NO.10441524
横国志望の人
-
0 名前:名無しさん:2004/07/20 07:24
-
横国志望の人って第何志望なんですか?
どうせ国立狙いでたくさんの科目勉強するんなら東大や一橋を目指したほうがいいし
それに届かないんだったら私立洗顔になって早計狙ったほうがいい。早計>横国なんだから。
横国が第一志望の人って家にお金がない人ぐらいじゃないの?
-
41 名前:匿名さん:2004/09/08 15:28
-
まあ、数学苦手なら私文いきな。
二次数学あるから、できないと門前払いくらう。
英語はみんなできるから差がつくとしたら数学。
以上、在校生より。
-
42 名前:匿名さん:2004/09/08 15:54
-
早稲田はアホでも受かる。
これ定説。
-
43 名前:匿名さん:2004/09/09 01:24
-
5教科を適当にやってるとマーチとかでも落ちるから気をつけたほうが良いよ
-
44 名前:匿名さん:2004/10/10 11:43
-
久しぶりにこのページ見ました!みんなどんなですか~??みなみです☆
-
45 名前:匿名さん:2004/11/16 12:44
-
横国経済は、現役生と浪人生の割合はどんなかんじですか?
-
46 名前:匿名さん:2004/11/16 14:23
-
ほとんど現役。ていうか、そんなものは重要では
ないと思うけど。
-
47 名前:匿名さん:2004/11/17 15:43
-
ほとんど現役ってのは、浪人してまで来る人いないってことなのかな?
-
48 名前:匿名さん:2004/11/18 00:18
-
浪人たくさんいるよ。比は大体現役:浪人=2:1って話を聞いたことある。学部によって浪人比率高いとこもある。
でも、そんなこと学生自身は全然気にしないんだけどね。
-
49 名前:匿名さん:2004/11/18 05:22
-
入る前からいちいち気にしてる奴はアホだな。
-
50 名前:匿名さん:2004/11/18 05:33
-
経済も浪人いるんだー
留年浪人を気にするのは高校までにしよう。
-
51 名前:匿名さん:2004/11/18 07:16
-
浪人なんて当たり前、二浪だって目じゃないぜ
-
52 名前:匿名さん:2004/11/21 11:57
-
横国は頭いいよ。特に英語のレベルは高い。
横浜国立大学 ディベート
でググってみて。
-
53 名前:匿名さん:2004/11/21 12:26
-
経済の人に英語でいやみ言ったんだけど
わかってたかも!!w
ナメすぎた・・・
-
54 名前:みほ:2004/11/25 14:35
-
今年地球環境に入りたいんですが、どうなんですか?
-
55 名前:匿名さん:2004/11/25 15:56
-
どうなんですかって何がどうなんですか、なんだよ!
-
56 名前:匿名さん:2004/11/27 18:26
-
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html
学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学及びその前身の帝国大学、
(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
前記大学の大学院出身の修士、または博士
前記大学の学長、教授、助教授またはその職にあったもの
学士会の歴史は古く、明治19年(1886年)に創立されました。以来ますます発展して、現在の会員数は8万7千余名に達し国内はもとより世界各地で活躍しています。
また、本会は出身大学、学部、学科の別なく学士会会員として互いに交流し、親睦を深め、広く知識を交換し、学術的、社会的に共に発展向上していただくことを目的としております。
-
57 名前:匿名さん:2005/01/22 05:18
-
公認会計士を目指すのは、経営学部の会計・情報学科じゃないとムリですか?
-
58 名前:匿名さん:2005/01/23 08:46
-
経済でも大丈夫だよ
-
59 名前:来年受験:2005/01/23 16:35
-
会計士を目指すにあたって
学閥・知名度なら早慶
Wスクールの費用を考えるなら横浜国立
ってことなんですかね?
-
60 名前:匿名さん:2005/01/23 19:59
-
無知でゴメンナサイ!Wスクールってなんですか?
-
61 名前:匿名さん:2005/01/24 09:46
-
経営の他の学科では?>>58
-
62 名前:匿名さん:2005/01/24 13:32
-
一浪して横国経済合格宣言!
-
63 名前:匿名さん:2005/01/24 14:55
-
>>61
tac、大原等の専門学校です
-
64 名前:匿名さん:2005/01/24 15:04
-
>64 ありがとうございましたm(_ _)m
-
65 名前:匿名さん:2005/02/07 09:22
-
経営システムと国際経営はどっちが充実した講義を受けられますか?
-
66 名前:匿名さん:2005/02/10 16:30
-
センター525点で実技の体育で受かる可能性ってありますかね??
-
67 名前:匿名さん:2005/02/10 16:39
-
オリンピック出たことあれば
-
68 名前:匿名さん:2005/02/10 17:07
-
全国大会じゃだめですかね・・・
-
69 名前:匿名さん:2005/02/11 06:10
-
何の??
-
70 名前:匿名さん:2005/02/11 14:08
-
テニスです。
-
71 名前:匿名さん:2005/02/12 13:02
-
何県の方ですか?
-
72 名前:匿名さん:2005/02/16 12:34
-
奈良県です。あなたもテニス受験とか??
-
73 名前:匿名さん:2005/02/17 06:00
-
そうです。がんばりましょう!
-
74 名前:匿名さん:2005/02/17 06:36
-
何県の方なんですか??男の子??女の子??
-
75 名前:匿名さん:2005/02/17 12:59
-
神奈川の男です。
-
76 名前:匿名さん:2005/02/17 14:29
-
全国経験者とか??
-
77 名前:匿名さん:2005/02/18 03:11
-
いや、言い訳ですけど、神奈川から全国=全国ベスト4以内に二校ともだいたいいつもはいるくらいレベル高いのでぜんぜん無理でしたf^_^;
-
78 名前:匿名さん:2005/02/19 10:38
-
私もテニス受験です!よろしくお願いします☆
-
79 名前:匿名さん:2005/02/19 11:35
-
お願いします!雨降ったらどうなるんだろう??
-
80 名前:匿名さん:2005/02/19 15:40
-
私もそれすごく不安・・・↓
テニスだけなくなるなんてことは・・・ないよね・・・?!苦笑
-
81 名前:匿名さん:2005/02/20 04:49
-
雨降ったらスイングだけみる
-
82 名前:匿名さん:2005/02/20 07:44
-
テニス受験された方なんですか??
-
83 名前:匿名さん:2006/02/22 12:07
-
今年美術で受験する人いる?センター何点だったら教えて。自分670点台
-
84 名前:匿名さん:2006/03/24 18:15
-
700点台
-
85 名前:匿名さん:2006/03/25 05:52
-
620点台
-
86 名前:匿名さん:2009/09/01 09:30
-
横国って国立って言うより私立って感じがする
なんか国立大学ってどこも名前に独特の重みがあるが横国はそれがない
実際入試も私立ほどではないが国立の中では超軽量だしさ
-
87 名前:匿名さん:2010/02/11 17:46
-
日本の大企業は学生をランク分けしている。これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに
国公立の横浜市立大、▼▼▼横浜国立大▼▼▼などが入る。
関西だと、関西4大学である同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。
第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大以下の大学だ。
第3ランクの中でも、学習 院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
企業の本音は第1ランクの大学の学生がほしい。企業によっては、第1ランクでないと、まず採用しないところもある。
第2ランクから採用する場合は、その学生が余程、優秀である時だけである。
毎年、学生と接していて、可愛そうにと思うのは第2ランクの学生たちである。第2ランクの学生で、優秀な者は一流企業でも採用してくれる。
東京の学生はそうでもないが、地方出身で東京6大学に入ったりすると、プライドだけは出てくる。しかし、就職活動で一流企業を受けると、バタバタ落とされていく。
そして、就職活動が終わりの時期近くなると、面接などの声がかかってくるようになる。
頭がよい学生は自分たちは人数合わせの対象であることが気がつく。
-
88 名前:投稿者により削除されました
-
89 名前:投稿者により削除されました
-
90 名前:投稿者により削除されました