NO.10441652
三ッ沢上町VS和田町
-
0 名前:引っ越す造:2005/08/19 02:53
-
通学が大変なので三ツ沢上町か和田町の駅近くで下宿しようと考えてます。
住むならどっちのほうがいいですか?和田町のほうが便利そうだとは思うんですが、
雨のときとか部活帰りで疲れきってるときに和田坂を使うのがしんどいんですよ…
原チャは親に禁止されてるので、引っ越したら自転車で通学するつもりです。
アドバイスお願いしまっす!!
-
151 名前:匿名さん:2006/08/07 11:00
-
×和田町が狭くて高い
○上町が広くて高い
だった。
-
152 名前:匿名さん:2006/08/07 12:54
-
どっちもどっち
-
153 名前:匿名さん:2006/08/07 13:06
-
地元から見ると、三ツ沢は一応、高級な住宅街。
(国道沿いじゃなくて、翠嵐の方)
そもそも賃貸物件が少ない。
-
154 名前:匿名さん:2006/08/07 15:29
-
アパート少ない方が住みよい環境なんだろうな。
国大の通用門出たあたり、建築協定でワンルーム禁止してるし。
迷惑なんだろうなあ。
-
155 名前:匿名さん:2006/08/07 16:16
-
上町のほうが家賃が高いと言ってた奴の立場無いね。
-
156 名前:匿名さん:2006/08/07 16:22
-
3月にアパート探したときは三ツ沢の方が高かったけど
-
157 名前:匿名さん:2006/08/07 16:25
-
自分が探したところだけだろ?面白いなお前。
-
158 名前:匿名さん:2006/08/07 16:26
-
地元不動産屋価格
ワンルーム 1DK 1LDK
三ツ沢上町 6.0万 6.7万 9.5万
平均占有面積 18 22 42
和田町 5.2万 6.0万 8.8万
平均占有面積 16 21 39
-
159 名前:匿名さん:2006/08/07 16:29
-
いくつの平均だ?
-
160 名前:匿名さん:2006/08/07 16:30
-
国大生が住みやすい=地元民は住みにくい
通行人に殴られないように注意しよう!
-
161 名前:匿名さん:2006/08/07 16:31
-
はは、逃げたかw
-
162 名前:匿名さん:2006/08/07 16:32
-
三ツ沢18件、和田町26件
-
163 名前:匿名さん:2006/08/07 16:34
-
お前が好きな物件をかい?
-
164 名前:匿名さん:2006/08/07 16:35
-
安いほうから順番に
-
165 名前:匿名さん:2006/08/07 16:37
-
それ完全に意味無いじゃん。
せめてランダムにしような。あとサンプル少なすぎだから。
-
166 名前:匿名さん:2006/08/07 16:39
-
全数不明でどうやってサンプリングするんだか・・・。
-
167 名前:匿名さん:2006/08/07 16:40
-
全数くらい調べれば分かるだろ?
不明だからと言っても20件じゃ論外
おそらく君が調べた不動産屋のデータもアットホームなんたらに行ってるから安心しな
-
168 名前:匿名さん:2006/08/07 16:41
-
わかるわけないだろ!
自分で歩いて調べろ!!
-
169 名前:匿名さん:2006/08/07 16:42
-
だからそうしろよ
-
170 名前:匿名さん:2006/08/07 16:43
-
お疲れさまです。
-
171 名前:匿名さん:2006/08/07 16:46
-
わざわざ信憑性の無いデータをありがとうございました。
結論は>>150でいいですね?
-
172 名前:匿名さん:2006/08/07 16:48
-
athomeに全部出てるわけないですが、もう面倒です
勝手にしてください
お疲れ様でした
-
173 名前:匿名さん:2006/08/07 22:51
-
まあ君のデータ<athomeだから。
そちらこそお疲れでしたね
-
174 名前:匿名さん:2006/08/08 13:51
-
帷子川は大雨降ると洪水になるので要注意
星川で水没物件を借りちゃった奴がいた
-
175 名前:匿名さん:2006/08/09 00:00
-
雨水じゃなくて、未処理の下水が溢れるから・・・
-
176 名前:匿名さん:2006/08/09 04:56
-
帷子川ってどこ?
-
177 名前:匿名さん:2006/08/12 01:39
-
和田坂を少々登れば問題ないけど、車持つなら道が細くて不便
-
178 名前:匿名さん:2006/08/13 05:16
-
帷子川はタマちゃんがいるから最高だよ
-
179 名前:匿名さん:2006/08/13 05:53
-
タマちゃんなんてまだいるの?
というかタマちゃんは多摩川では?
-
180 名前:匿名さん:2006/08/13 06:25
-
帷子川に来たのを知らないのかい?
-
181 名前:匿名さん:2006/08/13 13:51
-
住民票もらったよ
-
182 名前:匿名さん:2006/08/13 14:13
-
どこに行ったんだろう・・・
死んじゃったかな
-
183 名前:匿名さん:2006/08/14 12:29
-
みんなでおいしくいただきました
-
184 名前:匿名さん:2006/08/15 04:17
-
学生時代三ツ沢下町に住んでいました。
三ツ沢:神奈川区(一応地下鉄沿線、都市部 ex菅田町)
和田町:保土ヶ谷区(郊外)
三ツ沢下町あたりなら横浜駅、反町まで歩ける距離。
和田町は最寄駅が相鉄になってしまう。
-
185 名前:匿名さん:2006/08/15 04:41
-
徒歩何分ですか
-
186 名前:匿名さん:2006/08/20 01:48
-
相鉄沿線に都会を感じてしまうほど田舎からきました
地下鉄なんてテレビでしか見たことない
自動改札なんて・・・躊躇してしまいます
-
187 名前:匿名さん:2006/08/20 02:33
-
三ツ沢方面は坂がないけど、スーパーもない。コンビニはある。
和田町、星川は店も多いし、地下鉄より相鉄は安いけど、坂がある。
-
188 名前:匿名さん:2006/08/21 10:37
-
原付あるなら星川おすすめ
コーナン、サティ、ショップ99、松原商店街など何気に便利。
古本屋も多いしね。
学校に行かないならチャリだけでも良いかも。
-
189 名前:匿名さん:2006/08/21 17:30
-
バイクで横浜新道を走れれば東戸塚がいい
大学まで10分でつく
街が整備されてるし、東京まで直行だし
-
190 名前:匿名さん:2006/08/21 22:20
-
東戸塚は東京まで直行じゃないよ。
横須賀線だし
-
191 名前:匿名さん:2006/08/22 18:32
-
原付乗れれば反町、神奈川新町あたりも相当便利だ
相鉄はやめとけ
-
192 名前:匿名さん:2006/08/23 12:24
-
>>191
どうやって通学するおつもりですか?
-
193 名前:匿名さん:2006/08/23 12:33
-
星川いいけどなあ。
八百屋さんとかスーパーとか多くて生活費は浮かせやすいし、
和田坂の上のほうに住んじゃえばホント楽だって言ってたよ。
-
194 名前:匿名さん:2006/08/23 12:34
-
星川は
保土ヶ谷図書館
保土ヶ谷郵便局(集配局)
がおすすめです。
-
195 名前:匿名さん:2006/08/23 12:42
-
参考
中区、西区、神奈川区は一応、横浜中心部として
扱われます。
三ツ沢は微妙ですが、翠嵐高校より南の斜面
はお金持ちの住む場所です。
-
196 名前:匿名さん:2006/08/23 13:13
-
三ツ沢のお勧めスポットは何ですか
-
197 名前:匿名さん:2006/08/23 13:19
-
三ツ沢公園・競技場
マイナーな所では三ツ沢せせらぎ歩道
-
198 名前:匿名さん:2006/08/23 14:21
-
普段行きますか?そこ
-
199 名前:匿名さん:2006/08/23 14:23
-
かなりの頻度で使用してます。
スポーツはお嫌い?
-
200 名前:匿名さん:2006/08/23 15:32
-
三ツ沢せせらぎ歩道は通学で毎日とおります。
三ツ沢公園はテニスコートを使う人がいる。