-
新たなる再生へ。東北の道路。
-
145 名前:匿名さん:2014/05/20 18:11
-
仙台市の道路はですね、大都市としての水準を満たしきれていないんですよ。
そこを、どうお考えなのか。
-
146 名前:匿名さん:2014/05/20 18:13
-
赤字採算言い訳交通局ラインではですね、税金で何とかなると思ってる市民はですね、困るんですよ。
そこを、どうお考えなのか。
-
147 名前:匿名さん:2014/05/22 06:40
-
街に明かりが無い。道に歩道が無く、そこで、子育て。
市民はですね、不安でたまらないわけですよ。
そこを、どうお考えなのか。
-
148 名前:匿名さん:2014/05/22 06:44
-
傲慢な国。だんまり決め込み政策無し永田町。
日本はこのまま、終わってしまうのか、どうぞ。
-
149 名前:匿名さん:2014/05/23 12:59
-
東日本大震災後、何の成果主義も報告されておりません。
自宅に帰れない市民はですね、不安でたまらないと思いますよ。
そこをどうお考えなのか。(どうぞ)