NO.10434478
立教の合格最低点・・・
-
0 名前:名無しさん:2005/10/08 10:18
-
立教は公開してないですよね??
赤本解いたら(英語のみ)76%だったんですがまだまだでしょうか?
だいたい全部で何%取れればいいんですか??教えてください(>_<)
ちなみに私は新座キャンパス志望のものです。
-
1 名前:匿名さん:2005/10/08 12:24
-
余裕。だいたい7割取れば教授はオッケーだっていってたから(^^)がんばれ(^^)
-
2 名前:匿名さん:2005/10/08 12:42
-
これ
http://kei11.k-server.org/enter.htm
-
3 名前:1:2005/10/08 14:30
-
>2さん
レス&応援ありがとうございます☆頑張ります!!!
ちなみに日本史は近現代の割合多いですか??
近現代さっぱりなのですごく不安です(v_v;)
-
4 名前:匿名さん:2005/10/08 19:05
-
いや甘くみない方がいいよ。8割でも落ちるヤツ多いっていうから。
-
5 名前:匿名さん:2005/10/09 04:09
-
うーむ
-
6 名前:1:2005/10/09 08:14
-
そうですよね。甘く見てたら痛い目に遭いかねませんよね…。
-
7 名前:匿名さん:2005/11/21 15:40
-
立教の合格最低点が八割五分というのは真実だろうか…
-
8 名前:AKI:2005/11/21 16:16
-
>>0
76%ってどうやって出してるの?
-
9 名前:楓:2011/02/05 15:23
-
立教いわく、年によって最低点が大きく変動するから掲載しないらしいです…
一応載せてほしいですよね(-_-;)
油断は大敵
7,5割狙いと言われましたが、明らかに問題が易しい年もあるので、あまりあてにならないです。
-
10 名前:匿名さん:2011/02/23 01:39
-
入学者は58%ぐらいだろうな。3回目の補欠で入ってきたやつが大部分だから。
-
11 名前:匿名さん:2011/05/10 07:33
-
高得点合格の人はすでに立教にはいないよ。
立教の試験は子供だまし。
-
12 名前:匿名さん:2012/04/09 04:18
-
立教は本番前最後の模試がEランクでも受かるよ。
最後まで自分を信じた人が受かる所。
-
13 名前:公表しないのは:2012/05/13 10:23
-
インチキがあるのか
-
14 名前:匿名さん:2013/02/16 10:54
-
67~68%(3教科)ってどうですか??
-
15 名前:公表できないことをやっているんだろうな:2013/03/17 02:11
-
六大学でも公表してないところは信用できない、それに面接、小論文で順位がいれかわるのもまったく信用できない
-
16 名前:匿名さん:2013/06/02 10:16
-
長嶋一茂も合格するでーがくだ。
-
17 名前:匿名さん:2013/08/14 04:34
-
補欠を3回もだす。私は3回目の補欠合格よ。
-
18 名前:公表しないのは裏があるのか:2013/08/14 05:48
-
不透明入試に人気がでないのは当然だ
-
19 名前:匿名さん:2013/09/03 03:19
-
僕も三回目の補欠。入学してみたら60%は補欠で、追加合格が20%、正規は20%
立教は受験で終わり。それも易しい知能テスト並み。
ここの授業は吉本興業より落ちる。
馬鹿だよ馬鹿。アタマワリ―
-
20 名前:匿名さん:2014/12/02 07:28
-
偏差ということでは 上昇して かなり難関。
へんなうわさもなんのその・・・がんばってる。
日本の覇者 大立教 選挙とおして・・・目指せ 豊国 大幸福
スクールカラーがはずんでる!!それそれ。
-
21 名前:匿名さん:2014/12/08 07:20
-
エレベーターなら点数は関係無いよね?
-
22 名前:匿名さん:2014/12/25 07:56
-
補欠合格3回、足りずに追加合格に最低点は関係ありません。
-
23 名前:匿名さん:2015/01/21 09:50
-
偏差値の高い合格者は立教には入学しませんので。
-
24 名前:匿名さん:2015/02/04 01:35
-
補欠合格3回、足りずに追加合格に最低点は関係あ~~りません。
-
25 名前:匿名さん:2015/02/10 03:20
-
笑える大学です。
-
26 名前:ひろば:2015/02/21 07:46
-
いろいろです、もろもろもろです。
前ページ
1
> 次ページ