【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434625

立命の国際関係と早稲田の政経の国際関係コース

0 名前:名無しさん:2003/11/07 01:59
どちらがいいですか?
1 名前:名無しさん:2003/11/07 07:50
聞くまでもないぞ。
あらゆる面において早稲田。
私大は早慶とその他に天と地の差がある。
逆に言えば早慶は(゚д゚)ウマー
2 名前:名無しさん:2003/11/07 11:32
>>0
お前絶対立命工作員だろ?見にくいからやめろよマジで。
3 名前::2003/11/08 03:27
受験生です。レベルが違うのはわかってるけど早稲田って授業よくないんですよね?2割くらいしか満足してなかったり教員三流っていわれてたし‥そこらへんどうっすか?やっぱ早稲田?
4 名前:名無しさん:2003/11/08 03:36
関学生の8割は同志社立命館落ちだけあるな
5 名前:名無しさん:2003/11/08 05:38
>>0
そんな質問する意味がわからない・・
早稲田に決まってるじゃん。
6 名前:名無しさん:2003/11/08 18:07
早稲田生ですか?授業よいですか?
7 名前:名無しさん:2003/11/12 01:19
さあね
8 名前:名無しさん:2003/11/12 01:56
立命の国際関係と早稲田の政経の国際関係コースどちらがいいですか?

何てよく言えるよ。前者は滑り止め、後者は本命、ぐらいの格の違い。
9 名前:名無しさん:2003/11/12 11:19
それをいうなら関学は3流だな
10 名前:名無しさん:2003/11/12 11:42
平成15年度国家認定資格

司法  同志社29>関学13>関大11>立命9
会計士 同志社48>関学25>関大22>立命18

・・・。
11 名前:名無しさん:2004/02/02 02:31
今年志願者激減してません??なんで?
12 名前:nanako:2004/02/10 10:36
私も思いましたぁ!
一体どうしてなんでしょうかね・・・
13 名前:名無しさん:2004/02/23 16:39
立命の国際関係って偏差値65とか載ってるけど本当にそんなに高いの??
14 名前:名無しさん:2004/02/23 16:46
乳歯のせい
15 名前:名無しさん:2004/02/23 16:51
本当は56ぐらいやな。
16 名前:辞退しすぎだよ:2004/02/24 02:52
合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)文系編

順位 大学名(学部) %
1 神戸国際大(経済学部) 85.3
2 南山大(文学部) 82.3
3 立命館大(経営学部) 80.3★
4 立命館大(経済学部) 79.7★
5 南山大(経済学部) 77.6
6 立命館大(国際関係学部) 77.2★
7 大妻女子大(文学部) 77.0
8 名古屋経済大(経済学部) 76.9
9 立命館大(産業社会学部) 76.8★
10 上智大(法学部) 76.7
17 名前:名無し:2004/03/02 06:45
横国国共と立命国関受かったらどっちが良いと思う?
ていうかどっち行く?

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)