【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434706

2005年入学者用スレ

0 名前:名無しさん:2005/02/15 19:19
ここはどんな話題でもいいから話すスレ。
質問で埋め尽くそう!
現立命生は質問に答えてくださいw
1 名前:名無しさん:2005/02/16 00:15
入学決定。
質問なんですが、
立命館は一人暮らしの人が多そうなんですけど、それは思い込みですか?それともやっぱり割合は高いですか?
あと、部屋を探すならどの辺が良いんですかね?地図ではわからない部分もたくさんあるので。
よろしくお願いします。
2 名前:名無しさん:2005/02/16 17:29
一人暮らし結構多いと思うよ。
BKC?それとも衣笠?
BKCなら原チャがあればどこでもいい。てか坂があるから原チャがおすすめ。
今のうちに取っておくべし!!
チャリなら結構近めがいいと思う。
バスなら駅近くで。
衣笠は知らぬw
3 名前:名無しさん:2005/02/16 23:11
レスありがとうございます。
でも衣笠なんですよね(笑)すいません。
いろいろわからないことが多くって。
京都は中学校の修学旅行で行った以外ないから…。
4 名前:名無しさん:2005/02/17 00:10
経済学部受かったぁ~☆☆
めっちゃ嬉しいです!
私も質問なんですが、一人暮らしの先輩さん達は学習机持ってきましたか?
親が学習机持ってけって言うんですが、部屋が狭くなるし悩んでます…。
ちゃぶ台みたいなテーブルで勉強は無理ですかね?
5 名前:情理の現1回生~:2005/02/17 16:09
まずは合格おめでと~☆
学習机ってほどの立派なもんはいらんと思うよ。
パソコン用のシンプルな机がいいかと。まぁコタツでも可やと思う。
インテリア的な机がおしゃれにまとまるかなw
6 名前:経営 環境インス合格!:2005/02/17 16:29
>>情報の現1回生さん
 27日に合格者事前説明会が京都で行われる旨、合格者通知に書いてあった
んですが、行った方がいいんでしょうか?
7 名前:情理の現1回生~:2005/02/18 14:33
合格おめでとう~☆
別に行かなくていいんじゃないかな?
俺は行ってないけど困らんかったしw
たぶん1ヶ月後くらいに入学前のオリエンテーションみたいなんがあるから、
それに参加したほうがいいと思う。
説明会じゃなくて入学者でわいわい遊ぶやつやから友達もできるし。
まぁ入学まで何もしなくても大丈夫ですよ~。
8 名前:経営 環境インス合格!:2005/02/18 19:19
回答ありがとうございます。早く大学に通いたいです。オリエンテーションに
参加すれば大丈夫なんですね。ところでまた別の質問なんですが、入学金は振
り込んだですが、手続きをすれば合格通知書とは別に何か書類来ますか?
9 名前:名無しさん:2005/02/19 01:27
衣笠キャンパス(またはその周辺)で筋トレとかトレーニングできるとこありますか?
10 名前:名無しさん:2005/02/19 04:21
法学部合格しました!
マジで嬉しいです。
北海道から1人暮らしすることになるんだけど、何かアドバイスあったらお願いします!
下宿とか・・・
11 名前:名無しさん:2005/02/19 04:28
11さんおめでとうございます。法学部とはすごいですね^^自分も経済学部ですけど
なんとか合格することができました。茨城県から京都に行くことになりました。
お互い楽しい大学生活にしましょう^^
12 名前:おつた:2005/02/19 05:05
otuta
13 名前:名無しさん:2005/02/19 05:14
>>11
君は滋賀県だよ
京都じゃないよ
14 名前:名無しさん:2005/02/19 05:36
>11  合格おめでとうございます。 キャンパスは違うけど、お互い大学生活楽しみましょう!
15 名前:情理の現1回生~:2005/02/19 05:49
>>8
なんか書類は来たと思う。その中に一人暮らしに関するのも入ってた気が…
>>9
とりあえず第1体育館にトレーニングルームはあるらしいよ。
16 名前:名無しさん:2005/02/19 07:10
12の者です。キャンパスは滋賀県ですが京都にすみたいなぁーと思ってるんですが
無理かなぁ・・・。京都にすみたい。。
17 名前:経営 環境インス合格!:2005/02/19 08:59
情理の現1回生~ さんありがとうございます!!書類が来ないと手続きがちゃんと
行われたのか不安だったんで。
>>11さん
経済学部なら同じBKCですね。京都は物件によっても違いますけど、都市規模の
割りにかなり高めですよ。
18 名前:名無しさん:2005/02/19 13:28
俺の場合下宿で、電車通学とか金かかるしありえへんかな。。。
原チャかチャリでしょ
19 名前:名無しさん:2005/02/20 05:20
17の者です。実は産業社会も受けていて今発表見てみたら合格してました^^
こっちは衣笠キャンパスですよねぇ?キャンパスは衣笠の方がいいなぁって思う
んですけど、でもやっぱり学部で選ぶべきですよね・・。産社と経済ってどっち
がいいとかあります?こおゆうことは自分で決めるべきだと思うんですけどなん
かアドバイスあったらください。宜しくお願いします。
20 名前:名無しさん:2005/02/20 07:59
入学前にいろいろオリエンテーションとか説明会とかあるじゃん、
俺地方から行くからあまり出れなさそうなんだけど大丈夫かな?
もうひとつ、法学部国インなんだけど、入学前に勉強しといたほうがいいことあるかな?
誰か教えて!
21 名前:quick:2005/02/20 09:47
20の方へ 合格おめでとうございます。経済学部のものです。
2つを比べると、就職は産社よりも経済のほうがよいようです(データは古いですが最近もその傾向です。http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/somu/nenji/nenji_99_00/jd00/index_fra.html)。
単位取得は産社が簡単と聞いています。
22 名前:名無しさん:2005/02/20 11:49
22の方、アドバイスありがとうございました。参考にさせてもらいます。
もうすこし時間があるのでじっくり考えたいと思います。
23 名前:名無しさん:2005/02/20 17:21
BKCから衣笠とかサークルとかでみんなよう行ってるし衣笠キャンパスなんかすぐ見れんで(笑)イイとこ就職したいか楽に卒業したいかの違いちゃうか!?
24 名前:春から立命生!:2005/02/21 06:47
はじめまして。立命館に4月から行くことになりました。

ところで、国関の文化理解コースと、産社の人間文化ってどう違うのかわからないんです。
資料とか見ても同じようなことが書いてあってよくわかりません。偏差値が国関のほうが上というのは知っていますが、だいたい学ぶのは同じようなことなのでしょうか??

国関に後期挑戦するか悩んでいます。

どなたか教えてくださると嬉しいです。
25 名前:名無しさん:2005/02/21 08:59
>>24
産社の方がみんな明るいし、色んな人いて面白いから産社にしとき
26 名前:名無しさん:2005/02/21 10:38
>>24
国関の方が学ぶ環境は良い。
27 名前:名無しさん:2005/02/21 10:51
国際関係って入試の偏差値高いだけやん
中身は「国際」のキーワードばかり。。。
28 名前:名無しさん:2005/02/21 12:14
就職は国関が、かなり上.
偏差値が高いだけのことはある.
29 名前:名無しさん:2005/02/21 12:38
>>27
入試の偏差値がそんなに高いとは思わない。
しかし学ぶ環境は良い。
カリキュラムも良い。(国際的な職に就こうとしているものにとっては)
30 名前:名無しさん:2005/02/21 15:20
産社もいいけどいけるなら国関。けどムズいよ。だからいちよ国関を受けよう!!それでもし受かれば悩め!!
31 名前:春から立命生!:2005/02/21 18:17
みなさんレスありがとうございます!
そうですよね、ほんと受かってから悩めってかんじですねw
産社も国関もどっちも楽しそう。
産社の国際インスティテュートはどうなんでしょうか・・?
これも似てますよね;
32 名前:名無しさん:2005/02/22 00:51
経営に決まりましたっ!とても嬉しいですvv
入学式って皆さんどんな服装でいかれますか?
普通にカジュアルな感じですか?
33 名前:名無しさん:2005/02/22 03:45
>俺も今年入学するけど、スーツででるつもり。
普通そうじゃないの?
34 名前:名無しさん:2005/02/22 03:51
入学前にやっといたほうがいいことあったら誰か教えて下さい。
ちなみに法の国インです。英語、PC,etc・・・
35 名前:経営 環境インス合格!:2005/02/22 05:33
>>33
 俺もそう。スーツじゃなかったらたぶん目立つと思う。
36 名前:名無しさん:2005/02/22 06:21
文学部哲学科と経済学部のインス受かりました。
キャンパスまでは衣笠が自転車で30分BKCが1時間強かかります。
就職考えると経済なんですが、往復1時間以上の価値はありますか?
37 名前:名無しさん:2005/02/22 08:20
あの・・・心理学科受かったんですけど・・・
変な人が多いってほんとですか・・?
38 名前:名無しさん:2005/02/23 02:02
>34 >36
危うく浮くとこでした。ありがとうございました。
女性の方もやっぱりそうですか?

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)