NO.10434814
後期受ける人集まれ!!
-
0 名前:名無しさん:2006/02/19 12:19
-
みんながんばろーぜ!!
-
101 名前:匿名さん:2006/03/05 08:25
-
101うっさいし消えろ!
-
102 名前:匿名さん:2006/03/05 10:22
-
>>91
ココで見てよ。
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/index.htm
右下のダイダイ色の「2005年度入学試験結果へ」をクリック
-
103 名前:匿名さん:2006/03/05 10:25
-
経済学科うかれー☆
-
104 名前:匿名さん:2006/03/05 10:45
-
104
だから俺と浪人しようw俺絶対法学落ちたから
-
105 名前:匿名さん:2006/03/05 11:25
-
後期の解答ってわかりませんね??
-
106 名前:匿名さん:2006/03/05 11:29
-
106
解答なんて気にするな!落ちるときは落ちるし受かるときは受かるんだw
-
107 名前:匿名さん:2006/03/05 11:35
-
確かに。気を落ち着かせよう。立命さんに祈って☆
-
108 名前:匿名さん:2006/03/05 13:33
-
みんな全然調べてないね。説明会とか願書で立命館読本読まなかったの?合格最低点とか全部書いてあるよね。
-
109 名前:匿名さん:2006/03/05 13:55
-
後期センター経済で494点て絶望的な点ですか?
9割ないと受からんってきたのに82パーぐらいしかない…
他の後期センターの経済志望の人は何点ぐらいですか?
-
110 名前:匿名さん:2006/03/05 13:55
-
去年の経済学科の合格最低点はいくつですか?あと倍率
-
111 名前:匿名さん:2006/03/05 14:00
-
読本読め!
-
112 名前:110:2006/03/05 14:17
-
読本には後期分割センタープラスとかいうので71.3パーとかやたら低い点が合格最低点だったんですが。
それと後期センターって今年からみたいなんでよく分からないんです。
去年のセンター4教科も5教科も75パーぐらいとこれも他の学部に比べてかなり低いようなんですがどういうことですか?
-
113 名前:匿名さん:2006/03/05 15:02
-
センター+は独自入試と併用で、独自入試は問題がムズいから低い点になる。
センター後期は前例ナシ、今年が最初だから見当がつかない。
去年のセ前期は経済が穴だったみたい。だからか今年は志願者が増えた。
-
114 名前:匿名さん:2006/03/05 15:30
-
読本持ってないです。去年の経済学科の合格最低点教えて下さいm(__)m
-
115 名前:匿名さん:2006/03/05 16:38
-
みんな後期落ちたら浪人して来年も立命受験?
-
116 名前:匿名さん:2006/03/05 16:54
-
後期分割、経済は220中164点(74.5%)、産社78.6%、政策79.1%など。実際後期分割で併願ができるようになってるけど、グループ分けしてあるから実際は全部受かる人と全部落ちる人が出てくるだけで、上手くお金稼げるようになってるよね
-
117 名前:匿名さん:2006/03/05 17:15
-
合計点で合否決まるの?各科目の得点で決まらないよね?
-
118 名前:匿名さん:2006/03/05 23:44
-
前期センター3科目産社と経営
前期センター5科目政策の合格最低得点教えて下さい
知ってる人お願いします
-
119 名前:匿名さん:2006/03/05 23:47
-
さんしゃでさんかもく89パーあるけど受かるかな
-
120 名前:匿名さん:2006/03/06 01:26
-
噂では今年は合格者増員するんですか?
-
121 名前:匿名さん:2006/03/06 02:08
-
たぶんそれデマやで!立命館の作戦!
-
122 名前:匿名さん:2006/03/06 03:04
-
俺の作ったスレかなりみんな活用してるな?目指せ500?
-
123 名前:匿名さん:2006/03/06 05:17
-
>>121作戦?!
-
124 名前:匿名さん:2006/03/06 05:22
-
去年より増員すると聞いたけど。でも志願者多いから変わらない。
-
125 名前:匿名さん:2006/03/06 05:53
-
要項に募集人員をハッキリ書いてるんだから
デマ流してもしょうがないだろ。
説明会でウソ言っても、去年の要項と比べりゃスグばれる。
予備校なんかのプロは去年の要項くらい持ってるから。
-
126 名前:匿名さん:2006/03/06 06:05
-
結局、増員してるわけ?
-
127 名前:匿名さん:2006/03/06 06:22
-
多くうけさせようとさせる完全なデマ!去年とかわらん!だってデマやから!
-
128 名前:匿名さん:2006/03/06 06:27
-
どっちなんだぁ~?!
-
129 名前:匿名さん:2006/03/06 07:03
-
でも今年の後期むずかったよね?!少なくとも去年とかよりは。!
-
130 名前:匿名さん:2006/03/06 07:09
-
>128
工作員乙
-
131 名前:匿名さん:2006/03/06 07:39
-
工作員が正しいか126が正しいか大学ホームページから
去年のデータと今年のデータと比較したらいいだろ。
文系は昨年、後期でセンター利用の試験を経済・経営(各インス除く)で
やっていただけだが、今年は文系全学部に拡大したから、
センター利用の募集数が増えたのは歴然。
-
132 名前:匿名さん:2006/03/06 07:42
-
デマなんてからかっただけやん!アホちゃう!プッ
-
133 名前:匿名さん:2006/03/06 07:45
-
みんなが受かっても喜んでやれる心の余裕は今の俺にはない
-
134 名前:匿名さん:2006/03/06 08:48
-
関東人だけど受かっても住むとこ大丈夫かな。BKC付近のアパートとか学生マンションは家賃いくら?
-
135 名前:匿名さん:2006/03/06 09:17
-
自分で調べろ カスが!
-
136 名前:匿名さん:2006/03/06 10:43
-
>>135なら書き込むな。
-
137 名前:匿名さん:2006/03/06 10:54
-
後期で受かると実際いいところはとれないよ。
-
138 名前:匿名さん:2006/03/06 13:15
-
>136
俺も激しく同感www
まだ受かってない人いっぱいいるのに知ってるはずないしねwwww
俺のマンションは49000円。高くて55000円。
-
139 名前:匿名さん:2006/03/06 13:16
-
みんな受かってるといいなーーーーーーーーー。。。。
難しいこと考えずに祈ろうぜ*
祈れば現実も変えることが出来るかもよ・・・・!
-
140 名前:匿名さん:2006/03/06 13:56
-
>>134
学生の街だから高い所から安い所まで
いろいろある。
東京よりは随分安い。
これは立命BKC近辺のほんの一例だ。
相場の参考にしてくれ。
http://www.forrent.jp/house/cgi%2Dbin/fr/frkensaku%2Ecgi?BA=FR&AR=060&MG=&RG=&KC=083410005&PG=000400&KKC=083410005&SE=040&GA=000412&PS=50&btn_e_detail_list2.x=35&btn_e_detail_list2.y=2
-
141 名前:匿名さん:2006/03/07 05:20
-
解答ってやっぱりないんだ…数学・化学で満点いったかしりたいのに…
-
142 名前:匿名さん:2006/03/08 06:53
-
後期の難易度って例年に比べてどうだった?
-
143 名前:匿名さん:2006/03/08 07:17
-
難しくなったと思う。国語で一期一会って答えあった?あれ
迷ったんだけど。
-
144 名前:匿名さん:2006/03/08 08:26
-
俺も一期一会にしたよ。
-
145 名前:匿名さん:2006/03/08 09:52
-
だよね。も~なんで代ゼミ解答載せんのだ!
-
146 名前:匿名さん:2006/03/08 10:42
-
国英だけみたいだけど
http://lets.45.kg/rits/
-
147 名前:匿名さん:2006/03/08 10:45
-
理工で6割だとどうかな?
-
148 名前:匿名さん:2006/03/08 11:29
-
>>146英語の正解のXってどういうこと?
-
149 名前:匿名さん:2006/03/08 12:07
-
国語の配点わからんの?
-
150 名前:匿名さん:2006/03/08 12:28
-
>>148
たぶん答えが割れてて、1つに決めれないんじゃないかな
よく分からないけど