NO.10434362
来年こそみんなで立教入ろう!!!
-
0 名前:175R:2004/06/19 15:50
-
ここで勉強友達を作ろうというコーナーです。
一緒の学部、学科を受ける人、ともに励ましあって来年こそ立教に入りましょう!!
ちなみに俺は理学部化学科です。勉強友達兼ライバル募集中です!!
-
51 名前:47:2011/08/08 20:24
-
いろいろ誤解があるようですが、俺は立教大好きですよ。
だからこそホントに「立教に来たい」と思ってる学生に来て欲しい。
それに俺はれっきとした社会学部の学生ですよ。
口ばっか達者などと言う言葉で片付けるのもかまわないけど、
もし、その口ばっか達者な人で間違ってるのなら、ろくすっぽ言いかえせないのも情けないですよ。
俺は立教で自信を持ってるから客観的に判断して物を言ってる。
もし立教を馬鹿にする煽りだと思うなら相手にしなきゃいいでしょう。
逆にそれは自分の大学に自信もてないあなたの心理の裏返しなんじゃないですか?
-
52 名前:匿名さん:2011/10/15 12:22
-
立教第一志望て普通じゃない・・・
-
53 名前:富士:2012/01/07 20:40
-
俺はお前見たいやつを改心させるんだよ。
-
54 名前:空海:2012/02/03 15:39
-
>>46
ぷ、確かに。←何だこれ。人のこと見下してんじゃん。今頃正論ぶったて通らないよ。
論理立てて語ってるつもりだろうけど、流れからいくと矛盾してんじゃん。
ナルシスくんですか??ぷっ、て馬鹿にしてるとしか思えない。
そんなこともわかたない自己中は、帰れソレントへ。
-
55 名前:47:2012/02/12 13:05
-
ぷ、確かにというのは「きっつい突っ込みだなぁ」と思ってふき出した、それだけ。
まぁその「正論ぶったもの」に反論できないほどのカスに言われたくないね。
自己中などというのは勝手だけど、その安っぽい正義感は自己中じゃないのか?
まぁ馬鹿に人を改心させられるほどの力があるとは思えないけど、
相手してやるからまぁ言ってみろよ。
馬鹿に相手は面白いから。
-
56 名前:KONG:2013/06/02 10:22
-
あんた誰?秋葉??
-
57 名前:富士:2013/06/13 03:03
-
青二才が。カスこいてんじゃねーよ。
安っぽいって何?そんなこと考えたことなかった。だって本気ですもの。
おめーはナルちゃんか。かっこばっかつけて。いきがってんのもONLINEだけか。
かかってこい。生とーく。改心させてやる。
-
58 名前:47:2013/06/16 07:21
-
本気でくだらない正義気取ってるから安っぽいって言ってんだよ、世間知らず。
だから早く改心させろよ。
-
59 名前:匿名さん:2013/06/16 18:16
-
世間知らず←お前だ。正義じゃねーよ。思ってることいってるだけ。
へそ曲がってんな、かわいそうなやつだ。救いようもないたわけだ。
逝ってよし。
-
60 名前:匿名さん:2013/06/16 18:20
-
富士と俺とトークしようぜ。生で。明日か明後日どっちが良い??
-
61 名前:47:2013/06/25 15:08
-
わかんないかな…思ってることを言ってるのは俺もだぜ?
いい加減飽きてきたな。
-
62 名前:匿名さん:2014/02/20 05:16
-
僕もお前秋田。
-
63 名前:匿名さん:2014/02/21 02:20
-
立教大好き!!
-
64 名前:匿名さん:2014/03/05 01:57
-
私も好きです。だって憧れて入ったんだもん。
-
65 名前:エリ☆:2014/03/14 01:45
-
>>24 さん
まだココにいらっしゃるかなあ・・・
私は社会学部を目指しているのですが、
社会学部(法もですが)は世界史に論述が出題されますが、
どう対策すればよいのか、困っています。
これまで本腰を入れて世界史に取り組んでいないので、
”論述”と書かれているのを見ると、びびってしまいます。
世界史受験をされた方に、お話を伺えると嬉しいです!!
宜しくお願いします
-
66 名前:匿名さん:2014/03/29 03:03
-
社会学部ですが日本史受験でした、スイマセン。
-
67 名前:匿名さん:2014/08/29 09:47
-
質問なんですが、経済学部か社会学部で自己推薦を受けたいんですが、
一浪してる私は受けられないのでしょうか?;
-
68 名前:匿名さん:2014/08/29 09:50
-
ダメだよ。資格なしだったよ
-
69 名前:匿名さん:2014/08/29 10:03
-
やっぱり・・文学部だけみたいですね;望めるのは一般入試だけですね・・
-
70 名前:匿名さん:2014/08/29 12:35
-
大学行けばどんなブスでも彼氏できるんだってさー。
私はそれに期待するよ、もはや。
-
71 名前:名無しさん@立教:2014/09/01 14:23
-
>>70
…それはさすがに勘違いかも
-
72 名前:175R:2014/09/06 13:20
-
久しぶりにここに来ましたが・・・何か上のほう荒れてますね。
今日ここに来たのはちょっと理由があって・・・
って言ってもたいした事じゃないんですけど。
五月あたりまでは絶対立教行くぞって気合入ってたんですけど
どんどんやる気がなくなってきて夏休みも全然勉強してません。
理由は以前よりも立教、というより大学に対しての思い入れがなくなってきたことだと思います。
ただのスランプだとは思うんですけど、あまりにもその時期が長すぎるので
今ものすごく不安で、どうしたら良いか分からなくなってしまいました。
できれば皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。
-
73 名前:匿名さん:2014/09/07 06:40
-
>>72
赤本を解いてみるとか、キャンパスに出向いてみるとか。
ありきたりだけどな。
他には、直接の解決には結びつかないかもしれないが
志望校を変えるか高くするのが良いのではないか。
この大学に入ってからの不安と後悔のほうが深刻だぞ。
期待できるような中身を備えた大学ではないのでね・・。
-
74 名前:匿名さん:2014/09/07 14:43
-
>>72
漏れも175好きw
ライブ行きまくってるし、そういうので息抜きしてみたら?
-
75 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/09/26 12:58
-
過去問解いたんだけど配点がわからん・・・。
それと合格ラインは何%くらいなの?
-
76 名前:名無しさん@立教:2014/09/28 01:29
-
てか、基本的には配点は秘密ですから…。
ちなみに合格ラインは7割程度。
-
77 名前:匿名さん:2014/10/04 15:13
-
あんな簡単な問題で7割なわけないでしょ?
立教はほとんど早慶崩れだし、社科社科と法は7割5分~8割だろ。
経済でも7割5分ぐらいだと思うよ。古文なんて文法だけだしさ。。。
-
78 名前:名無しさん@立教:2014/10/15 08:18
-
まぁでも合格ラインが何パーセントかはあんまり関係ないよ。
もし1題しか間違えなくてもちゃんと復習しなきゃいけないし、
勉強している時は常に100%取れるように頑張らなくちゃね☆
-
79 名前:名無しさん@立教:2014/10/19 03:33
-
オレ経済学部7割に1点足りなかったけど受かったよ
-
80 名前:名無しさん@立教:2014/10/19 03:33
-
社会科は記述各2点記号各1点ってことはたしかです。