【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■横浜市立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441406

横市に合格するために

0 名前:名無しさん:2005/01/09 06:18
やっぱり横市はレベルが高く、合格するのは難しいんでしょうか?合格するための勉強法(とくに英語)などを教えてください。
51 名前:名無しさん:2005/01/21 16:07
>>49
読めない「ような」と書いてあるだけで、読めないと断言して無いじゃん。
一般的大学生では読むのが難しい文章だけど、読めたので合格した。
52 名前:名無しさん:2005/01/22 02:05
経営72%の俺に、逆転の可能性はありますか?
53 名前:名無しさん:2005/01/22 04:53
世の高校三年生ってあんな論文読めるんでしょうか??
何か対策ありましたら教えてください!!
横市の国際教養の志願者の平均点が去年よりも30点くらい上がり、さらに志願者数も1100人近くで、300人ほど増えました。
145人の枠に入るって並大抵のことじゃないですよね。
54 名前:名無しさん:2005/01/22 17:24
だいたいは定員の2倍くらい取ります
55 名前:名無しさん:2005/01/23 04:49
国際教養は、国際文化学部の5教科から3教科に減っているから
偏差値上がってるんじゃないの?
私文の早慶からの併願学生が大量に雪崩れ込んできているはずだから、
合格者もいつもよりかなり多く出るはず。
56 名前:名無しさん:2005/01/23 06:53
ですよね。そうだといいなぁ。二次試験頑張ります!!
57 名前:名無しさん:2005/01/24 06:04
昔から定員の1.5から2倍くらい取ってるじゃん
早慶に流れる奴多いから
58 名前:スイカ:2005/01/25 08:01
論文と小論文ってどう違うんですか?
あと、2次はどれくらい取れば受かるんですか??
59 名前:名無しさん:2005/01/25 09:27
みなさんに質問です。内申点の平均、だいたいどの位で受けるんですか?私は9教科平均が3、6です!
60 名前:名無しさん:2005/01/25 10:04
大学受験に内申点は全く関係ない。推薦やAOじゃあるまいし。
61 名前:名無しさん:2005/01/25 13:21
ちなみに聞いてるんですケド
62 名前:名無しさん:2005/01/25 13:59
私は9教科平均3.9です。
みなさんは、論文対策どうしてますか?
私は、日本語の論文は差がつかないと思うので、英語の方に力を入れて
ます。
63 名前:名無しさん:2005/01/26 09:46
3.9?もう少しで推薦できたんですね>63  おしい!!
64 名前:名無しさん:2005/01/26 11:46
英文よめるようになるにはどうすればいいですか?
トピック・センテンスを読むだけでは全然読めないと思うんですけど・・・。
ちなみにどんな対策してますか?一緒に二次頑張りましょう!!>63
65 名前:名無しさん:2005/01/26 11:48
推薦て横浜市内在住者だけですよね。>64
66 名前:63:2005/01/26 14:08
>65
速読上級編を100文字で要約練習とボキャを増やしています。
志望学科はどこですか?
67 名前:名無しさん:2005/01/27 03:51
>67
国際教養系です。
私はまったく論文が書けないので日本文の論文練習、それと国際情勢の知識を増やすために社会科の先生に課題を出してもらい随時解説してもらってます。
英語の勉強方法参考になりました!国際系の知識も増やしたほうがより読みやすくなると思います。
68 名前:名無しさん:2005/01/27 06:51
基本的に大学の先生というものは論理で生きていると言ってもいいほど理屈が大好きです。
だから何か意見を述べるなら論理的に述べないとぶった切られます。
わかっていると思いますが、参考までに。
69  名前:この投稿は削除されました
70  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)