NO.10434497
第二外国語選択について・・・
-
0 名前:ななし:2005/12/07 11:56
-
第二外国語でどれを選択しようか迷っています。
なるべく、複雑で難しいのは避けたいのですが、
あまり難しくなくて、テストも簡単なやつありますか?
-
1 名前:匿名さん:2005/12/07 12:53
-
中国や韓国の反日うざいよね。
-
2 名前:匿名さん:2005/12/09 14:59
-
フランスにしな。
-
3 名前:sage:2005/12/10 17:23
-
楽に行くなら、チャイ語じゃないかな。
まず文法が楽すぎ。(まず時制という概念がない。文型も特殊なのは少ない。)
単語も女性名詞だのなんだのないから楽。
難しいのは発音だけ。それだって慣れれば余裕。
どうせ二外なんて喋らないんだから(英語で十分)、発音とか問題ない。
筆記試験が主だしね。
ドイツ語とかフランス語とか、なんだかんだで難しいみたいだよ。
憶える事がたくさんあって。
英語が得意な人なら良いかも知れないけど・・・。
-
4 名前:4:2005/12/10 17:24
-
うわ。ミスった・・・。
-
5 名前:匿名さん:2005/12/11 02:16
-
スペインは??
-
6 名前:匿名さん:2005/12/11 07:57
-
スペイン語と韓国語はどうですか?
-
7 名前:匿名さん:2005/12/11 12:46
-
チャイで!
-
8 名前:お:2005/12/12 05:32
-
この学校ってどんな外国語があるんですか?
-
9 名前:匿名さん:2005/12/12 08:43
-
ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、朝鮮語だったかな・・・
-
10 名前:匿名さん:2006/01/30 10:13
-
そう
-
11 名前:高?:2006/01/30 11:22
-
四月から立教(経済学部)にはいることになりました☆
第二外国語はどれがおすすめですか??
-
12 名前:匿名さん:2006/01/30 11:25
-
もちろん、フラ語!!
-
13 名前:匿名さん:2006/01/30 13:31
-
中国語にしとけ。
そして真面目にやれ。
英語と中国語ができれば、就職で超有利だぞ。マジで。
女子でも総合職採用で採ってもらえる。
-
14 名前:momen:2006/01/31 11:14
-
一反もめん鬼太郎をはじめ、空を飛べない妖怪たちを乗せて空を飛ぶ妖怪。その飛行性能は鬼太郎が頼りにするほどの実力を持ち、空中戦には必須の頼れる仲間。
またその身体を利用して敵を締め付けるなどの活躍も見せる。しかし身体が布であるため火に弱いという欠点を持つ。
前ページ
1
> 次ページ