【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立教大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434536

新一年生が入学までに抱く疑問に答えるスレ

0 名前:名無しさん:2006/12/03 13:46
指定校推薦と自由選抜入試の結果ついに出ました。
いろいろ書類とかに目を通していると思いますが、わからないことも
たくさんあるでしょう。そんな質問に丁寧に答えます。
158 名前:名無しさん:2007/03/05 00:50
立教と明治ってライバル意識とかなんか対立があるんですか?
159 名前:名無しさん:2007/03/05 02:36
>>156ありがとう。元気でた。
160 名前:名無しさん:2007/03/05 03:45
>>158
全くないよ。ちょっと変な人が明治の名前を出してるだけだから気にしない方がいい。
161  名前:投稿者により削除されました
162 名前:名無しさん:2007/03/05 04:59
立教から地方上級に合格するのは不可能でしょうか?
163 名前:名無しさん:2007/03/05 05:57
立教から地方上級?
んなもんとんでもなく下位の奴でも受かってるよ立教なら
164 名前:名無しさん:2007/03/05 09:54
公務員就職者比率http://www3.ibac.co.jp/univ1/mst/univinfo_area2.jsp?sid=B%20&sid1=

東京大学   不明
一橋大学  5.0%
筑波大学  9.2%
千葉大学  6.9%
横浜国大  4.7%

慶応義塾  2.0%
早稲田大  4.6%
上智大学  2.8%
東京理大  3.0%
津田塾大  3.2%
中央大学 12.4%
明治大学  7.0%
立教大学  3.9%
学習院大  5.1%
法政大学  5.4%
青山学院  2.9%
明治学院  2.5%
成蹊大学  2.4%
成城大学   不明
日本大学  9.9%
専修大学  4.1%
駒澤大学  5.7%
東洋大学   不明
165 名前:名無しさん:2007/03/05 14:37
今年新一年の文学部の者なんですけど、文学部は就職厳しいと聞いてすごく不安にかられています。
文学部の私はどうやって大学生活を送っていけばいいのか教えてください><
166 名前:名無しさん:2007/03/05 15:18
文学部の女子はメガバンにしこたま入ってるぞ。
あなたが女なら就職の心配はない。
ただし、総合職を狙おうと思っているなら、体育会に入るなり
難関資格を取得するなりしないと厳しい。
立教は企業からすれば一般職に最適の大学と見られている。
悔しいが、それが現実。文学部の男は就職悪い。
何かアピールできる武器が必要。
167 名前:名無しさん:2007/03/05 16:01
立教に限らず文学部はどこもそうだろ
早稲田でさえ文学部は一般職の宝庫
168 名前:名無しさん:2007/03/05 17:14
立教なんてたいした実力も無いくせに
何いってるんだか
169 名前:名無しさん:2007/03/05 17:27
169> 吠える奴ほどあまたが悪いことに気付いたほうがいいですよ?169さん。
多分貴方は(どこの大学にしろ)最下に近い成績なんでは?暇で仕方ないのですね。
本当に。あまりこのような行為をすると、本当に警察にマワしますので覚悟のほうを。
170  名前:投稿者により削除されました
171 名前:名無しさん:2007/03/06 04:40
ダンスサークルってありますか?
172 名前:名無しさん:2007/03/06 14:49
ありませんよ
173 名前:名無しさん:2007/03/06 15:06
167s丁寧な説明をありがとうございました!
あと、私は女です。
入学して、資格をとるなどしてがんばっていきたいです。
ほんとにありがとうございました。
174 名前:名無しさん:2007/03/06 15:43
池袋に通う男ですが、池袋にフットサルサークルはどれくらいありますかね?
175 名前:名無しさん:2007/03/07 01:37
2~3個じゃない?
10号館の裏のテニスコートでやるんだけども。
それか中高のグランド。
176 名前:名無しさん:2007/03/07 03:04
立教って他大学(主にマーチレベル)に比べて単位取りが楽って本当ですか?
177 名前:名無しさん:2007/03/07 08:27
普通だよ
んなもん知るかボケ
178 名前:名無しさん:2007/03/07 12:47
取りやすいんだ
179 名前:名無しさん:2007/03/07 13:21
どっちかと言うとかなり取り難い方だと言われているが。
180 名前:名無しさん:2007/03/07 13:28
法学部政治学科と経営学部どっちに行こうか迷ってるんですけど、どっちがいいですかね??
厳しいのはどっちですか??自分は政治の方が興味あるんですけど、法学部はついていける自信が全く
ありません・・・
181 名前:名無しさん:2007/03/08 03:38
経営はゆるいよ
法学部はきついよ
182 名前:名無しさん:2007/03/08 16:58
>>175
それぞれ調べて見たいので何という名前か分かりますかね?
183 名前:名無しさん:2007/03/11 06:39
法学に行って本気で勉強しないと留年もあり得るんでしょうか??
184 名前:名無しさん:2007/03/11 12:13
法学部ってどの大学でも大変だよ
基本的に単位認定がレポートはありえないんだよね。全部試験
六法持って条文引っ張ってきて、でも条文番号は基本的に暗記だから、
論理展開と暗記力で自己解釈をしていく。
ただ、自己解釈(「思うに、~」などとはじめていく)とはいっても、
学部で学習する法学の内容は定番の論点ばかりですべて解答には雛形が既にある
だからこれをひたすら暗記して、解答用紙にアウトプットするというのが法学部生のスタンダード
(だからみんな同じ解答になる)

で、期末の試験のときに学習したことがないような内容の問題が出ると、
いつぞやの明治大学のように法学部の4割近い学生が留年して内定取消しみたいなことになる
185 名前:名無しさん:2007/03/11 14:01
そうなんですか!!やっぱ大変なんですね・・・。
法学部はバイトもする時間ないんですか??
あと、将来はマスコミ関係の仕事に就くきたいと思うんですけど、法学と経営では
どっちがいいですか??
186 名前:名無しさん:2007/03/11 14:05
その二つじゃどっちもどっち。
社会が有利なのは明らか
187 名前:名無しさん:2007/03/27 05:47
わかりました。ありがとうございます。
あと、法学部ってどのくらいの人が留年してるんですか??
188 名前:名無しさん:2007/03/28 13:55
>>186
それは無い。
マスコミ就職でも法・経済が最も良い。
社会はマスコミに強いと誤解されてるけど、
実際には法や経済には大きく劣るんだよ

イメージだけで適当な解答してやるなよ
189 名前:名無しさん:2007/03/28 13:57
経営もマスコミに強いですか??
190 名前:名無しさん:2007/03/28 15:39
卒業証明書を提出する前に、第二次入学手続き金(全納で約90万)払っちゃったんだけど、マズイかな…??

入学金と、卒業証明書以外の書類は提出したんだが……
191 名前:うどん:2007/03/28 15:41
体育の選択授業ってどんなことやりましたか?
体育館用の靴って自分で用意するんですか??教えてください!
192 名前:名無しさん:2007/03/28 16:27
自分で用意です。ってか全カリだから担当教授にききな。
レポートだったり、実技だったり
193 名前:名無し:2007/03/28 16:32
経営学部って学内での評価はどうなんですか?
新しい学部だからって経済よりも下に見られるんですか?
企業の広報部には強いんですか??
194 名前:名無しさん:2007/03/29 01:34
立教の新一年生ではないのですが…
立教って寮はどんな感じなのでしょうか??
何でもいいので寮について教えて下さい
195 名前:名無しさん:2007/03/29 03:04
新入生スタンプラリーって…可愛すぎw
小学生みたいで憎めない新座c
196 名前:名無しさん:2007/03/29 04:40
3日からのキャンパスオリエンテーションって参加必須なんですか?
引越しの関係で行けなさそうなんです…。
無理してでも行く方がいいんでしょうか?
知っている方、教えて下さい。
197 名前:名無しさん:2007/03/29 09:21
新一年なんですけど、手書きのやつもWebのやつも履修届けの提出ってオリエン
終わってからでいいんですよね?
198 名前:名無しさん:2007/03/29 15:47
>>194
立教には寮はないよ。
普通にアパート借りるか、適当な学生会館利用するかのどちらかじゃない?

>>196
必須ではないが、行っておくに越したことはない。
後から友達やサークルの先輩から情報を得ることはできるだろうけど。
というか試験は受けなくていいの?

>>197
手書き(履修届A)は12日まで、Webは9日までなので、それに間に合えば大丈夫。
199 名前:名無しさん:2007/03/29 15:59
補足
>>194
一部の体育会系などでは、合宿所のようなものがあるらしい。
ただもちろん現役生限定。
200 名前:197:2007/03/30 01:40
>>198
試験日は4日なんで受けれます。
ただ、3日にオリエンテーションあること気付いてなくて…(^^;)
引っ越せるの4日からなので、泊まるところが無いからどうしようかと迷ったんです。
やっぱ行っておいたほうがいいみたいなんで、ホテルか何か予約して行こうと思います!
201 名前:名無しさん:2007/03/30 07:24
履修科目はもう決め始めた方がいいですか?
202 名前:名無しさん:2007/03/30 21:25
>>198
?くす!
203 名前:名無しさん:2007/03/30 22:02
>>200
3日に何のオリエンテーションがあるのかわからないから何ともいえないが。。

>>201
新歓始まってから先輩に決めてもらう、で大丈夫。おすすめの授業も教えてもらえるので。
不安なら軽く目を通しておいて、「この授業どうですか?」と聞けるくらいにしておくのもアリ。
そこまでしなくても大丈夫だと思うが。
204 名前:名無しさん:2007/03/30 23:27
先輩に決めてもらえるんですか!?
205 名前:名無しさん:2007/03/31 02:18
立教の女の子はどんな服装が多いですか?雑誌でいうと何でしょう?
206 名前:名無しさん:2007/03/31 03:22
西武線沿線に住んでいて池袋キャンパスに通うこととなった者ですが、
その場合ってたとえ所属サークルが新座にあったとしても
池袋から新座に行く学生定期は買えないんですかね?
207 名前:名無しさん:2007/03/31 05:37
同じ立教大学なんだからそれは全然ありなんじゃないかな。
学生証出せば当然のように買えるとおもうよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)