NO.10441282
早稲田スポーツ総合スレッド
-
0 名前:名無しさん:2009/07/24 22:04
-
学生生活に欠かせないスポーツ各部の観戦・応援について語りましょう。
ただし、削除に関する不平不満は、以前に削除人さんから厳しく禁じられていますので、
違反した場合は、IP表示の処分となることもありますのでご理解の上書き込みしてください
【警告文】
3 名前:きた ★ [2009/06/28(日) 09:32 ID:スパム&荒らし処理班]
削除に対する疑問・質問は、
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/delete/1220011537/
[削除議論スレッドPART4]までお願いします。
-
29 名前:この投稿は削除されました
-
30 名前:匿名さん:2010/05/09 22:22
-
今年の早大・春季リーグ戦は、何ともアッケなかったの~ わずか、第3週でシマイかい!
明治相手なら昨年秋の仇を取るぐらいの気迫を見せてほしかったが、実際には2タテを食らって
轟沈を喫す!! ちったぁ、早稲田の恥知れや!!! 情けない!!!
-
31 名前:匿名さん:2010/05/11 06:33
-
東大戦が初白星ってのも、あまりパッとせん話だが
まあ、エエやろ!! 弾み、つけたりぃな!!
-
32 名前:この投稿は削除されました
-
33 名前:投稿者により削除されました
-
34 名前:匿名さん:2010/05/17 08:22
-
今週末は、さすがに必見だね!!
-
35 名前:匿名さん:2010/05/17 08:26
-
まあ早稲田はBクラスだろうw
-
36 名前:匿名さん:2010/05/31 14:41
-
>>30-31
>>33-34
早稲田の負けを期待していた稲丸、残念だがH大に連勝しちゃったんだな、これがw
>>35
オマエも残念だったな。Aクラス確定だよw
-
37 名前:匿名さん:2010/06/07 01:11
-
再来週の早慶戦で勝った方が優勝する!! 近年に無い“超”盛り上がりを見せるは必定!!
しかも、早大野球部にとっては昨年秋の意趣返しにもなっている。(昨年秋は、早慶戦で2連敗さえ
しなけりゃ優勝だった。)
-
38 名前:匿名さん:2010/06/22 14:52
-
今季、明治に仇が取れなかった早大野球部様よ。せめて、慶應にはキッチリ
借りを返しておこうぜ!!
-
39 名前:この投稿は削除されました
-
40 名前:匿名さん:2010/08/21 07:32
-
深刻!
早稲田は慶應に野球ですら勝てなくなったとは。
-
41 名前:匿名さん:2010/08/30 01:53
-
六大学がSMAPなら東都は無名のジャニーズjr
六大学がAKB人気メンバーなら東都は地方限定アイドル
これくらの差があるな
-
42 名前:匿名さん:2010/09/17 03:18
-
天下無敵の東京六大学ブランドだな!!!!
大学野球 2009春季リーグ戦決算号
HOSEIが日本一になった場合(ほとんどHOSEIの記事で占められる)
http://www.sportsclick.jp/magazine/baseball/090704z/index.html
大学野球 2010春季リーグ戦決算号
TOYOが日本一になった場合(TOYOは完全に空気扱いww)
http://www.sportsclick.jp/magazine/baseball/100725b/index.html
【コンテンツに注目】
90%が六大学の特集記事
東都が優勝しても空気だなw
まあシビアだけど不人気東都を特集しても売れないから仕方ないわなww
-
43 名前:匿名さん:2010/09/17 03:20
-
サンデー毎日就職特集 2010年7月25日号
()は女子
71位 ケイオー 就職率77.3%(77.8%)
75位 メイジ 就職率76.4%(77.9%)
77位 ホーセー 就職率76.3%(77.7%)
86位 リッキョ 就職率74.8%(77.5%)
95位 ワセダ 就職率72.4%(70.0%)←六大学就職最下位wwww
-
44 名前:この投稿は削除されました
-
45 名前:匿名さん:2010/10/02 04:53
-
東洋野球部はドラフト制度以前も含めてプロは39人しかいないんですよね。
東都で一番実績がある大学でこんなもんです。
ちなみにWASEDAのプロ総数は80人を超えており
HOSEIに至っては150人を超えています。
やはり歴史的・人材的にみて東京六大学の凄さには驚かされますね。
-
46 名前:匿名さん:2010/10/31 17:36
-
【五輪における東京六大学出身の監督】
★ロサンゼルス五輪~松永怜一(HOSEI)~金
★ソウル五輪~鈴木義信(KEIO)~銀
★バルセロナ五輪~山中正竹(HOSEI)~銅
★アテネ五輪~長嶋茂雄(立教)~銅
★北京五輪~星野仙一(MEIJI)~4位
日本代表の監督に東京六大学関係者が多いことは間違いない。
やはり野球といえば東京六大学なんだろう。
-
47 名前:匿名さん:2010/11/01 11:57
-
【六大学OBとゴールデングラブ】
六大学OBでプロ野球の守備の名手に与えられるこの賞を受賞したのは次の選手達です。
72年から制定されていますので長嶋さんの回数は少ないです。
投手ー川上(3回)
捕手ー田淵(2回)山倉(3回)木戸(1回)高田(1回)
一塁ー小川(1回)山本功(2回)高木大成(2回)
二塁ー土井(1回)岡田(1回)仁志(4回)大島(3回)
三塁ー長嶋(2回)高田(2回)
遊撃ー山下(8回)平田(4回)高代(1回)
外野ー高田(4回)山本浩二(10回)松本(3回)高橋由(7回)
青木(2回)金森(1回)新井(1回)稲葉(4回)
大学別では
ホーセーOBは木戸・高田・山本功・大島・高代・田淵・山本浩・新井・稲葉の9名
ワセダOBは山倉・岡田・仁志・松本・青木・金森の6名
ケイオーOBは高木・山下・高橋の3名
メイジOBは川上・高田・平田の3名
リッキョOBは小川・土井・長嶋の3名
-
48 名前:匿名さん:2010/11/01 15:29
-
プロ通産本塁打数は六大学OBで30位まで入っている選手は次のとおりです。
4位 山本(ホーセー) 536本
10位 田淵(ホーセー) 474本
12位 長嶋(リッキョ) 444本
26位 長池(ホーセー) 338本
30位 広澤(メイジ) 306本です。
※山本は通算HR数大卒1位で田淵が2位。
※早大OBでは谷沢の273本が最高。
-
49 名前:匿名さん:2010/11/01 15:43
-
ドラフト輩出数に選手の質も含めて六大学の序列は
ホーセー>>ワセダ>メイジ>>ケイオー>リッキョーで確定だな。
ホーセーはドラフト指名者数大学1位で投手江川・捕手田淵・打者山本・盗塁部門柴田
と各ポジションのスターは全員ホーセー関係者から輩出されてる。
ホーセーは二高経由の柴田勲(名球界代表取締役)や村上正則(日本人初メジャーリーガー)
などの存在も大きい。早実からホーセーに進学した石井もプロで成功を収めた。
プロ野球通算監督勝利数圧倒的?1の南海の超大物鶴岡もホーセー。
ワセダは実業はまあいいとしても大学実績がないのがね・・・。
-
50 名前:匿名さん:2010/11/02 16:11
-
一回戦はあいにくと外したようだが依然、早稲田が圧倒的有利であることに変わりは無い。
特に今季、早稲田は連敗していない。黒星の翌日は必ず勝っている。それも理由のあることで
まず、ピッチャーが一回戦のより調子がいい。ドラフト会議でも指名が多かったぐらいで。
ついで、黒星の翌日は決まって打線が爆発する。しかも、序盤の1~3回ぐらいまでに大量得点を上げ
これが最後まで引っくり返せずゲームセットというパターンを繰り返している。序盤が、実は8回9回と
同じ重みを持っているのだが、中々これに気が付けるチームが無く、恐らくは今日の二回戦でも
同様の試合展開で早稲田が勝利を掴み、優勝を決めるだろう。
まあ、いい話がまるで聞こえて来ない早稲田にとって、たまの優勝も悪くはなかろう。
せいぜい、歌舞伎町か馬場界隈で盛り上がってくれや。ヘタすりゃ、これが早稲田にとっての
「醍醐の花見」となるかもしれんのだからな! ハ~ッハッハッハッハ・・・・
-
51 名前:匿名さん:2010/11/02 19:01
-
↑長々とウンチクをたれているが、予想が、完全に外れている。
空しくないか。
-
52 名前:匿名さん:2010/11/02 23:54
-
それでも、やはり早稲田が優勝するだろう。 理由? いくら何でも3連敗なんて、あり得ないッショ!
連中、今度負けたら、もう大学に出て来れなくなっちゃうよ。早稲田は命がけ、それこそ必死の形相で
慶應に食いかかって来るはずだ。はたして慶應側が、そこまで読み取れているかだな。 同率タイになっただけで
ニヘラーと優勝した気分に浸ってしまうようなら、間違いなく大魚を逸するだろうよ。
要するに、2連敗してもまだ優勝にかかっていられる状況が、「圧倒的有利」と言った理由なわけだ。
早稲田は斉藤先発を諦めるか、それとも断行するかが超重要ポイントとなる。斉藤をリリーフにすれば
奇策だが、王子はメンツ丸潰れ!! プロ入り前の評価にデカイ傷が付く。はたして、監督采配やいかに。
でもまあ、慶應側にしてみりゃ奇策で来てくれた方が、逆に「待ってました!」ってこともあり得るかな?
このあたりの読みは、実に難しいところだ。 とにかく、あと2日・・・
-
53 名前:匿名さん:2010/11/03 03:52
-
「斉藤。考えてみりゃ、この4年間は、お前のための4年間だったんだよな。最後まで、お前で行ってみるぞ!!
この試合、お前にかけた~!!」
で、意気に感じた斉藤が 『涙の奮投!! 劇的優勝 成る!!』
シナリオ作りの好きな早稲田としては、やっぱ、こんな感じかな~? ウン、かなり可能性ある!!
-
54 名前:匿名さん:2010/11/03 07:30
-
いよいよだな。さすがに3タテは、あるまいよ。一度ぐらいは、意地見せんとな。
かくて、「早大優勝」
-
55 名前:匿名さん:2010/11/03 11:35
-
たとえ先発でなくとも、最後は斎藤に花を持たせる筋書きで動くはず。例えば、胴上げ投手とか・・・
慶應側に、それが読めているかだな。
-
56 名前:匿名さん:2010/11/03 14:47
-
一見、早稲田を応援しているようなふりをしている稲丸だが、
内心は早稲田の敗北を熱望している。
その証拠に、過去の早稲田敗北で稲丸が
一行空け無駄レス&歓喜爆発コピペを
連発していたからな。
早大二文落ちの怨念を30年以上抱き続ける
慶應通信塾生の稲丸では当然かと。
-
57 名前:匿名さん:2010/11/04 14:47
-
おいおい、おかしなデッチ上げはやめてくれよ。本当に 「早稲田の優勝」 を熱望してるのさ。
だって、そうなることでコチラは
『勉強はもう全然ダメになってしまったが、それでもスポーツに強い大学 “早稲田” 』
への変遷が主張できるんだから。優勝してもらわないと困るわけ。 わかったかな~?
ついでに言っとくが、二文は受けたことすらないし、慶應とは関わったことすら、これまた一度も無い。
ダメ早稲田は、ヘタなデッチ上げしか能が無い。これじゃ、スポーツ大学にも移ろうわけだよね~ ん~? ハ~ッハッハッハッハ・・・・
-
58 名前:匿名さん:2010/11/05 00:28
-
早稲田爆勝!
慶應の犬、稲丸の願いは無残にも砕け散ったw
-
59 名前:匿名さん:2010/11/05 07:25
-
大学周辺うるせえええよ!!
うるせええええええ!!!!
迷惑なんだよ!!!!しねねええええええええ!!
大太鼓うるせえええええええええ!!!!!
バカ野郎!!
-
60 名前:匿名さん:2010/11/05 18:11
-
え? 優勝騒ぎで早大生が近隣住民に迷惑かけまくってるって話か?
そりゃヒドイね~!! そういう時は、大学の学生生活課ってところに苦情の電話を入れるんだよ。
でもまあ、久々の優勝だからな~ 多少、多めに見てやって欲しいという気はするけど・・・
-
61 名前:匿名さん:2010/11/19 02:05
-
祝日の優勝だっただけに、浮かれ上がった早大生が歌舞伎町や馬場界隈で事件でも起こしてないと
いいけどね。 フッフッフ・・・
<スレが一つ抹殺されちまってるぞ!!! 早稲田大学、いかがわし過ぎだ!!!>
-
62 名前:匿名さん:2010/11/20 14:23
-
ああいうスレは大学批判板に立てるべきだな
-
63 名前:匿名さん:2010/11/20 16:22
-
問題あるよ。
在学生のことだからって
何でも書いていいわけじゃない。
そのために大学批判板があるんだよ。
不都合な真実とやらもそこで思う存分やればよい。
-
64 名前:住民:2010/12/12 00:06
-
文化祭は静かにしてくれよ
(特に夜)
たのむよ!!
早く帰れよ
-
65 名前:匿名さん:2010/12/12 04:22
-
【六大学OBとゴールデングラブ】
六大学OBでプロ野球の守備の名手に与えられるこの賞を受賞したのは次の選手達です。
72年から制定されていますので長嶋さんの回数は少ないです。
投手ー川上(3回)
捕手ー田淵(2回)山倉(3回)木戸(1回)高田(1回)
一塁ー小川(1回)山本功(2回)高木大成(2回)
二塁ー土井(1回)岡田(1回)仁志(4回)大島(3回)
三塁ー長嶋(2回)高田(2回)
遊撃ー山下(8回)平田(4回)高代(1回)
外野ー高田(4回)山本浩二(10回)松本(3回)高橋由(7回)
青木(5回)金森(1回)新井(1回)稲葉(4回)廣瀬(1回)
大学別では
ホーセーOBは木戸・高田・山本功・大島・高代・田淵・山本浩・新井・稲葉・廣瀬の10名
ワセダOBは山倉・岡田・仁志・松本・青木・金森の6名
ケイオーOBは高木・山下・高橋の3名
メイジOBは川上・高田・平田の3名
リッキョOBは小川・土井・長嶋の3名
-
66 名前:匿名さん:2010/12/14 10:09
-
またまた六大学に続き明治神宮大会でも早稲田優勝だねぇ。
斎藤が一年春に大学選手権で優勝したときも相手校は東海大だった。
読売ジャイアンつ監督の甥は今回涙を飲んだがまだ来年があるさw
それから早稲田の敗北を熱望していた慶応の犬・稲丸は残念だったなww
-
67 名前:匿名さん:2010/12/16 10:53
-
さあ、何のことかいな? それより、来年以降の心配でもした方が、いいんじゃネーか?
主力選手が軒並み抜けて、Aグループ入りも一苦労なんてなことになりそうだが。
ま、ここは「ほう政・明治・早稲田」のスポーツ最強トリオの誕生を、素直に喜んでやるぜ! ハ~ッハッハッハッハ・・・・
-
68 名前:アメフトの甲子園ボールがたのしみだね:2010/12/23 09:45
-
早稲田大学対立命館大学戦がたのしみだ:東西横綱対決:楽しみにしてるね
-
69 名前:匿名さん:2010/12/23 15:44
-
これからは 「スポーツの強い大学」早稲田 で売り出しますんで。 そこんとこ、ヨ・ロ・シ・ク!
-
70 名前:匿名さん:2010/12/28 09:33
-
豚丸
-
71 名前:匿名さん:2011/01/02 07:41
-
50年ぶりの早慶優勝決定戦も再び慶應の敗戦で
涙に咽ぶ慶應通信塾生の稲丸であったw
-
72 名前:匿名さん:2011/01/03 12:11
-
今度の箱根は早稲田で決まり、だって
新入部員は高校ベスト10から早稲田は
5人?
-
73 名前:匿名さん:2011/01/09 13:51
-
これからは 「スポーツの強い大学」早稲田 で売り出しますんで。 そこんとこ、ヨ・ロ・シ・ク!
-
74 名前:匿名さん:2011/01/12 04:31
-
73>>それでは巨人と同じ、育てることを怠ってる
もっと、早稲田なら素質を見て、育てなさい。
今度の箱根も「東洋」と思う。早稲田は山登り
山下りで失敗しそう。
-
75 名前:預言者:2011/01/12 15:12
-
75>>さすが見る目がある。
-
76 名前:匿名さん:2011/01/28 13:04
-
>>74
アンチ残念でした。
ところで、スポーツ科学の専門家によると、
駅伝のような競技に鍛えるべき筋肉は遅筋(チキン)だそうだ。
-
77 名前:匿名さん:2011/01/28 13:04
-
早稲田の駅伝選手のランパンがいつもハミチンしそうではらはらしています。
-
78 名前:この投稿は削除されました