【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434767

リッツと関学!

0 名前:名無しさん:2005/10/06 22:49
どっちに行くべきですか?!
24 名前:名無しさん:2005/12/06 22:03
グローバル投機マネーが去って金融相場が終わり
バブルが崩壊する。
元々日本の金融業界は収益力が低い弱点がある。
商法改正で三角合併が解禁になり外資に飲み込まれる。
まあ、2~3年後には結果が出るよ。
25 名前:名無しさん:2005/12/08 16:33
同じ穴の狢
26 名前:名無しさん:2005/12/08 18:32
AERA(朝日新聞社)2005.1.17号 特集「併願大学 仕事で選ぶ」より抜粋
関関同立におけるW合格時の進路選択結果

?法学部
 ?同志社28>立命館2
 ?立命館22>関学6
 ?関学43 >関西8
?経済学部
 ?同志社37>立命館0
 ?関学5  >立命館3
 ?関学18 >関西0
?文学部
 ?同志社45>立命館3
 ?立命館18>関学10
 ?関学47 >関西7
?工学部(理工学部)
 ?同志社53>立命館5
 ?立命館12>関学5

本文引用
 (開始)
 『関西の関関同立は、4校のうち同志社の人気が圧倒。関西大学は、取り残され気味だ。』
 (終了)
27 名前:MARCHとは格が違う!:2005/12/12 13:29
立命=NHK放火魔・関学=平和折鶴放火・関大=耐震偽造事件黒幕総研会長出身・同大=塾女生徒殺人、なんで?カッペだから?
28 名前:ローカルのD大学:2005/12/12 14:15
        東大 京大 同大 立命 関大 関学  立/同比
日比谷高  14   1   0  10   0   0  笑
県立前橋  13   7   1  46   2   2  46倍 
高崎     14   8   3  53   1   1  27倍
秋田     10   2   1  14   0   0  14倍
県立浦和  27   6   1  13   0   0  13倍
土浦第一  26   6   1  12   0   1  12倍
仙台二高  12   4   2  20   1   3  10倍
宇都宮高  21       2  13   0   0  6.5倍
水戸第一  13   5   6  33   1   0  5.5倍
盛岡一高  10   1   4  22   1   0  5.5倍
長野      7  11   6  32   2   2  5.3倍
静岡     11   7   8  40   7   7  5.0倍
西高     18   6   3  12   1   3  4.0倍
松本深志  11   8   9  34   4   2  3.8倍
浅野     25   2   3  10   1   2  3.3倍
芝高     12   2   3  10   1   2  3.3倍
29 名前:関西でも国公立高校からは無視:2005/12/12 14:16
立命単願志向の有名高校(京大合格10名以上)
        京大  立命館  同志社   (立同差)
膳所高校   52   282    49     233 ★公立校トップ
茨木高校   37   197    85     112
堀川高校   39   122    10     112 ★近所
京都教付   22   102    14      88 ★地元
長田高校   24   122    40      82
明和高校   19   110    49      61
浜松北高   16    78    18      60
高槻高校   30    89    31      58
清風南海   36    87    35      52
北野高校   42   100    49      51
私立滝高   19    82    31      51
洛星高校   91    94    44      50 ★地元
大教大天   17    46    10      36
姫路西高   14    64    29      35
淳心学院   12    52    24      28
(2004年度合格者数。立命合格が「10名以上&同志社の2倍以上」。
サンデー毎日より抜粋)
30 名前:東京でも無視:2005/12/12 14:17
●東京地区有名高校(大学合格2005年実績)
(東大合格10名以上)サンデー毎日より

        東大 京大 同大 立命 関大 関学     
筑波大付  32   2   0   6   1   0
筑波大駒 105   6   2   0   0   0
学芸大付  79  13   1   4   0   0
西高     18   6   3  12   1   3
日比谷高  14   1   0  10   0   0
麻布     86   8   0   3   0   1
桜蔭     64   4   1   4   0   0
海城     60   4   5   5   0   0
開成    170  10      
攻玉社高  13       0   4   0   5
駒場東邦  64  13   1   6   3   0
芝高     12   2   3  10   1   2
白百合学  10   1   0   3   0   0
城北     14   3   2   8   0   0
女子学院  37   4   2   3   0   0
巣鴨     40   2   0   3   0   1 
=====================
                15  76   6  12

●神奈川県有名高校(大学合格2005年実績)
(東大合格10名以上)サンデー毎日より

        東大 京大 同大 立命 関大 関学
浅野     25   2   3  10   1   2
栄光学園  56   3   0   0   1   0
聖光学院  49   5   0   3   0   0
桐蔭学園  42   9   6  16   1   2
=====================
                 9  29   3   4
31 名前:名無しさん:2005/12/12 14:40
■W合格を必死にコピペする同志社工作員の頭の悪さ

・全国区の立命館と、関西ローカルの同志社。
・志願者数で、立命館は名目10万前後(実数5万前後)、同志社は名目3万弱(実数1万数千)
・仮に同志社を受験した1万数千が、「全員立命館を併願し、合格した」という極端な仮定(理論上の最大値)を立てたとしても、立命館受験者実数の70%が同志社を併願していない。
・実際は、同志社受験生が全員立命を併願するということはないので、多めに半分と仮定しても、立命館受験生の85%は同志社を受験していない。
・このときに、W合格データを馬鹿の一つ覚えのように必死にコピペする同志社工作員の低脳ぶりは明らか

●詳しい証明はこちら
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=f1bbvbcrbg3x&sid=1834909&mid=342
32 名前:名無しさん:2005/12/13 08:20
法学部の明治、立命、日大、法政は痛い。
司法試験の合格率が悪すぎる。
漏れも立命だが教えてるやつが悪いとしか言いようがない。
威張ってるだけだ。
あんな授業では・・・
眼鏡かけててちょぃ太りのおっさん・・・
笑顔がキモぃ。
33 名前:名無しさん:2005/12/13 09:37
人のせいにするな。合格してるものは合格しているんだ。
自省心の欠如。
34 名前:名無しさん:2005/12/13 11:34
まあまあ。出来ない奴はみんな他人に責任転嫁するんだよ。
立命でも一部のやつらは優秀で、現役で司法試験も通ってるよ。
35 名前:名無しさん:2005/12/13 17:57
司法試験に直接関係するのは予備校の授業レベル。
大学の授業のレベルはあまり関係ない。
立命法の教員の研究レベルは平均的には
国公私大中10位以内には入る。
学界の重鎮が研究内容を審査して決定する科学研究費の
採択件数では7位だ。
授業が下手な先生はいるだろうけど。
合格率が低いのは優秀なヤツもそうでないヤツも
たくさん受ける伝統があるからだろう。
36 名前:名無しさん:2005/12/14 07:50
受からないと分かってて受けるなど愚の骨頂なわけで。
そんなんだから関関同立で合格率一番下になるし
偏差値操作してるって言われるんだよ。
岡村隆一年浪人したのに立命なんて・・・(笑)
教員レベルが10位以内?????????
あの馬鹿どもが????????
ちょー笑えるんですけど。
卒業した大学調べてみろよ。
37 名前:名無しさん:2005/12/14 08:44
人の大学を心配する前に
自分の大学を心配しなさい。
38 名前:名無しさん:2005/12/14 11:06
こいつ人を馬鹿呼ばわりするだけの学力があるのか。
ないから落ちたくせに。
39 名前:名無しさん:2005/12/14 11:35
立命は教員の自校出身割合が20%台で
主要大学では上智と並んで最も低いグループだ。
教員の最大勢力は京大法だがそんなにダメなのか?
40 名前:名無しさん:2005/12/16 10:34
法学部教員の研究力ランキング
(1998~2002年の科学研究費採択件数)

1位東京大学 271件
2位北海道大学157件
3位神戸大学 128件
4位九州大学 126件
5位早稲田大学 94件
6位京都大学  82件
7位立命館大学 78件
8位名古屋大学 75件
9位東北大学  71件
10位広島大学 59件
……………………………
23位同志社大学23件
24位関西大学 22件

(ソース)
http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf
41 名前:名無し:2005/12/25 12:37
就職ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

順位、 大学名 ポイント
?東大 3519.9 、?京大 2854.0、? 一橋 2664.5、? 東工大 2495.3、? 東北大 2047.1
?阪大 1986.4、? 名古屋大 1938.5 1、? 慶應義塾 1769.2 、? 筑波 1753.9 、?九大 1707.1 、
? 早稲田 1679.3 、? 神戸大 1552.7 3 、?上智 1452.8 ?電通大 1415.3、?北大 1397.6、
? 東京外大 1385.6、? 都立大 1264.7 4、 ?ICU 1117.4 ? 学習院 1044.9 、? 青山学院 987.5

東京理科 978.3 立教 957.0 、 同志社 920.1 、 中央 869.9 、関学 860.1 、横浜国立大 818.4
大阪市立大 777.、名工大 747.5 、 武蔵工業 747.0 、 成蹊 665.7 、 南山 664.4 、 立命館 641.8
明治 632.2 、 広島大 592.1 、 法政 581.4 、 埼玉大 576.9 、 関大 573.4 、 成城 547.4 、
西南学院 545.9 、高崎経済大 527.3 芝浦工業 486.6 、 明治学院 437.1 、 武蔵 418.1 、 甲南 408.1
42 名前:名無しさん:2005/12/25 12:43
パン食で稼ぐミッション系
43 名前:名無しさん:2005/12/25 15:41
■各種週刊誌、雑誌記載の有名企業就職率があてにならない理由

有名企業率の対象となるのはたかだか500~600人前後。金融、
生命保険、証券会社といった一般職を大量採用する大手企業は全て
有名企業として換算されるため、地元結婚志願の女性が多く進学する
、いわゆる「ローカル、かつ、ミッション系」大学が高くなる。また
、分母(学生総数)が少ないミッション大学は一般職が少し増えただ
けで率が跳ね上がる。

●一例:A大学2004年3月卒業生の就職人数上位企業

                    男        女      合計
第2位  日本生命        ★5名      37名    43名
第5位  三井住友銀行       7名      26名    34名
第7位  損害保険ジャパン    ★1名      24名    26名
第8位  大和證券         13名       7名    21名
第10位 東京海上火災保険  ★1名      18名    19名
第11位 三井住友火災保険    9名      10名    19名

#1位は地方銀行、3位は国?、4位は地方銀行、6位は信用金庫、
9位は地方銀行のため、人数は有名企業率からは除外(トップ10の
うち、国?以外はすべて大量の一般職採用企業であることからも、
有名企業率を上げるためには、一般職で稼ぐことが重要だとわかる)
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2004pdf/ninzu.pdf

この上位11社のうちの「有名企業率」に換算される一般職人数だけ
で、122名(有名企業率対象人数の20%前後をこの6社だけで獲
得)。

上位30社までの人数もあわせれば、500人~600人のうち、
3割以上を一般職で稼いでいることになる。加えて、ミッション系
の大学は分母が少ないため、一般職で分子を稼げば率が跳ね上がる。
早慶を除くミッション大学が上位にランクインしているのはこういっ
た理由がある。
44 名前:名無しさん:2005/12/25 15:43
■2005年度の金融就職での例

●05年人気金融機関「男子」就職者数(ヨミウリウィークリー)
三井住友銀行  立命館 10 同志社 10
東京三菱銀行  立命館 8  同志社 11

金融関係は完全な文系の就職先であり、文系に限れば両校の学生数
はあまり変わらない。*2004年にできた情報理工学部も、まだ
卒業生を出していないので、その人数分も就職数・率から除外する
必要がある。

同志社文系人数  5149名(2005年4月30日現在の4回生)
立命館文系人数  5699名(2005年5月1日現在の4回生)
http://www.doshisha.ac.jp/career/students/
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/datarits/data/P022_025.pdf

●同志社は東京三菱銀行全体で51名。男子11名。40名が一般職
の女性。三井住友銀行では全体で40名。男子は10名。30名が
一般職の女性。この二行だけで、有名企業対象人数(又は上場企業就
職率等々)500~600人のうち、70名となる。

●立命館は東京三菱銀行全体で13名。男子8名。一般職は5人。
三井住友銀行では全体で28名。男子10名。女子18名。総合職率
で勝る大学が、有名企業率で負ける原因はここにある。

●地元民の女性が進学するローカルミッション系、女子大はいわゆる
メーカーなどの有名企業総合職では実績がなくても、大量採用の
一般職の人数で有名企業率だけは高くなる。

●一般職とは、いわゆる事務職のこと。全国各地に支店を置く金融、
生保、証券会社では、支店に大量の事務職が必要となるので、地元民
が多く進学するローカル大学の女性でまかなっている。採用要件は、
>「自宅から通勤できること」
http://recruit.suzuyoshoji.co.jp/shinsotsu/shinsotsu_05_02.html

●このように、週刊誌などに記載の「有名企業就職率」は、旧帝・
早慶以外の大学にとっては、一般職ランキングを意味する。総合職と
分けて率を出すと一般職差別になるので、分けずに計算しているだけ。

●このため、有名企業率といった金融関係、生命保険、証券会社の
一般職を大量に含んだ就職実績よりも、一般職の少ない難関企業へ
の就職者数で、業界ごとの数をみないと本当の就職の良し悪しは
分からない。
45 名前:名無しさん:2005/12/28 14:54
立命館なんてきた時点で終わってるよ。。。
46 名前:名無しさん:2005/12/28 20:52
↑自分の実力相応だからいやならやめな。
47 名前:名無しさん:2005/12/29 03:37
関東進出するなら関学。
関西に残るなら立命館。
古い会社なら関学。
新しい会社なら立命館。
48 名前:名無しさん:2005/12/29 11:15
早稲田か慶應ぐらいに行けよ。
関学も立命も目くそ鼻くそだ。
49 名前:名無しさん:2005/12/29 11:50
早稲田と立命より立命と関学のほうが差が大きい
50 名前:名無しさん:2005/12/29 15:16
将来性は研究力と財政力で見るべき。
どちらもWスコア以上で立命館。
51 名前:名無しさん:2005/12/29 20:32
>51
一般的な企業ならばそうかもしれない。しかし大学と企業は本質的にちがう。
企業と異なり、大学はどれだけ優秀な学生を社会に輩出できるかで評価される側面が強い。
よって大学の将来性に直結するのは、どれだけ優秀な学生を集められるかにかかっているだろう。
52 名前:52:2005/12/29 20:46
そして私は立命館と関西学院の学生の質に明確な違いを感じない。
一方で、立命館と早稲田とでは学生の質が決定的に異なると考える。
それは早稲田には東大や一橋や東工大のような最難関大学をすべったヤシが大量に入学するが、
立命館では、東大や京大や阪大などの最難関大学を目指すヤシがセンター利用などで併願などがあっても、実際にはほとんど入学していない実態がある。
つまり東大をはじめとする最難関大学を目指すヤシらには、早稲田はすべり止めとして入学に値する大学と見ているが、
立命館はそれら最難関大学のすべりにすらなってない。
そこで、早稲田と立命館とでは入学する学生の質が決定的に異なるのである。
53 名前:52:2005/12/29 20:50
このように入学する学生の質が異なることを考えると、大学の将来性についても、
早稲田>>立命館=関西学院
と言える。
54 名前:名無しさん:2005/12/30 00:09
>>52

あのね、あなた大学がどんなところか知ってますか?
大学っていうのはね、研究の場であり教育の場であるんだよ。
だから大学の評価に入学の偏差値は関係ないの。わかる?
学生の能力の指数を適当な基準でつけて早稲田新入学生を60、立命館新入学生を30として、
卒業時に早稲田80、立命館79であったら、教育、研究の場としては,立命館大学のほうが上だってことになるわけ。
勿論、上の数値は適当につけたものだから、実際には違うけど、(早稲田と立命館では立命館の方が教育力、研究力では多少は長けているが、殆ど変わらないので、上記の数値は実際とは違う)
例えば法学部において、今どの大学が評価高いかわかりますか?実は、東大、明治、中央の順位なんです。早稲田も立命もランク外。偏差値の上なら中央と明治より早稲田の方が上なのにね。
実は教授の権威において、東大、明治、中央がずば抜けてるんです。
そういうことなんです。入学偏差値では、大学は評価しきれないんです。学部、学科によってもぜんぜん違うし。
少なくとも立命館は教育水準が非常に高い、早稲田をも凌ぎます。


一般に偏差値の高い大学が教育力、研究力で長けているのは、生徒数、受験者数が多くて、財務力が高いから。
もうひとつ、早稲田は意外と使える人材が多いんだけど、偏差値の高い大学、特に国公立大学の出身者は「言われたことしか出来ない馬鹿」が多い。
早稲田も立命も特別入試(学力評価型でなく、能力評価型の入試。ここでは指定校推薦は除く)で、人材を得ているから、「勉強しか出来ない馬鹿」や「言われたことしか出来ない馬鹿」は少ない。

以上は入学偏差値は大学評価とは関係ないことの証明で、早稲田と立命館を比較し、どちらが上かを示すものではない。
しかし、研究力、教育力において、立命館と早稲田大学が拮抗しているのに対し、関西学院は非常に低い水準にある。なぜなら財務力に乏しいからだ(勿論、平均以上には位置している)。


そういう意味で、「立命館と関西学院の差」ほど、「早稲田と立命館の差」はない。

ちなみに「早稲田は入るのは難しいが、中身が伴っていない」との声はかなり多い。
55 名前:名無しさん:2005/12/30 02:08
そうですか。でも司法試験や国?、公認会計士の合格数は早稲田は
圧倒的な数字を出していますが。これはどうしてでしょう。
56 名前:名無しさん:2005/12/30 02:59
56は国家試験予備校の教育力の成果、あるいは大学の予備校的教育力の成果だろ。
入学者偏差値が高ければそういう試験には強い人間が集まってるから、
試験結果は概ね偏差値順になる。
ここで55さんが言ってるのはたぶん大学の大学的教育力だよ。
例えば講義やゼミや卒論指導や実験実習や研究指導や課外活動支援や
インターンシップ支援や留学支援やキャリア形成支援等の能力で、
批判力や創造力やコミュニケーション能力等を養うものだ。
57 名前:名無しさん:2005/12/30 04:55
申し訳ないが、司法試験や国?、公認会計士には批判力や創造力やコミュニケーション能力
を必要としています。また、立派なインターンシップ支援や留学支援やキャリア形成支援
とおもいますが。
58 名前:名無しさん:2005/12/30 06:25
>>55

理由はいくつか考えられます。(一部推測ですが、十分ありえます。)
1.早稲田大学の教育・研究システムが最上のものであるにも関わらず、そこにいる学生が無能である場合。(一般入試で入ってくる学生)
2.早稲田大学(メインキャンパス)の付近には有名な専門学校があり、司法試験合格者の多くがWスクールで知識をつけたこと。
3.早稲田大学が完成型なのに対し立命館大学が発展型であること。
4.>>54でも説明したように早稲田大学は能力評価型の入試が多く、更に「難しい」こと。(能力型の入試でかなり難しければ、それなりの人材は入ってくるから、教育力のない大学でもそれなり以上の結果がでる)


あくまで55は偏差値は大学評価と関係ないことの証明です。早稲田大学に対する批判ではありません。
56が提示した司法試験の合格数を論点に考えて見ましょう。
今年の大学入試ランク(法学部)では、大体の予備校は慶應義塾>上智>早稲田>中央>同志社>立教>立命館>明治で順位を固定しています。
では、今年の司法試験の結果を見てみましょう。
1位 早稲田  228
3位 慶應義塾 132
4位 中央   122
8位 同志社   48
13位 明治    28(昨年46人)
14位 立命館   26
15位 上智    24
確かに早稲田はぶっちぎりです。しかし、偏差値ランクでは早稲だの上には慶應と上智がいたはずです。
慶應は3位ですが、上智は15位です。偏差値では大学は評価しきれないことを端的に表しています。

続いて56が提示した司法試験の合格者数で、「国立>私立」は偏見であることの証明をします。

2位 東京 225
5位 京都 116
6位 大阪 57
7位 一橋 51
9位 名古屋 32
10位 神戸・北海道 30
12位 東北 29
16位 九州 23
ここまでの国立大学は早稲田を滑り止めとする大学ばかりです。
いくら入学者数に差があるとはいえ、ひどいものです。
「実は、多くの国立大学では、ロースクール構想により、有名私大に有能な教授を引き抜かれている」
知ってましたか?

国立>私立は偏見であることが見えてきたでしょう。
59 名前:59:2005/12/30 06:26
訂正
1.早稲田大学の教育・研究システムが最上のものであるにも関わらず・・・
    ↓
1.立命館大学の教育・研究システムが・・・・・・・
60 名前:名無しさん:2005/12/30 07:37
なるほど教員のレベルは高いが学生のレベルはそれ程でもないってことですか。
たしかに東大、京大、阪大から多く採用していますね。あなたは立命の助教授
でしょう。そしてこれが立命の教官の本音でしょうかね。
61 名前:59:2005/12/30 11:22
>>60

あくまで仮定です。そうだとは断定していません。
さらに、この仮定はあくまで早稲田大学を比較の対象としているため、全国の殆どの大学の学生は「無能」であると言えるでしょう。(もちろん、東大生を含めて)
早稲田の学生は確かに有能です。企業が一番ほしがっているところですから。

確かに、立命館には「推薦組」という馬鹿が多いが、「推薦組」は単なる財源であり、定員埋め要因であるため、上位層の教育には貢献している。
財務力豊かで、研究・教育設備が整った立命館は、財源となる「推薦組」の割合が高いだけ。

他の学生は他大学にも負けない優秀な学生だ。
62 名前:立命生:2005/12/30 11:38
推薦組みが「役立たず」なのは立命に限らず周知のことだと思いますが、
その他の学生が優秀だとは個人的には思いません。私は理系の人間だけど、
優秀な人は全体の5%前後ぐらいのように思います。教授・助教授とも話す機会が
多いのですが、教員もそのように認識しているようですね。
63 名前:名無しさん:2005/12/30 11:44
組織はどこでもメンバーの2割が組織を引っ張り、
6割はほどほどの成績で、残りの2割が組織にぶら下がる。
優秀層2割の活躍の恩恵は、
在学中も卒業後もぶら下がり層2割にも及ぶから
財源になった見返りはある。
64 名前:名無しさん:2005/12/31 01:52
早計だって内部、推薦は馬鹿と言われていますが。・・
65 名前:名無しさん:2005/12/31 06:09
>>64
同じ馬鹿でも早慶の方が質がいい。上智の推薦は馬鹿が多いけど・・・。
66 名前:名無しさん:2005/12/31 09:43
それはいいとして、アンタが優秀層かぶら下がり層かが問題だろ。
67 名前:66:2005/12/31 11:33
>>66
そうですね。自分がどうかが重要ですよね。
68 名前:名無しさん:2005/12/31 22:10
内部が悪いのは受験競争をカットされるからでしょうね。付属に入った段階で
だらける。立命も同志社のように京大、阪大進学コースをつくって受験指導すれば
だらけないのに。早稲田から東大へ行く奴もいるぐらいだから。
でも私立の自己矛盾になるかな、国立の予備校化するのは。
69 名前:名無しさん:2006/01/01 00:58
69さんは最近の立命付属の改革のことはご存じないようだ。

同志社には他大学進学コースはないのでは。
学校が自由で拘束が少ないからWスクールしやすくて、
特に女子の優秀層が自分で難関大学合格ゲットしてるだけ。
女子は京都に洛南洛星に相当する中高がないので、
優秀層は同志社岩倉へ行く。

立命でも北海道の付属高は他大学進学が立命進学より多く、
北大クラスは今年50名中32名合格、
その他旧帝や東工、国立医学科へも受かっていて、
国公立合計で80名を超えてる。
今の高2からは東大京大国立医学部コースもできてる。
付属高の入学偏差値も道内で10位以内だ。
このように、北海道や九州など遠隔地の付属なら、
立命大と地域的な棲み分けが可能だろう。

深草の付属でも医歯薬系進学コースを作るそうだよ。
来春に概要が発表される。
これは進路分野での棲み分けだね。立命大にはない分野だから。
それと今の立命付属中は学力重視で生徒を勉強漬けにしている。
数年前の付属とは全然違うと生徒の父母が言ってた。
これが改革の成果だよ。
何でも英才教育の小学校と、改革が進行中の中高とで、
下から立命大を変えて行くのが首脳陣の意向らしい。
既に難関試験現役合格者が内部生からかなり出ている。
70 名前:名無しさん:2006/01/02 21:44
付属校から他校に流れるというのは私学にとっては自己矛盾なわけ。
建学精神があって私学は成立しているのに、みすみす他校へ入れる
努力をするわけだから。
71 名前:名無しさん:2006/01/03 01:47
自学に入れたら、内部のレベルが低いと思われるだろ。内部のレベルの高さを示す為に一般に難関と呼ばれる国立に行かせる。ただし旧帝に行かせるが、他私学に行かせないのは、早慶上智レベルの学生が本学に入ってることを示すため。
旧帝レベルがいて早慶上智レベルがいないわけないからな。
72 名前:名無しさん:2006/01/03 05:33
旧帝に行けないものが自校にはいるわけだから大学にとってはマイナス
だろう。そうではなくて、今の入試制度ではひろえない才能をもった
人材を入学させるのが私学の役目だと思う。もっとも本当にそういう
人材が存在するかどうかは、なんらかの実績を示す以外にないが。
73 名前:名無しさん:2006/01/03 08:36
71も72も73も一理ある。
その妥協策として、内部の学力重視的改革を行う一方で、
遠隔地付属校の進学校化と地元付属校の立命にない分野への
進学コース開設なんだと思う。
評価はもう少し改革の行方を見てからでないとできないが、
旧帝や国立医学科進学で実績を上げると共に、
今の付属中生が大学に上がる頃には、外部一般入試組が
さすがと思うくらいの優秀な生徒を送り込むように
なることを期待したい。
同志社は自由度を高くして、行きたい者は自分でWスクでも
何でもどうぞって感じで実績を上げており、それも一つの方法だが、
立命は手厚く面倒を見る(拘束も大きいが)方向らしい。
九州にもAPU付属校ができるようだが
また別のタイプの学校になるのだろう。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)