【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■横浜国立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441506

お尋ねします!!

0 名前:みか:2004/02/27 15:38
私は千葉県の高校1年生なんですが、
横浜国立大学の経営学部の経営システム学科に行きたいです!
そのために今から受験を意識して勉強しそうと思うのですが、
みなさんは
1、塾に行きましたか?
2、どの参考書や問題集がいいでしょうか?
3、1日の勉強時間は?
4、偏差値は?
質問ばかりですみません。でもとても横国に行きたいので、協力お願いします!!
1 名前:名無しさん:2004/02/27 15:40
数学をやれ
具体的には理系板に相談しろ
「俺」さんが・・・を推奨
2 名前:名無しさん:2004/02/27 16:21
今年横国経営受けたものです。
センターは687/800だったので多分受かってます。
1、一浪ですが河合いってました
2、前期で受けるつもりならセンターのみです。(二次は調査書)
一年ということらしいので、とにかく教科書をマスター。
過去問、あとは標準的な問題で英数の対策をしておくといいと思います。
3、現役のときはほんとにバイトしかしてませんでした…
勉強始めたのはセンター一ヶ月前、75%しかとれませんでした…
なので浪人のときの時間を。
一日大体3~4時間ですね、少ないほうだと思います
4、マークは大体800/900で偏差値70ちょっと
記述は3教科で65~67を推移してましたね。

ひとつの指針になっていただければ幸いです。
学業に遊び、ともに楽しんでください
3 名前:みか:2004/03/12 03:12
返信ありがとうございました!
もう1つ質問なんですが、経営学科の2次試験ってありますか?
あるなら、なにをしますか?
4 名前:みか:2004/03/12 03:13
上のやつ、『経営学科』でなく『経営学部』の間違いです!
5 名前:名無しさん:2004/03/12 06:34
調査書って大きいですか?
やっぱり停学とか遅刻は結構ひびくんでしょうか・・・?
6 名前:名無しさん:2004/03/12 12:17
私も今年経営学部受けた者です。
ちなみにセンター663/800で受かりました。
経営学部の2次試験は上記にもあるように調査書のみです。
ただしそれは前期で、後期は数学と英語の筆記試験があります。
調査書がどれくらい重視されたかは知りませんが、
私はセンターの方がかなりひびくと思いますよ☆
ちなみに私はオール5で、遅刻はかなりありました(^^;)
けど生徒会とか資格でカバーしたつもりです。
参考になれば嬉しいです。
7 名前:名無しさん:2004/03/12 13:14
センターの方が大きいのは分かってるんですが、調査書100点分て書いてあるから、、
俺の場合オール5なんてないし、生徒会とかもないです。。
センターの最低ランクは何%ぐらいなんでしょうかね?
8 名前:名無しさん:2004/03/12 13:59
俺も今年受かりました。
センタは667でした。内申は4,4。
3の人はヤバイですね。800なんて取った事ない…。
偏差値は3年になった最初の模試で60あればほぼ受かるでしょう。
2年のうちはプラス5くらいあると3年で伸び悩んでも何とかなると思いますよ
9 名前::2004/03/12 14:50
センターは8割を目安にしたらいいかと思います。
たぶん調査書でそんなに差はつかないと思うので。
ちなみに私は模試でA判定とったことありませんでした・・・
BかC,最悪Dくらいで(^^;)
確かB判定のラインが8割だったと思います。
10 名前:みか:2004/03/12 15:32
調査書はいつの成績が送られるのでしょうか?3年分の平均とかですか?
1年のは、かなり悪いんです!オール5なんて…中学生の時の通知表なら(笑)
だから2年で必死であげるつもりなんですが。。。
あと、後期の試験の数学の範囲は、数2・Bまでですか?数3・Cまでですか?
11 名前:10:2004/03/12 17:16
調査書は3年分のが送られると思いますよ~。
オール5じゃなくても大丈夫☆
私は部活とかやってなかったし、遅刻もかなり多かったから
その分評定とセンターを必死にあげました。
どこか一つ劣る部分があれば、それを他の得意分野でカバーすればいい!
・・・と私は考えて受験勉強してました(^^;
評定だってまだ2年間もあれば十分間に合いますから。

後期の数学は確か2Bまでだったと思います。
実は後期の勉強全くやってなかったので確信はありませんが。。。
12 名前:システム在籍:2004/03/13 05:19
2Bまでです。3cの範囲は大学に入ってからやります。
13 名前:名無しさん:2004/03/13 20:02
1、塾に行きましたか?

いってません。Z会のみ。

2、どの参考書や問題集がいいでしょうか?

とりあえず、速読の標準編をマスターしとけば英語は楽。横国の英語ってほんと難しくないんだよね。上級編は結局はやらなくてもよかったなとおもった。

3、1日の勉強時間は?

高3の夏までは中間・期末考査の勉強だけやってました。あとはZ会をちゃんと提出してただけ。
まぁ高1から最低1,2時間はやってたかなぁ。(Z会のため)
高3の秋からは6時間~10時間。ってかんじかな。
ほんと、ほかの人たちよりもしてないかもしれない・・・・。でも、要はコツコツとすべし。
まっ、私がいえたセリフじゃないんだけど。

4、偏差値は?
河合・よぜみセンター模試は大体65
普通の河合模試も65あったよ。

でも、本番のセンターでこけて8割いかなかったから、後期にここうけたんだけどね。
前期狙うなら、センターでこけないことだよ。
1年のうちは気楽に考えててもいいとはおもうけど。
14 名前:みか:2004/03/14 02:46
3年分全てが送られてしまうのですか…これから頑張ります!
数学は2Bまでですか!ちょっと安心です。
授業ですでに2Bに入っているので、
早く進んでるぶん、自分の苦手なところのカバーに回せるので!!
Z会はどうなんですか?私は進研ゼミをやっていますが、
やってるところが授業と違ったりなんだりで、この3月で退会します。
添削問題も6月あたりから出してないし…↓↓
河合や代ゼミの横国コースや、センター対策の講座をとるか迷ってます。

あと、横国経営(または経済でも)を卒業したら、どんな職業に就いていますか?
質問ばかりですいません。
15 名前:12:2004/03/14 03:51
横国はやっぱりセンター対策に力を入れるべきだと思います。
私は塾とか通信講座もやっていなかったし、
学校で買わされる参考書のみでひたすら勉強してました。
(黒本・青本・緑本などセンター対策用のもの。個人的には青がおすすめ)
偏差値もあまり気にしてなかった・・・というか
とりあえず合格可能性を重視してました。
あと1ヶ月前からは毎日模試の復習をしてました。
もの凄く時間かかって、本当に役にたったかは不明ですが
それまで勉強時間なんて皆無だったし、
自信をつける意味ではとても重要な時間だったと思っています。
勉強時間はその1ヶ月だけ14時間です。
まだみかさんは時間があるのでこつこつやって下さいね(笑)
16 名前:みか:2004/03/14 17:01
学校配布の問題集(数学)はかなりハードなものなんです。
教科書の章末問題が、A問題として載っていて、
さらにB問題、発展問題と続きます。
センター8割目指すなら、この参考書を完璧にすれば、大丈夫でしょうか?
また、兄からもらった、河合塾のセンターレビューの数学と英語はいつごろからやるべきでしょうか?
もう出来るところから始めたほうがいいのですか?
17 名前:経営合格者:2004/03/16 01:27
センターで8割とる方法。

1・まず、予備校のセンター過去模試を、用意する。

(参考:黒本(河合)は全5問、後、最新センター過去問が1年分ついてくる。
問題数は少ないが、問題、解説ともに良質。特に英語はオススメ。
青本(駿台)は全8問が用意されている。問題数は十分で、問題もそこそこだが、
解説がやや雑。
白本(代ゼミ)は全7問。問題数、解説などはよいのだが、根本の問題がヘタレ…)

それを11月くらいまでひたすらやりましょう。苦手教科などは三大予備校過去模試
全てを買ってやってみるのもよし、です。しかし、ただやるのではなく、解説をすみ
ずみまで読み、分からないトコを「完璧」というレベルまで持っていってください。

2・11月中旬から、センター過去問に取り組みだす。「早いんじゃないか?」と思
われるかもしれませんが、97~04年分×本試追試分×7教科=112問、もあり
ますから、これでもギリです。
97~04年分×本試追試分が用意されているのは、たぶん黒本と赤本だけだと思う
のですが、赤本はオススメしません…。

これだけやってりゃ、8割はイケます!だって、実際にセンター過去問を112問解
いてる人は稀でしょうから…w 自信もつきますよ。
18 名前:みか:2004/03/16 06:02
経営合格者さん(うらやましい限りです…)、ありがとうございます。
私は高1で、今度2年になりますが、黒本を買ってみようかと思います。
今からやってれば、少しはセンターに慣れると思うので…
今日、期末試験が終わったので、学校配布問題集(数学)を初心に返って
解き直してみようと思います。
19 名前:名無しさん:2004/03/19 18:09
みかさんがんばれ
20 名前:みか:2004/03/23 15:37
20さん、ありがとうございます!明日は終了式です。
もちろん宿題が出ました。まだ手をつけてないので、さっそく明日から
取り掛かろうと思います☆
21 名前:名無しさん:2007/05/20 16:25
がんばれ♥
22 名前:大葉:2012/05/14 10:58
おれも経営学部希望です!


赤本のセンター過去問じゃだめなんですか?
23 名前:名無しさん:2012/09/27 11:51
わたしも横浜国立の経営目指してます!

内申はボロボロだけどセンターで8割とればいい(めちゃくちゃ難しいらしいですが…)って聞いたんですが…
24 名前:名無しさん:2012/10/30 01:45
実質8.5割だから9割とるぐらいの気持ちでね
25 名前:名無しさん:2013/03/02 11:50
横国の理工の都市基盤を後期で受けるんですけど
二次試験は900点中どれくらいとればいいですか??

ちなみに、自己採点が正しければ
センターは590/650持ってます
26 名前:名無しさん:2013/03/02 14:19
>>25
どれくらいとればよいのかは試験当日までわかりません。
なぜなら合格点は試験実施後に決まるものだからです。
27 名前:名無しさん:2015/06/21 03:41
横浜国立大学の最寄り駅から、渋谷駅までどれくらいの時間ですか?
28 名前:名無しさん:2015/06/25 04:39
東西最高峰に行きたい

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同
29 名前:名無しさん:2015/07/17 15:18
西の立同?wwwww
30 名前:名無しさん:2015/07/25 12:23
西の立同だったらマーチの方が良いと思う
それと、偏差値で考えたら、
関関同立の方が正しいと思うけど
31 名前:名無しさん:2015/07/25 12:26
阪大生からすると、
関関同立は、どんぐりの背比べ程度
関関同立は、私立大学で偏差値が高い方の大学群
関関同立は、大学ごとに、ある程度の違いはあるけど、
一般的にはそんなに差が無いというくらいのレベル
つまり同じくらいの大学群だという事
マーチみたいなもんでしょ
32 名前:名無しさん:2015/08/15 04:41
立同と関関は全く別レベルの大学だろ。

一緒にするのがおかしい。
33 名前:名無しさん:2015/08/23 10:42
東西の最高レベル大学
国立・・・・・・東の東大、西の京大阪大
私立・・・・・・東の早慶、西の関学立同
34 名前:名無しさん:2015/08/23 10:42
立同に行くのと、関関に行くのとでは、実際には、人生に関わる程の違いはありません
偏差値は同じくらい
関大は西日本一発展している学生街で、専門店が多く、賑やかなキャンパス、
関学は偏差値が高く、評価が高いデザイナー設計のキャンパスが素晴らしい
35 名前:名無しさん:2015/09/12 22:12
  立同は全国区、関関は大阪のみ通用です。

   立同と関関の将来の人生は大違いです。
36 名前:名無しさん:2015/11/08 00:38
東西の似たもの大学

      東       西
1.  東京大     京都大
2.  早稲田     立命館
3.  慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.  明治大     関西大
5.  立教大     関学大
6.  日本大     近畿大
37 名前:名無しさん:2015/12/16 21:36
 世間の常識

第1志望・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・関大・関学(立同の受け皿)
38 名前:名無しさん:2016/03/25 05:00
     (日本人としての常識である)

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学
39 名前:名無しさん:2016/06/15 21:55
 立同と関関は全く別レベル。

立命館・同志社・・・・・各県のトップ高校が受験する

関大・関学・・・・・・・各県のトップ高校は受験しない

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)