【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立教大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434367

立教の観光

0 名前:名無しさん@立教:2003/11/03 07:47
立教の観光ってどんな感じですか?新座キャンパスってどんな感じなんですか?知ってる人教えてください!
27 名前:名無しさん@立教:2004/02/10 09:50
観光文化コース
 世界の観光文化と余暇文化を捉えて観光の文化的発展について考える

観光地計画コース
 例えばグリーンツーリズム、エコツーリズムなどの新しいスタイルの旅行について研究する

観光経営コース
 宿泊業、旅行業、運輸業など産業としての観光を扱う
28 名前:名無しさん@立教:2004/02/10 09:54
2003年の一般入試の実質倍率 6.9倍
男子:女子=25:75
29 名前:名無しさん@立教:2004/02/13 11:52
立教観光合格しました
でもなんかこの掲示板見てると
立教って弱小?なのか?って
思いました 観光がホントにしたいって
人がくるんですか?あーもーわからん
30 名前:名無しさん@立教:2004/02/13 12:27
新座劣等学部へようこそ
ここ、立教から切り離せよ 
恥ずかしい
31 名前:名無しさん@立教:2004/02/13 12:32
>>29
観光がしたいって人以外行かないと思うけど・・・
32 名前:名無しさん@立教:2004/02/13 17:26
>>31
別に観光がしたい人が行くわけでもないと思うけど。
旅行産業はあくまで観光学の一領域なわけだし。
33 名前:名無しさん@立教:2004/02/14 10:17
池袋学部は無理だけど新座学部ならもしかしてって思って
低脳がこぞって受けるんだよ。
34 名前:名無しさん@立教:2004/02/14 11:28
新座いらない
35 名前:名無しさん:2004/02/14 17:30
いや、新座は必要。

池袋を広く使うために。
36 名前:名無しさん@立教:2004/02/16 04:47
立教大学新座キャンパス(埼玉県新座市)と東洋大学朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)
37 名前:名無しさん@立教:2004/02/16 06:01
観光の合格最低どんくらい?
38 名前:名無しさん@立教:2004/02/16 06:42
7割
39 名前:名無しさん@立教:2004/02/16 16:34
英7割、国6.5割、世6.5割ぐらいだったけどやっぱこの程度じゃだめか?
受けた人の報告がないから、みんながどのくらいとれてるのかわからない?
40 名前:名無しさん:2004/02/16 17:16
てか君達は根本的に間違ってると思う。
合格最低点なんて毎年変動しているんだよ。
目安は7割。それ以上のことがわかるわけがないだろう?
41 名前:名無しさん@立教:2004/02/18 03:54
ここって池袋の授業は単位にならないからな
同じ大学だと思って行くと大変なことになるよ
42 名前:名無しさん@立教:2004/02/18 03:55
あの、観光学部補欠でまだ入れるかどうか分からないんですけど、
テニスのサークルってあります?
43 名前:名無しさん@立教:2004/02/18 14:01
>>42
単位になるって。
44 名前:44:2004/02/18 14:17
ごめん。43と42を間違えた。
テニスサークルは新座にもあるよ。
45 名前:名無し:2004/03/21 01:57
観光学部って他大学からの編入生はたくさんいますか?
それと、志木駅から新座キャンパスまでどんなカンジですか?
坂道または平地ですか?
どなたか教えてください!!
46 名前:名無しさん@立教:2004/04/12 05:57
4年間新座なんですか??
47 名前:名無しさん@立教:2004/04/13 13:56
そうですよー☆志木からは平地を15分!
48 名前:名無しさん@立教:2004/04/14 14:03
そうですか~授業とか楽しいですか~?
49 名前:名無しさん@立教:2004/04/15 05:28
>>46
学年割れしないだけマシだと思え
新座って多摩やら淵野辺よりいいってマジで
都心に近いんだから
50 名前:名無しさん@立教:2004/04/15 11:26
学年割れのが良いだろ
51 名前:名無しさん@立教:2004/04/15 14:02
学年割れって最悪だぞ?
引越ししなきゃならん場合なんてもうおわっとる。

単位が前のキャンパスで残ってるのがあれば一日に往復しなきゃならん(必殺厚木返し)
学年割れを望むものなどこの世にいないよ
52 名前:名無しさん@立教:2004/04/16 01:18
あって池袋のがいーじゃん
新座望むものなんていないよ
53 名前:名無しさん@立教:2004/04/16 03:16
いや新座望むも望まないもそんなこと考えない。

いねーんだけどなぁ新座がいやだとか言う奴って。
だって池袋から新座に出かけるんだぞ体育会とかは。
住んでるんだからな!お前他大だろ?
54 名前:名無しさん@立教:2004/04/16 13:30
新座ってどんな感じですか??
まだオプキャン行ってないんでわからないので教えてください
55 名前:そう:2004/05/12 14:06
静かでとぉ~っても良い。マジ。
くだらないことに神経使わなくて済む。
ヘンなのがいないから。
遊びに大学へ来るんだったら、池袋の学部にしてね。
56 名前:名無しさん@立教:2004/05/13 13:22
観光は基本的にかわいい子多すぎ!!
57 名前:名無しさん@立教:2004/05/13 13:46
女が多いからそう思うんじゃない??
58 名前:名無しさん@立教:2004/05/14 20:42
思うにブスが多いと思う
59 名前:名無しさん@立教:2004/06/23 17:43
観光4年生がマジレスしましょう。
確かにキャンパスは池袋に比べて田舎だし、
駅から遠い(徒歩20分)し、学食いまいちだし、
周辺にはいなげやと頑張ってもジョナサンしかないし、
いろいろ不便です。華やかさもないし。

でも、人口密度が低くて過ごしやすいし、
それと学生は真面目な人が多いので勉強しやすい環境です。
あと来年度からやっと学生施設(部室や音楽練習室などがある建物、
池袋でいうウィリアムズホール)の建設がはじまります。
池袋はキャンパス混み過ぎでいらいらするし、授業も私語が多いです。
何より、観光関連産業に携わりたい人には本気でおすすめします!
訳分からない先生もたまにはいるかもしれないけど、
専門の授業は楽しい、興味深いものがたくさんあります。
特任教授だったかな、そんな制度があって、今はJTBの元社長や
一流ホテルの元支配人が授業を持ってたりします。
観光の教授もそれぞれ本当に深い専門知識や人脈を持っています。
そのためゼミは本当に有意義です。特に旅行、ホテルへの就職率はとても高いです。
私の友達だけでも、何人もの人が一流やら難関企業に内定しています。
(こんなとこ書き込んじゃってる私のことは気にしないでください、超マイノリティですから)
とにかく、学科の内容で選べば後悔しないでしょう。
絶対観光学がやりたい、観光産業に就職したい!人は絶対ここに、
他の学問がやりたかったり、大学生ーって感じの楽しいキャンパスライフがご希望の方は池袋がいいと思います。

長々すみません。
観光に行こうか迷ってる方の参考になればと思います。
60 名前:名無しさん@立教:2004/06/23 17:48
↑なんか嫌味っぽい表現があるけど、別に私はアンチ池袋じゃないよ。
池袋は楽しいです。
61 名前:名無しさん@立教:2004/06/28 02:32
一流や難関企業って例えばドコですか?
62 名前:名無しさん@立教:2004/06/28 02:59
(株)よっちゃん
63 名前:名無しさん:2005/01/14 12:55
観光学部ってやはり偏差値通り難しい?AOないし・・・
64 名前:名無しさん:2005/01/14 13:14
自由選抜があるだろ。
aoはイラネ。
65 名前:ai:2005/01/19 02:35
センター利用に出願したんですけど、誰かセンター利用で受かった人いませんか?いたらどのくらいの点数でうかったか教えてください
66 名前:名無しさん:2005/01/20 06:04
95%だ。
67 名前:名無しさん:2005/01/23 10:22
>>60
まずは自分の点数をさらせよ、このブォケ。
ヲマエ受かったら俺らの後輩になるんだろ!?
礼儀をわきまえろ礼儀を。
68 名前:66:2005/01/24 12:10
88%
69 名前:名無しさん:2005/02/07 22:34
マジはんぱねぇ!!
70 名前:名無しさん:2005/02/09 13:22
今年って簡単になった?
71 名前:名無しさん:2005/02/09 14:30
むずかった。。。

何割ぐらい取れたら受かるんですか?先輩方教えて下さい
72 名前:名無しさん:2005/02/10 01:45
国語が微妙。。。元から苦手だけど。
日本史は8割強。でも配点低いし。。

立教って合格最低点出さないからやだよね。7割付近?
73 名前:名無しさん:2005/02/14 02:03
観光受かってて欲しいな…。でも家から新座まで2時間半もかかるんですけど…。他にそうゆう人っていますか??(~Д~;)
74 名前:名無しさん:2005/02/18 07:59
自分は1時間くらいだけど、2時間半もいるんじゃん?
どーしても観光が良いんならしょうがない。
受かったけどどーしようかなぁ。文待つか。
75 名前:名無しさん:2005/02/18 10:45
今年倍率どれくらいだったんだろう??
76 名前:名無しさん:2005/02/20 17:36
今更だけど東進のサイトで答え合わせしてみたら英語86%世界史75%国語50%だった…すげぇ今までに無い程に手応えあったのに50%って…(ノД`)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)