NO.10441559
てかなんで実技試験の方が低いのサ~
-
0 名前:名無しさん:2005/01/21 03:54
-
何で論文より実技の方が低いのかな??
実技の方が入りやすいんじゃないの??
ちょっと運動できる人とかは、実技で受けた方が
得じゃない??どうせ入ってからはかわらないんだし。
-
1 名前:匿名さん:2005/01/22 00:27
-
実技よりも国語の勉強をしてください。
まずタイトルの「てか」って何ですか?「てか」を使うということは何か前提があるはずですが。
それから本文なんですが主語をきちんと入れてくれないと意味がわかりませんよ。
これくらいごく基本的なことです。
たとえ実技で受けるとしても身につけておくべきです。
-
2 名前:匿名さん:2005/02/02 11:43
-
たしかに私も疑問に思ってました。
なんで論文より実技の方が低いんでしょうか?
私、音楽で受けるんですけど、この疑問に答えてくれる方
がいらっしゃれば、是非お願いいたします。
-
3 名前:匿名さん:2005/02/02 13:35
-
音楽は音楽の先生になるんでしょ?体育は体育の先生になるんでしょ?
高校時代は勉強よりも部活に力をいれた結果、国語や数学の先生になる人よりレベルは下ってことになるんじゃん?
教育じゃないからよくわからんが
-
4 名前:匿名さん:2005/02/02 16:08
-
単純に教育者として求められているのはその道のエキスパートじゃなくて、ちゃんと教育できる人間かどうか、だからじゃないですか?
音楽が得意、体育が得意だからって教えるのが上手とも限らないし。
教育者になるのに適してるかどうかをはかるために、論文が高く評価されるのではないのでしょうか。
-
5 名前:匿名さん:2005/02/03 08:26
-
一つ言っておきたいんですが、体育で受けようが、
音楽で受けようが、横国に入れば論文で受かった人
と何ら変わりはないんです。専門領域の選択、決定は
2年次に決めるんです。
だから、実技が低いのはまた違った理由があると
思います。私なりの意見ですが、ただ単に実技で受ける人
が少ない結果ではないでしょうか?募集人員も論文に
比べてかなり少ないですよね?だからではないでしょうか?
-
6 名前:匿名さん:2006/02/22 12:13
-
で実際みんな何点なの?
-
7 名前:匿名さん:2006/03/16 14:52
-
過去に音楽受験したものです。
センター7教科+音楽の両立はかなり辛かったです。
私は週2回、ピアノ&声楽を習いました。
そして毎日2時間は音楽に時間をかけました。
最初は、論文よりも音楽の方が得点率低いから絶対楽なはず…
と思い、音楽受験を選びましたが、
勉強と全く関係のない音楽と、勉強とを両立させるのは
予想以上にタイヘンで苦労しました。
だから論文よりも音楽の方が低いのでは?
体育、美術についてはよくわかりませんが。
-
8 名前:匿名さん:2006/03/16 17:07
-
音楽受験のやつとかってそんな本気で対策やるんだw
ワロスww
-
9 名前:匿名さん:2006/03/16 18:01
-
>9
どこらへんがワロスんですか?
-
10 名前:匿名さん:2006/03/18 16:10
-
>>8
ド素人が音楽受験バカにするな
-
11 名前:匿名さん:2006/03/19 11:57
-
ワロスww
-
12 名前:匿名さん:2006/03/22 00:59
-
音楽受験は難しい
前ページ
1
> 次ページ