NO.10408038
私立大学の出願状況
-
0 名前:名無しさん:2007/03/05 05:21
-
【代々木ゼミナール】◎私立大学の出願状況
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html
-
1 名前:タワー713:2007/07/28 10:44
-
募集 志願者 倍率 募集 志願者 倍率 増減数 指数
大学計 2,142 20,800 9.7 2,142 23,627 11.0 +2,827 113.6%
2007年度ねこれ、増加増加~♪
-
2 名前:賞味期限偽造:2007/07/30 23:23
-
今の時代はこのレベルの大学は上がり続けるだろ、相当Fランク大じゃなければ
-
3 名前:匿名さん:2007/08/03 13:01
-
名城がナゴヤで1番~♪
生徒数も中部で一番~☆
理系も関西で壱番~▼
・・・・俺はOO学部で1234番ぐらいか?
-
4 名前:匿名さん:2008/02/15 09:29
-
マジレスです。国公立受験の軽い腕慣らしということで、入試問題がオーソドックスで解き易い名城大の経済を受験します。
国公立の出願は前期日程のみで青森公立大です。公立ですので、センター試験は必須です。
センター試験のハードルを突破した人がだけが受験できる個別学力試験前期日程。
青森公立大経営経済学部に合格するためには「頭の回転力、キレ、ある程度の才能」が必要です。
私立文系科目ってただの暗記が多い。四則算や方程式、関数や因数分解が全くわからなくても(習ったことがなくても)
、私立の文系には合格できるのが実状。
しかし青森公立大の入試を突破するには努力だけでは不可能なんです。数学や理科を筋道立てて継続して学習していくのが最低条件。
数学はほぼ零点で理科嫌いの私立文系志望のボンクラ母集団の中では合格者はでません
-
5 名前:匿名さん:2008/02/17 17:03
-
>>4
センターのハードルなんてないだろ 青森公立大は
-
6 名前:匿名さん:2008/03/06 09:09
-
>>4な、なんで青森公立?
ネタならせめて名古屋市立にしなきゃだめだよ
>>5みたいのに荒らされるよ
-
7 名前:投稿者により削除されました
前ページ
1
> 次ページ