【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■横浜国立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441655

推薦入試について

0 名前:名無しさん:2005/09/19 12:51
今年推薦を考えてる者ですが、過去の先輩で横国に入学した人がいません。関係あるのでしょうか?
64 名前:名無しさん:2005/11/07 23:25
age
65 名前::2005/11/08 08:16
◆64さんへ◆
私も今年教育人間科学部受けます。今、どんな対策してますか?
66 名前:名無しさん:2005/11/08 12:21
私の高校はあまり推薦を推奨していない学校なので
まだ面接練習もしていません。
正直不安でいっぱいです><
小論文は書いてたりしてます
あと教育について考える時間を増やしました
☆さんはどんなことしてますか?
67 名前::2005/11/08 12:54
私は教育系の本読んだりするぐらいです‥。私は神奈川からかなり遠いので近年の参考資料などもなくて、本当何もしてない状態です。小論はどのような問題からやってますか?
68 名前:名無しさん:2005/11/08 12:59
そうなんですか~!同じですね!
あたしも全国枠です☆
一緒に合格したいです><
先生からお題!?が出るんですけど
この前は去年面接で聞かれた
「教育の良い点悪い点」について書きました!
69 名前::2005/11/08 13:13
自分も経営学部の経営システム科学科に出願しました!
倍率・・知りたいですネェ。。
70 名前::2005/11/08 13:18
面接のかぁ。。私もやってみようかな☆センターの勉強もしなきゃいけないし、大変ですね(´△`)でも一緒に合格しましょうね♪
71 名前::2005/11/08 13:31
合格通知もらえますよーに☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事...
72 名前:名無しさん:2005/11/08 15:13
去年推薦で経営学部に入学した者です。
私が受けたときは、面接は5~6分ぐらいで正直とても短かったです。
ちなみに高校のときの評定は4.3(ボーダーぎりぎり)だったので、評定も
さほど合否には関係ないのかと思います。

この時期推薦を受ける方は精神的にもかなり参ると思うけど、合格できるよう
頑張ってください。
73 名前:名無しさん:2005/11/08 18:45
もう結構推薦だめもと受験なんですけど
志望理由書とかも頑張ったし
時間割いた分やっぱ合格したいですよね☆
頑張りましょう!☆
74 名前:名無しさん:2005/11/08 21:48
あ!すいません
↑少し文章変でした笑
「なんですけど」→「だったんですけど」
ってかんじです笑
75 名前::2005/11/09 02:16
>74
調査書についてどの程度聞かれましたか??
76 名前:名無しさん:2005/11/09 10:21
たぶん@さん、73さんへの質問ですよね?汗
77 名前::2005/11/09 12:07
あ!そうです!申し訳ないっす(*_ _)人
78 名前:salvage:2005/11/10 01:55
私もだめもと受験なんですよ。(やっぱりテストじゃ厳しい・・・)
もちろん受かりたいんですけどなかなか難しいですよね。。。
今日も友達がAOの結果出て、芳しくなかったようで・・・
心配です・・・
79 名前::2005/11/10 07:07
やっぱ不安になりますょね‥今年の倍率とか分からないんですかね~((´~`*))
80 名前:名無しさん:2005/11/10 13:09
でもとにかく頑張るのみですよね><
がんばりましょ~!!
81 名前:名無しさん:2005/11/10 14:30
がんばれよ
82 名前:名無しさん:2005/11/10 15:37
経営学部受けるんですが、小論の形態って資料の読み取りなんでしょうか・・?
教えてくださいっ
83 名前:salvage:2005/11/11 00:02
一応第一問は資料(グラフなど)の読み取り問題が多いようです。
で、第二問は課題文についての意見のようですよ。
皆さんいっしょに頑張りましょう!
84 名前:名無しさん:2005/11/12 09:21
受験表の見方分かる方いますか?
85 名前:名無しさん:2005/11/12 13:20
下の桁が02なんだけど。。。
2番目に面接受けるってことかな(^0^)
倍率が知りたい(;゚Д゚)
86 名前::2005/11/12 13:23
自分も届きました。。。緊張しますね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
87 名前::2005/11/12 13:36
自分は03でした☆
88 名前:名無しさん:2005/11/12 14:10
自分は60なんですけど学部の人数ですかね?
89 名前:名無しさん:2005/11/12 14:18
みなさんいつ出願されたんですか?
90 名前:名無しさん:2005/11/12 14:52
私は経営学部夜間。
誰か他に経営夜間いますか?
91 名前:名無しさん:2005/11/12 19:21
まだとどいてません><どきどき汗
92 名前:salvage:2005/11/13 05:45
受験票届きました。自分は31です。本当に今年は多いですよね経営。
知ってどうと言うことではありませんができれば倍率知りたいです。。。
93 名前:名無しさん:2005/11/13 06:12
salvageさんは昼間主ですか?
94 名前:salvage:2005/11/13 06:20
はい。一応経営システム学科の志望です。
でもきっと去年倍率低かったんで今年は上がるんでしょうね。
全然小論文が書けないし、面接も誇れることがないんでだめもとですよ。
しかもこれで入れないと自分の学力では無理なんで・・・(苦笑)
95 名前:名無しさん:2005/11/13 08:00
自分も経営システムです。倍率5倍とかだったどうしよう・・・経営システムの自分が60番だからなあ。。。
96 名前:名無しさん:2005/11/13 08:30
みなさんは評定とかどれくらいあるんですか?正直私はぎりぎりなもんで・・汗
97 名前:名無しさん:2005/11/13 09:15
うーん。salvageさんは推薦で落ちたらどぉするんですか?
私も何にも推薦できる人物ではないのですが(;゚Д゚)
落ちたら。。。
98 名前:salvage:2005/11/13 09:55
正直評定ぎりぎりですよ。(苦笑)
自分は推薦落ちたら成績はマジやばいんで・・・
でも家はお金がないので浪人させてくれません。。。
どっか私大受けよっかな・・・ニットウコマセン・・・
99 名前:☆☆:2005/11/13 10:52
自分の評定はわかりません;
ただ模試は1年のときからA判定とってたので
それで勇気出してうけてみました><
ただ高校的にあまり推薦を受けさせない学校なんで
どうなってるのかさっぱりです・・
まだ受験表とどきません・・こわいよ~
昔推薦で受かった先輩に聞いたら
とにかく
「自分を落とせるような学校ならこっちから願い下げ!」
ぐらいの気合で面接うけたほうがいいみたいです!
100 名前::2005/11/13 11:15
自分の評定は4.4くらいで同じくギリギリです(; ̄ー ̄川 アセアセ
経営システム科学は倍率高そうですよね涙
自分も高くしてる要因ですが(苦笑
自分は推薦落ちても一般受けるつもりですよ☆
101 名前:☆☆:2005/11/13 11:38
あたしも一般でも受けるつもりです^^
102 名前::2005/11/13 11:52
みなさん、どこ出身なんですか??自分は埼玉なんすけど、
片道2時間以上かかるんすよ(;´▽`A``
103 名前:名無しさん:2005/11/13 12:11
☆☆さんはなんで自分の評定わからないんですかσ('、`)?
調査書を送付するときに生徒が確認を取るはずなんですが。。。
私の場合は取った資格が多く記入してあったので
消しました(^0^)
調査書はどうにでも書き換えようと思えば書き換えられるんだなぁと思いました。
結局のところ担任に信頼される人物であれば推薦は通ると信じております。
104 名前:名無しさん:2005/11/13 14:16
調査書評定だけで推薦が決まるわけないだろ
そんなの担任次第にどうにでもなること向こうだってしってる
まあ何か特別な資格とかは別だろうけど。これ(資格)は間違いなく事実だからね
担任が書ける事なんて興味ないでしょ
105 名前::2005/11/13 14:29
なんも資格持ってない。。( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
106 名前:名無しさん:2005/11/13 14:53
実際そんな目を引く資格持ってる人なんていないだろうから、資格勝負にはならないよ
107 名前::2005/11/13 15:19
そうだとよいですo(´^`)o
108 名前:名無しさん:2005/11/13 16:39
英検2級とかってどうですか?
持ってて当然ですか?
持ってる人いる?
109 名前:☆☆:2005/11/13 19:01
どんな文章かは調査書読ませてもらいましたが
「4,4」とかそういう数字はわからないってことです><>104さん
あたしは北陸なので飛行機1時間です!
資格は全くといっていいほど持ってません笑>109さん
110 名前:名無しさん:2005/11/14 10:49
age
111 名前:Nameless:2005/11/14 12:06
私は新幹線で3時間くらいかかるので、
前日東京に泊まって試験に臨みます。
腹痛になるのが心配だ(;゚Д゚)
112 名前:salvage:2005/11/15 09:42
自分は新幹線と私鉄で5時間くらいですかね・・・
前日は親戚のうちに泊めさせてもらいます。
やっぱり正露丸は持ったほうがイイのかな・・・?
113 名前:☆☆:2005/11/15 09:59
私も祖父母宅にとまります!
皆さん(特に教育人間科学部受ける方)受験表届きましたか??



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)