NO.10408039
悩んでます…
-
0 名前:なお:2007/03/16 05:50
-
地方の国公立(偏差値は低い)に下宿か、名城に通うかで悩んでます。
家をでたかったので国公立に行こうと思ったのですが、親には就職率のよい名城にいってほしいといわれました。
みなさんはどう思いますか(>_<)?
-
1 名前:匿名さん:2007/03/16 07:13
-
名城は確かに就職率は高いけど、地名度はなく東海限定。
地方国立はその地方限定ではちやほやされるけど、やはりその地方限定での就職はいいと思う。
どっちもあんま変わらないと思う。
結局はどこに住みたいかで決めたらどう?
てか、地方国公立で偏差値低いなら名城も偏差値低いよ。
私大は偏差値高く出るからね。
-
2 名前:匿名さん:2007/03/16 15:10
-
国公立だな。
名城もええけど、やっぱり国公立には敵わんからな。
-
3 名前:匿名さん:2007/06/10 04:15
-
名城生、一緒に住みませんか?
一人暮らししたい・・・
-
4 名前:匿名さん:2007/06/17 07:08
-
名城大みたいな三流私大は止めて。
もっと上の大学目指せよ。
入学後、後悔して編入狙う現役も多いんだぜ。
-
5 名前:匿名さん:2007/07/24 21:41
-
一応名城に入って
仮面浪人や編入でもっと上のレベル目指せば?
法学部とか暇らしいよ。
-
6 名前:匿名さん:2007/07/26 15:18
-
名城の方が良いこともある
静大理系のレジャーランド化はすごいと聞いた
-
7 名前:匿名さん:2007/10/14 20:15
-
しかし、名城大生のような学力の低いヤシが、編入試験を受けたとして、
何処かのいい大学に受かるものなのだろうか・・・
-
8 名前:匿名さん:2007/10/18 22:18
-
南山や同志社に編入するやつはいる、まあ、一部だが
-
9 名前:匿名さん:2007/10/22 10:26
-
まぁ
名城大生の平均がレベル低いからなぁ
-
10 名前:匿名さん:2007/10/22 23:08
-
理系は高いが、文系が並・・・バランスの悪い大学だよ
-
11 名前:匿名さん:2007/10/23 17:52
-
並?並以下なのでは・・・?
-
12 名前:匿名さん:2007/11/04 15:20
-
逆だよ逆、理系が高すぎるんだよ
普通中堅大学は全学部50前後になるはずなのに・・・
薬とか農の連中は場違いだよ
-
13 名前:匿名さん:2007/12/23 17:47
-
薬50じゃん河合で
-
14 名前:匿名さん:2007/12/24 09:38
-
普通は代々木、河合はレベル高いし
そんなことも知らんのか?あんた応用法の人間だろ
-
15 名前:匿名さん:2009/03/20 13:45
-
農学部は普通に勉強すれば合格できる。もし薬学部がなかったら本物の
DQN大学の仲間入り
-
16 名前:匿名さん:2009/03/20 23:27
-
>>15この大学そんなDQN多くない
おまえ、他大学に進学しま~すとか書き込みして
この大学のこと知らんくせに適当に書くな、ボケ工作員!!
-
17 名前:匿名さん:2009/04/02 10:55
-
>>10
文系は並じゃなくて低いだろ…。
名城文系はガチでチャライ奴多い。
-
18 名前:匿名さん:2009/06/11 03:40
-
文系がチャラくても
理系レベルを今以上落とさずに大学を存続しようとすれば
必要なんじゃないでしょうか?
-
19 名前:投稿者により削除されました
前ページ
1
> 次ページ