NO.10434770
転部!!
-
0 名前:名無しさん:2005/10/12 23:22
-
入ってから学部変える事ってできるんですか??
-
201 名前:匿名さん:2006/12/18 17:22
-
募集要項見ればわかると思いますが、
面接だけです あとはもといた学部の成績と
転籍理由をもとに行われます
稀に面接ない場合もあるみたいです
学科変更ぐらいならないかも
-
202 名前:匿名さん:2006/12/19 14:04
-
色々とありがとうございます。実際に転部転科した方がいたら
聞きたいのですが、転部したあとの友人関係はどうでしたか?
自分次第とは思うのですが、かなり気になってます。
-
203 名前:匿名さん:2006/12/19 14:39
-
学部によるんじゃないでしょうか。僕の場合はすぐゼミが始まったしなんとかなりました。
ただ二・三回生だと結構人間関係出来上がってるのでちょっと厳しいかもしれませんね
ただ、サークルとか入ってれば問題ないと思います、そこから広がったりしますよ
-
204 名前:匿名さん:2006/12/19 18:00
-
草津の華
経済1回生
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4894368
-
205 名前:匿名さん:2006/12/19 23:15
-
俺の場合、ゼミの結束力が異常に強く、転籍者、学外編入者はやっぱ浮いた。
指導教官との相性や、履修に関する情報量、先輩との人脈等でやっぱ転籍者はハンデがあったのも事実。
受け入れ先のこといろいろ調べたほうがいいよ。
-
206 名前:匿名さん:2006/12/20 01:02
-
やっぱりそうですか・・・。
ゼミというのは理系で言うと研究室みたいなものですよね?
204さんは転部、転科なさったんですか?
-
207 名前:204:2006/12/20 04:28
-
転部でした。しかも草津→衣笠とキャンパスも変わったのでなかなかもといた学部の友達とどうこうすることも出来ませんでした。
幸いサークルの知り合いが同じゼミにいたのでそこまでゼミで苦労することはありませんでしたが。でも転籍者同士で仲良くなったりもしましたよ
-
208 名前:匿名さん:2006/12/20 04:30
-
理系のことはよくわかりませんが、研究室≒ゼミだと思いますよ
-
209 名前:匿名さん:2006/12/20 13:55
-
ありがとうございます。
あっそうですよね!?転籍者は自分だけとはわかりませんよね。
ゼミは3回生になる時に決めるんですよね? 僕は今1回生なのですが、
ゼミのことについて、詳しく調べたほうがいいですか?
また、面接ではそういった質問も受けますか?
-
210 名前:匿名さん:2006/12/20 23:09
-
ゼミのことも調べたほうがいいかもしれませんね。
というのも、理工と経営ならキャンパス同じだし、
他学部受講でもいいじゃないかなどと
突っ込まれるかもしれません
どうして理工に入り経営に変わるのかの経緯も
しっかりとしたビジョンを持っていないと厳しいかも
ただそこさえしっかりしていればなんとかなると思います
-
211 名前:匿名さん:2006/12/21 17:32
-
>210さんへ
ゼミは文学部の場合、三回生開始時から。産業社会学部はニ回生の後期からだったよ。
また、ゼミ選びは希望調査を提出して、その後発表→配属になります。
ここでは専門科目の成績、単位取得状況によりゼミが決まるので、
転籍者は注意が必要。
そんで、転籍時の面接では、何を学びたいか、何をしたいか等の研究計画について最も突っ込まれます。
という訳で、最低限「やりたいこと」、「学びたい領域」、また、「自分が学びたい分野の研究をしている先生の名前」程度は調べておいたほうがいいですよ。
長々と失礼しました。
-
212 名前:匿名さん:2006/12/22 12:50
-
皆さん色々教えていただきありがとうございます。
参考にします。
また分からないことがあれば、質問をするかもしれませんが
よろしくお願いします。
-
213 名前:匿名さん:2006/12/22 17:04
-
頑張ってくださいね!
-
214 名前:匿名さん:2006/12/23 10:39
-
頑張ってください!
転部はとにかく情報少ないのでなにかと不安ですよね
実際去年俺もそうだったんですよ
また答えられる限り答えますのでなんなりと!
-
215 名前:匿名さん:2006/12/26 06:46
-
転部してからの単位のことなんですが、
2回生の専門と1回生の専門の科目を同時にとって行くと思うのですが、
授業の時間がかぶったりすることはないのですか?
-
216 名前:匿名さん:2006/12/26 14:31
-
どこの学部ですか??
学部によって状況は異なると思いますよ
-
217 名前:匿名さん:2006/12/28 14:39
-
転部しようと思っている学部は経営です。
学部によって1年間の登録単位数が違うと思いますが、
転部した際、1回生の授業の単位も2回生の年間登録単位数に
計算されるのでしょうか?
-
218 名前:匿名さん:2006/12/28 16:55
-
それは当然です
経営だったら一回生の科目を中心に
履修することになると思います
基礎の科目以外は自由なカリキュラムだと思うので
あとは自由に取れるんじゃないんでしょうか?
事務室に経営学部の履修要項あるはずなんで
履修システムみておけばなにをとらなくちゃいけないか
わかると思いますが…
取りたい授業が時間的に被ってるということは
どこの学部にでもあること(特に文系は)なので
そこまで心配することはないと思いますが…
-
219 名前:匿名さん:2006/12/29 09:32
-
シラバス読んで出直せ。バカ
-
220 名前:匿名さん:2006/12/31 11:25
-
草 津の華
経済 1回生
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4894368
-
221 名前:匿名さん:2007/01/03 04:50
-
品位が麗しいのは事実なのに
-
222 名前:匿名さん:2007/01/04 07:49
-
チャミスルまであと二時間
-
223 名前:匿名さん:2007/01/06 04:07
-
白い光のなかに山並みは萌えて
-
224 名前:匿名さん:2007/01/07 07:35
-
蒼井そらの果てまでも 君は飛びは旅立つ
-
225 名前:匿名さん:2007/01/08 10:23
-
誰か僕に旨い御菓子を
-
226 名前:匿名さん:2007/01/12 14:03
-
理工学部から転籍を考えているんですが、転籍後に認められる単位って語学以外にありますか?
-
227 名前:匿名さん:2007/01/14 10:17
-
ぼくは前の学部の専門科目を教養科目として認定されました。あとは専門科目とるだけといった感じになりますね
-
228 名前:匿名さん:2007/01/15 10:10
-
何単位ぐらい削られましたか?
-
229 名前:匿名さん:2007/01/15 10:39
-
42→30
認定される単位数は要項に書いてあるはずです
-
230 名前:匿名さん:2007/01/18 04:28
-
スープですけど(笑)
-
231 名前:匿名さん:2007/01/22 15:56
-
クリスタル
ループ
-
232 名前:匿名さん:2007/01/28 16:51
-
ぷらいまりー ぷ
-
233 名前:名無し:2007/02/05 06:49
-
面接のときの服装はどんな感じでした?
-
234 名前:匿名さん:2007/02/05 10:41
-
結構ラフでいいみたい
-
235 名前:匿名さん:2007/02/08 03:52
-
面接の日程を封書で通知すると先週電話あったのに封書が来ないんですが、
皆さんは来たんですか?
ちなみに自分は同じ理工学部内での転科です。
-
236 名前:匿名さん:2007/02/08 05:10
-
受験シーズンになると掲示板が中傷行為で賑わう。
全て落ちた人間のせい。
合格ボーダー取れるまで勉強しなかったのが悪いのに、腹いせでつまんない事いっちゃって。
後期もあるのに時間の無駄だよ。
自分の可能性をつまらない行為で無駄にして欲しくないね。
-
237 名前:匿名さん:2007/02/16 05:11
-
>237 あほさんへ
お前落ちたんだろ?
お前自身が落ちた腹いせでつまんないこと言ってんじゃん
-
238 名前:匿名さん:2007/02/16 07:11
-
>238
いきなりお前呼ばわりか・・・
238ってもしかして236??
それなら一応言っておくが、俺はあんたのレスを中傷行為と言っているわけではないよ。
悪かったな。
-
239 名前:匿名さん:2007/02/16 07:17
-
>238
重ねて書き込んじゃうけどさ・・・
俺の書き込んだ2/8時点では合否は発表されてないので俺が落ちたとはいえないのは分かるよね??
ま、それだけ。
もう返事はしませんので聞き入れるだけにしてね。
-
240 名前:匿名さん:2007/02/19 14:31
-
もう面接終わった?オレ明後日だよ。
面接官教授だから緊張するわ。
オレ三回生から転部するんだけど、
ライバル多いかなあ
-
241 名前:匿名さん:2007/02/19 17:37
-
面接のせりふって覚えるべき?いちいち覚えてたら逆につまりそう
-
242 名前:匿名さん:2007/02/20 04:22
-
要点さえ頭いれとけばいいと思う
要は自己プレゼンテーションみたいなもんだし
-
243 名前:匿名さん:2007/02/20 10:56
-
自分は金曜です。面接の対策してないからヤバイかも
>241さん
終わったらどんなこと聞かれたか教えてくださいm(_ _)m
-
244 名前:匿名さん:2007/02/23 02:08
-
面接受けたんですけど、教授にもっと熱い思いがないといけないみたいなことを言われました。
これってダメなんですかね?
ちなみに前期のGPAは4.4です。
-
245 名前:匿名さん:2007/02/23 17:31
-
成績はあくまでも目安だと思いますよ GPA3無いひとで転部成功した人もいます
俺はGPA3強で 転部しました面接を通してアットホームな感じだったんなら大丈夫なんじゃなんでしょうか?
-
246 名前:匿名さん:2009/11/03 16:21
-
立命館法学部卒
ーーーーーー----------------------ーーーーーーーーーー
<鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>
鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
元請けの鳥取最大の工場・鳥取三洋の昼の仕事に行かされた。
テスコの社長から嫌がらせを連呼されてクビ同然で辞めた。
あとで社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
などと身に覚えのないことを尋ねられた。
どうも「僕がリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」という話をデッチ上げられ
テスコをクビになったらしい。
この3年前、僕はリコーにバイトに行っていた。
リコーのバイトをサボっていら「休みが多い!」と激怒されクビになったが、テスコでは休まずに真面目に働いたことが報復になった、という非現実的な論理だった。
テスコをクビになった直後、「これからは真面目に働いてはいけないとは言わないようにする。何もなかったことにする」とリコーから謝罪?の電話があった。
しかしその後、リコーはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害を弁護士までつけて揉み消し。
気分が悪いので多くのホームページを作り上位表示させている。
現時点ではヤフーもグーグルも上位30件以内に10以上乱立している。
今のところリコーマイクロエレクトロニクスは無視。
2009年11月3日に作ったページ
http://r2e.site11.com/
-
247 名前:匿名さん:2010/02/17 07:02
-
面接受けてきたwwwwwwwwwwww
質問あれば答えるよ
-
248 名前:匿名さん:2010/02/17 08:40
-
>>247
学部どこ?
面接に何人ぐらい来てた?
-
249 名前:匿名さん:2010/02/17 08:45
-
age
-
250 名前:匿名さん:2010/04/07 14:26
-
産業社会学部に転籍したい1年です。
転籍を考えるには早すぎる時期でしょうが、シラバスや実際授業出てみてやはり転籍したいと思いました。
転籍するためにはこれから1年間何をしたらよいでしょうか。