NO.10441661
就職。
-
0 名前:名無しさん:2005/10/19 13:26
-
経営と経済ってどっちが就職いいんですか?
経済の方が難易度ちょっと高いけど、そういうのって就職に関係するんでしょうか?
-
32 名前:匿名さん:2005/12/26 02:36
-
マーチも国大も男子は圧倒的に理系優位だよ。
女子はパン職で稼ぐ文系が有利か。
-
33 名前:匿名さん:2005/12/26 04:28
-
国大はそんなにパン職居ないぞ。
そもそも女子自体が国大にあまり居ないから。
-
34 名前:匿名さん:2005/12/26 04:50
-
ちょっとは過去ログくらい読めよw
文系と理系を比較した場合就職が楽なのは明らかに理系。ただし理系でも
数学科とか地学系とか生物系とか地雷系を踏むと、理系のメリットはない。
上手く良いとこに就職できれば文系のが給料や出世は良い。
しかし、旧帝や早慶の上位学部ですら文系の上位就職先(人数順)に
有名なブラック企業がランクインしてることは考慮しとく必要がある。
何回も同じ話題が出てそのたびにループしてるような話を蒸し返す前に
同じスレッドの中くらいは一通り読め。
それと内容から察するに高校で理系進学クラスに進むことが決まったようだと
仮定するなら、別に学校の授業はそのままで好きなとこ受ければ良いじゃん。
途中で編入するよりは、理系クラスで文系大学受ける人の方が圧倒的に
多いと思うぞ。文系クラスの人が理系大学受けるよりは勝算あるかと思う。
経済系の学部とかは数学で受験できたりするしな。英語は文理共通だし。
-
35 名前:匿名さん:2005/12/26 05:44
-
そんなに国大の理系が気に入らないなら、慶応経済を再受験すればよい。
理科大の工学部落ちた奴が慶応経済に受かってたぞ。
慶応経済は数学重視だから、理系が有利らしい。
-
36 名前:匿名さん:2005/12/26 06:14
-
理系でも英語ができないと無理だよ。
英語が得意な理系なら余裕だろうな。
-
37 名前:匿名さん:2005/12/26 06:57
-
英語なんて所詮暗記科目。
数学や国語に比べれば、勉強した分だけ点が得られるから、楽勝。
-
38 名前:匿名さん:2005/12/26 07:02
-
数学も暗記科目じゃん、そんなこといいだしたら
-
39 名前:匿名さん:2005/12/26 07:15
-
暗記じゃないといったら現代文ぐらいか
-
40 名前:匿名さん:2005/12/26 07:27
-
>>38
数学はやっぱりセンス要るぞ。
解法のパターン化で解けると言ってる人もいるが
それだけではおぼつかない。そもそもパターン化できるのも
センスがあるからこそ。
-
41 名前:匿名さん:2005/12/26 07:38
-
ほとんどの大学はパターンで解けるでしょ
センスのあるなしで習得にかかる時間は違うだろうけど、勉強した分だけとれる科目には違いない
-
42 名前:匿名さん:2005/12/26 09:59
-
おまえたち>>14の書き込みを見てどう思ったんだ?
-
43 名前:匿名さん:2005/12/26 10:14
-
なんともおもわんか・・
-
44 名前:匿名さん:2005/12/26 11:00
-
>>41
そのパターンを組み合わせる能力がないと解法を思いつかない問題は多いし
計算でつまづく可能性が高い。
解法の暗記は意味がない訳ではないが、それで通用する程甘くはない。
-
45 名前:匿名さん:2005/12/26 12:00
-
慶應の経済に落ちる原因で一番大きいのは足切りなんだよな。
数学と英語の最初の数問が癖物。
理系で地理が得意なら商学部がお勧め。
倍率低めで足切り無いから受かりやすいよ。
-
46 名前:匿名さん:2005/12/26 20:02
-
理系で地理得意ってすごいなw
センターはまだしも私大のはきついんじゃないの?
まあ地理オタクっているらしいけど
-
47 名前:匿名さん:2005/12/26 23:52
-
>>46
慶應の地理はそんな難しく無いからまともな高校で地理を履修してれば何とかなるよ、理系でも。
-
48 名前:匿名さん:2005/12/27 06:45
-
受かってから言おうな
-
49 名前:匿名さん:2005/12/27 07:16
-
>>48
受かったけど蹴ったよ。
-
50 名前:匿名さん:2005/12/27 07:18
-
俺も東大蹴ったよ
-
51 名前:匿名さん:2005/12/28 03:42
-
文系♂で営業職が嫌、となると
・公務員
・ロースクール
・医学部再受験
・自営
細かく分ければもっとあるけど、とりあえずはこれぐらいか?
-
52 名前:匿名さん:2006/09/12 07:18
-
失礼します。就職マッチングイベントの告知をさせて頂きます。
参加者特典として適正・適職診断(2500円相当)を「無料」で受ける
ことができますので、これから就活を始める方にとてもオススメです。
皆様のご参加をお待ちしております。
━━━━━『NBC就職マッチングイベント2006』━━━━━
●夢のある成長企業・ベンチャー企業の熱き社長と直接話し合い、
自分の適性を活かせる企業を見つけよう!(無料)
9月24日(日)の40社ほど企業参加の「就職マッチングフェア」を皮切りに
10月以降、社長との直接対話による交流会「じっくりトーキング」を開催!
これから就職活動を始められる方には入門編として、就職活動中の方には、
即採用の可能性の場として、ぜひご参加下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
主催:社団法人関東ニュービジネス協議会(NBC)
中小企業庁委託事業
協力:?ビジネスパスポート(BP)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■就職マッチングフェア2006 概要
【開催日時】 9月24日(日)PM1:00~5:00
【開催場所】 都市センターホテル 3F コスモスホール(東京都千代田区)
【参加予定企業】 個性豊かなベンチャー企業・中小企業(約40社予定)
【定員】 500名(申込順で締め切ります)
【プログラム】 第1部 熱き経営者によるパネルディスカッション
第2部 企業別ブースにてPR及び直接対話
☆豪華・参加者特典☆
【その1】適性・適職診断(BPASSサーベイ)が無料で受けられます。
【その2】就職マッチングフェア2006の参加者は10月から始まる
「社長とのじっくりトーキング(企業別交流会)」に参加できます。
【その3】自己PR作成などの就職準備活動の支援がすべて無料で受けられます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ 申込み:NBCのホームページ
http://www.nbc-world.net/matching/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-
53 名前:匿名さん:2006/10/18 13:12
-
俺はとにかく登録。
http://jobsearch.client.jp/menu01.html
情報量で勝負。
-
54 名前:投稿者により削除されました
-
55 名前:匿名さん:2007/02/01 14:49
-
これらのサイト、就活にかなり役立ちます!
就活のコツがわかる!!
http://www.dachinco.com/calen/08_calen.php
ESの締め切りが一目で分かる。
http://syukatu.client.jp/
ネットで2分でOB訪問できるサイト。
http://tekiseikensa.8.dtiblog.com/
適性検査の裏技とか。
http://syukatu.2.dtiblog.com/
エントリーシート・グループディスカッション攻略の裏技サイト。
http://gaishi.seesaa.net/
外資系の会社受けるなら。
-
56 名前:この投稿は削除されました
-
57 名前:この投稿は削除されました
-
58 名前:この投稿は削除されました
-
59 名前:投稿者により削除されました
-
60 名前:匿名さん:2008/07/20 05:35
-
国大は簡単
-
61 名前:匿名さん:2008/07/22 10:51
-
検察腐敗
ttp://furukawatoshiaki.at.infoseek.co.jp/article/2004/221.html
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/uragane/jiken2.htm
ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-434.html
-
62 名前:匿名さん:2008/07/22 15:02
-
普通に外資とかいるな。経済なら。
-
63 名前:匿名さん:2008/07/25 08:38
-
経営からもいる
工学部もアビームとかならいるし
-
64 名前:匿名さん:2008/07/25 23:47
-
宇多村哲郎って何??
-
65 名前: 名無しさん:2008/07/25 23:50
-
2008国家公務員採用I種試験合格者数
1 東京大学 417
2 京都大学 161
3 早稲田大学 101
4 東北大学 61
5 慶應義塾大学 59
6 北海道大学 57
7 大阪大学 55
8 九州大学 52
9 東京工業大学 50
10 東京理科大学 37
11 立命館大学 36
12 一橋大学 35
私大上位3校
1 早稲田大学 101
2 慶應義塾大学 59
3 東京理科大学 37
-
66 名前: 名無しさん:2008/07/25 23:50
-
早稲田 慶應 横国
鹿島 9 3 1
サントリー 13 10 1
JT 7 7 0
旭化成 12 6 1
花王 8 10 0
資生堂 5 7 0
三菱化学 7 6 0
三共 2 7 1
武田薬品 7 3 0
旭硝子 4 4 0
ブリヂストン12 7 2
新日本製鉄 6 7 0
NEC 60 50 8
キーエンス 10 13 0
三洋電機 3 3 1
シャープ 5 7 0
ソニー 29 42 1
東芝 45 41 2
日本IBM 56 103 10
日立製作所 56 61 2
富士通 62 58 0
松下電器 32 27 2
三菱電機 31 20 3
三菱重工 15 19 0
トヨタ 24 23 3
日産 24 14 3
キヤノン 43 42 0
三井物産 14 25 0
三菱商事 19 29 0
-
67 名前: 名無しさん:2008/07/25 23:52
-
東京三菱銀行37 51 6
みずほFG 61 68 6
三井住友銀行23 24 2
損保ジャパン22 15 1
東京海上 25 27 2
日本生命 32 27 2
電通 23 26 0
博報堂 13 25 0
NTTドコモ27 24 2
TBS 3 6 0
テレビ朝日 1 10 1
日テレ 3 7 0
フジテレビ 7 12 0
NHK 55 34 0
読売新聞 16 5 1
毎日新聞 15 2 0
朝日新聞 12 9 0
東京電力 22 14 2
東京ガス 7 12 0
野村総研 31 44 2
-
68 名前: 名無しさん:2008/07/26 17:06
-
横国って 、悲惨だなw
-
69 名前:匿名さん:2008/07/29 00:52
-
ヨーロッパを支配するロスチャイルド財閥とアメリカを支配する
ロックフェラー財閥の対立抗争が20世紀の世界の歴史を形成
した本当の原動力です。アメリカ資本主義対ソビエト共産主義などと
いう図式もすべて彼らがでっち上げたものです。
Evil International Bankers Are Running The World.
世界各国の首相・大統領など彼ら本当の世界の支配者たちの
使用人・操り人形に過ぎません。
-
70 名前: 名無しさん:2008/07/29 11:08
-
横国の実力はたいしたことはない。
最も権威がある世界の大学ランキングといわれるTHES-QS World University Rankings2007年度版が発表された。
500位以内にランクイン下日本の大学は35大学、そのうち私立大学は7大学で圧倒的に国公立優位であった。
【1-100位】
東京大学(17位)、京都大学(25位)、大阪大学(46位)、東京工業大学(90位)
----------------------------------------
【101-200位】
東北大学(102位)、名古屋大学(112位)、九州大学(136位)、北海道大学(151位)、
★慶應義塾大学(161位)、★早稲田大学(180位)、神戸大学(197位)
----------------------------------------
【201-300位】
筑波大学(209位)、広島大学(212位)、長崎大学(273位)、千葉大学(284位)
----------------------------------------
【301-400位】
★昭和大学(318位)、群馬大学(331位)、首都大学東京(335位)、岐阜大学(345位)
横浜国立大学(354位)、★東京理科大学・大阪市立大学(364位)、岡山大学(377位)、熊本大学(388位)
----------------------------------------
【401-500位】(順位は不明。ただし上位順表記)
横浜市立大学、金沢大学、一橋大学、三重大学、新潟大学、
鹿児島大学、御茶ノ水女子大学、★立命館大学、埼玉大学、★青山学院大学
★同志社大学
★私立大学
http://biotech.nikkeibp.co.jp/btjjn/pdf/btjjn0711.pdf
-
71 名前: :2008/07/30 07:37
-
虎の威をかるキツネ
-
72 名前: 名無しさん:2008/08/05 06:34
-
求む横国男優。
肩の力抜けよ。
http://www.biggym.co.jp/store/video/kai/kai_378.jpg
-
73 名前:匿名さん:2008/08/07 08:44
-
知り合いの横国生マジうざい
やたら早慶批判してやがる
あんたらせいぜいマーチレベルだろが
-
74 名前:匿名さん:2010/08/15 04:14
-
どっちが上とかじゃなく
国立と私立は比べないほうがいいと思うけど?
-
75 名前:エリカ:2010/08/15 08:49
-
横国は明らかにお買い損大学w就活でも学生生活でも効率よく勉強した早慶の足元にも及ばないwww
-
76 名前:匿名さん:2010/08/23 18:55
-
国家公務員目指してる人いますか?
国税とか・
-
77 名前:投稿者により削除されました
-
78 名前:投稿者により削除されました
-
79 名前:匿名さん:2013/08/13 10:23
-
韓国系はやめとけ
-
80 名前:この投稿は削除されました
-
81 名前:この投稿は削除されました