NO.10434361
☆立教法学部☆
-
0 名前:猫:2004/02/12 00:01
-
で、留年しそうな人いませんか??
ちなみに、わたしは三年生です。
-
1 名前:猫:2004/02/12 12:04
-
誰かー仲間はやっぱいないか…
-
2 名前:匿名さん:2004/02/16 04:12
-
立教法と学習院法受かって、今日学習院にお金いれてきました。立教蹴ったぜー
-
3 名前:匿名さん:2004/02/16 04:13
-
今日立教法にお金いれてきました。よろすく
-
4 名前:猫:2004/02/29 07:13
-
君みたいのは来なくて良いからね。
-
5 名前:匿名さん:2004/02/29 12:59
-
>>3
同じく。
-
6 名前:猫:2004/03/01 11:25
-
君も初めからいらないから。
-
7 名前:ペパーミント:2004/03/01 19:01
-
4年なんですけど、履修ミスしたので留年しまーす!猫さん仲良くしましょうー!
ところで、ここの掲示板はなんかいっぱいいろんなことが書かれていて大変ですねー!
ちなみに自分は現役で立教の他に、学習院も早稲田も合格しましたよ!
その中で立教を選んでるんで、誰に何言われようと平気ですね、僕は♪
むしろ、中傷されて、妬まれるなんて、他大学に負けていない良いところが
たくさんあるからこそです!僕も実際、それを認めて入ったので、よく分かります!
よけい、母校愛が深まりますね!
-
8 名前:匿名さん:2004/03/02 10:02
-
学習院=早稲田>>>>>>>>>>>>立教
-
9 名前:匿名さん:2004/03/03 15:53
-
明治の法と立教の法だったらどっちがいいですかね。偏差値は別として
-
10 名前:匿名さん:2004/03/11 15:07
-
明治
-
11 名前:匿名さん:2004/04/05 06:33
-
立教
-
12 名前:猫:2004/04/05 09:27
-
おーペパーミントさん!!仲良くしましょう!
でも2チャンねらーなら会うのちょっと怖いな…
-
13 名前:匿名さん:2004/04/05 11:55
-
政治学科って単位取るのきついですか?
法学部は基本的に単位取るの厳しいって聞いたんですが・・・。
-
14 名前:匿名さん:2004/04/05 12:02
-
>>13
普通に勉強すれば大丈夫だよ。
他の学部が簡単に取れるだけ。
-
15 名前:匿名さん:2004/04/05 15:36
-
サークルやる暇というか余裕ってあります?
-
16 名前:匿名さん:2004/04/06 02:01
-
当たり前だろ。
文系なんて糞ぬるぽ。
-
17 名前:匿名さん:2004/04/06 09:09
-
明治(法)と立教(法)受かったんですが、立教の方は単位とるのが難しいとか聞きました…しかも入学式前日にいきなりテストあるし…
ってわけで今気持ち明治に傾いてるのですが、どうなんでしょう?
-
18 名前:匿名さん:2004/04/07 12:49
-
学校のカラーが違うから…校風で選べば?
-
19 名前:匿名さん:2007/04/01 14:45
-
立教でしょ。偏差値で見ればだけど
-
20 名前:匿名さん:2007/04/01 18:21
-
入学式前日のテスト(プレイスメントテスト)は別に事前に勉強する必要ないし難しいかもしれないけどたいしたことないよ。
その結果でクラス決まるけどね。一般の人はそんな下のクラスになんないだろうし。
校風とか通いやすさとかで選んだらいいと思うよ。
-
21 名前:匿名さん:2007/04/02 00:53
-
英語のクラスが下のほうだと恥ずかしいんですかね。それと何クラスくらいに分かれるんですか?
-
22 名前:匿名さん:2007/04/02 08:19
-
英語のクラスが下だと、必然的に友達が馬鹿だらけ。週4コマだからね。
法学部は15に分かれてます(2003年度全カリ日程表より)
法学部はどこの大学も単位取りにくいよ。
内部生のことを除けば環境は立教のが上だとは思うけど。
最後は自分の判断。
-
23 名前:匿名さん:2007/04/02 10:20
-
明治も内部はあるでしょ。むしろ6大学全部(東大も教育学科があった気はしたけど
除いとく。チキンなんで)付属あるじゃん
-
24 名前:匿名さん:2007/04/02 13:12
-
今日のプレイスメントテスト、極端に簡単じゃなかった?みんな高得点なのかな、やっぱ。
-
25 名前:匿名さん:2007/04/02 13:27
-
くりぃむしちゅ~有田と富田派の学部。
法学部はまさに立教の聖地ですな。
でも留年率は高いそうですね・・。
4年まではストレートで上がれるのに。。
-
26 名前:侵入生:2007/04/02 14:26
-
>25
リスニング爆死ですがw?(°д°)
-
27 名前:匿名さん:2007/04/03 10:54
-
確かにリスニングはね。
あの機械がよくない(決めつけ!)音がほとんど聞こえない。
まあ最初と最後が聞こえればなんとかなるみたいなとこはあったと思うけど・・・
-
28 名前:侵入生:2007/04/15 14:41
-
加えて速い。と言い訳もしてみるw
もはや附属レンジャーとマヴになる運命にまっしぐらだ…
-
29 名前:匿名さん:2007/04/17 09:40
-
いやだぁぁぁぁぁぁっっっ!!!
-
30 名前:侵入生:2007/04/17 10:06
-
さらばマイスウィート立教ライフ…
-
31 名前:匿名さん:2007/04/17 10:43
-
法学部に転部した人いますか?いましたらどのような試験だったかなど
教えてください!2年次からでも、法学部なら転部できるんですよね?
-
32 名前:匿名さん:2007/04/19 04:48
-
入学式の前から二年次編入したいものです。どうも。
-
33 名前:投稿者により削除されました
-
34 名前:匿名さん:2007/04/19 04:52
-
二年次編入では留年確実ですか?実際編入された方か知り合いに編入された方がいる人教えて下さい!
-
35 名前:匿名さん:2010/02/01 00:57
-
上智でいいじゃん
-
36 名前:投稿者により削除されました
-
37 名前:匿名さん:2010/03/18 08:59
-
二浪はしたくないです
-
38 名前:匿名さん:2010/03/21 02:50
-
一浪で法学部に合格できなかった…もう嫌…
-
39 名前:匿名さん:2010/03/25 09:54
-
いよいよ明日だねー!
なんか楽しみ☆
ってか法はオリエンテーションの初めの方、スケジュール過密だよね・・・。
明後日はみんな朝からスーツ?
-
40 名前:Mi:2010/03/28 04:56
-
立教法学部のものでーす!!
1年生はめっちゃ楽だよーでも2年からちょいちょいくるしい・・・
3年ですでに死にそう。
いっとくけどテストは他の学部と比べ物にならないくらい奇妙奇天烈。
テスト時期の図書館は法学部だらけー
-
41 名前:匿名さん:2010/06/17 11:45
-
二年次もしくは三年次編入したら留年しちゃいますか?
-
42 名前:匿名さん:2010/12/10 15:10
-
新入学生です。
お勧めのゼミとかありますか?
いい先生とかいたら、教えてください。
ゼミ申し込みの期限が、明後日までなので、
困ってます。
-
43 名前:匿名さん:2011/10/29 12:57
-
>32
法学部への転部試験は面接のみです。
12月に試験があって、面接官に動機と熱意を伝えればOK!
-
44 名前:投稿者により削除されました
-
45 名前:投稿者により削除されました