【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■明治学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431161

LMSってどう?

0 名前:名無しさん:2006/01/27 02:01
音楽系サークルに入りたいと思ってるんですが、雰囲気とか人とかどんな感じなのか
教えてください。
33 名前:名無しさん:2006/02/15 06:19
てかこんなこと言ってる時点でもう>26は入れないかもよ
34 名前:26:2006/02/15 06:49
いやはいらないのは決めたけど、一応知りたいなと思って。。
35 名前:名無しさん:2006/02/15 08:01
イベント事に、好きなメンバーでバンドを作る。
枠により出演できないとこも。

自由に組むからこそ、メンバー集めが面倒。
36 名前:名無しさん:2006/02/19 05:45
あとはどこの世界もそうだが、人間関係次第。
チョリス部隊っていう早稲田スーフリの和田みたいな馬鹿が集まる集団あると聞いた。
音楽以外にもやるっつーわけだ。
37 名前:名無しさん:2006/03/15 17:11
音楽サークルスレはここな!
38 名前:名無しさん:2006/03/18 22:06
ようやくみつけた!
チョリス部隊の「チョリス」ってどういう意味?

まぁ「俺ぁ俗っぽいことは嫌いだ」とか主張のある人はキツいんじゃないの。
大所帯なだけにとりあえずいろんな人いるからね。
自分次第でしょう。
残念ながらライツさんや現音さんみたいなアーティスティックな人たちが集まるサークルではないから、
そういうのを求める人はやっぱよした方がいいと思うね。
39 名前:名無しさん:2006/03/19 13:48
4年で卒業したいなら音楽サークルはお勧めしない。
40 名前:名無しさん:2006/03/19 15:15
>40
非常に良いこと言った!
41 名前:名無しさん:2006/03/19 15:36
音楽系サークルに入ってなくても、個人練習のために、キャンパスにある(らしい)スタジオを借りられますか?
…多分借りられないとは思いますが…
自分ドラムスコなんですよ。なので1ルームの部屋でパカパカやるわけにもいかず、スタ練入るしかないのですが、一般のスタジオ借りると少なくとも\500/1hぐらいの費用がかかるんですよね。
地元に帰ったらライブやるので、練習は定期的にしなきゃならないんですが、金銭的に辛い…
42 名前:名無しさん:2006/03/19 15:48
いや、借りられるらしいよ!
うちのサークルのスタ表にポコポコ個人の人の枠で抜けてるとこあったから、
たぶん可能。
43 名前:名無しさん:2006/03/19 17:54
>>41
戸塚は無理っぽいけど白金なら借りられるらしいよ。
ただすごく環境悪いらしいけど。もしかしたらドラムセット置いてないかも……
44 名前:名無しさん:2006/03/19 22:03
部費が前期・後期それぞれ四千円だから、
幽霊部員でも入っておいた方が得かもね。
45 名前:名無しさん:2006/03/20 05:25
いや、ドラムセットあるよん♪
私スタジオ使ってる人だからさ~♪
46 名前:名無しさん:2006/03/21 03:39
デブスで初心者なんですが入っても平気ですか?
47 名前:名無しさん:2006/03/21 03:49
>>42-45
レスありがとうございます(^^ そぅなんですか~。じゃあとりあえずサークルは入っておこうかしら…まぁ最終的に入学してから決めますけどねf^^;
48 名前:名無しさん:2006/03/21 05:03
デブスさん、いろんなスレでその話するのはやめにしましょうよ
いい加減うざいよ
49 名前:46です~。:2006/03/23 07:52
こないだ機材長に確認してみたのね、
したら、外部の人は、スタ自体は使えるけど、
機材には一切手を触れられないらしいんだ・・・。
だからドラムもだめみたい・・・。
でもLMとか文連で補助金も出てるので、
入っておくとスタ代の節約にはなると思います。(勧誘ではないよw)
まぁスタでの練習頻度が月1とかだと元取れないので、あれですけど。

入学したらがんばれよ~!
50 名前:名無しさん:2006/03/23 23:47
ブスで初心者は周りに相手にされない。
51 名前:名無しさん:2006/03/24 13:20
カワイイは正義
52 名前:名無しさん:2006/03/24 13:29
http://www.meijigakuin-bbs.com/x/mibbs.cgi?mo=p&fo=circle&tn=0406
53 名前:48:2006/03/24 19:37
>>49
そうなんですか~。
わざわざありがとうございます!
54 名前:名無しさん:2006/03/30 10:55
決めた。
ここ入る。
55 名前:名無しさん:2006/04/01 06:20
今日探したけど勧誘してねーし。
あとソングライツもいなかった。
あさっては勧誘にきてくれるかなー?心配。
56 名前:名無しさん:2006/04/01 06:25
LMSいなかったけどさ、LMCはいたよね。
個人的にLMCはダークでチャラい感じがしてものすごい嫌だったんだが、実際どう?
57 名前:名無しさん:2006/04/01 06:44
最初にLMCの所行ったけど、別にダークな感じはしなかったよ。初心者でも構わんていってくれたし、横浜の楽器店の地図も書いてくれたし。
ただ白金だから通うのに千円かかるから、経済的に無理かな。
せみけんはすごいていねいに教えてくれていい感じ。
でもコピー専門みたいで僕はコピーもしたいけど、オリジナルもできるならやりたいからどうしよーかな。て所。
58 名前:名無しさん:2006/04/01 06:55
定期なら品川戸塚も安いだろ
なんせ学割なんだから
59 名前:名無しさん:2006/04/01 07:27
オリジナル中心にやるサークルてあるの?人の巡り合わせ次第ではなくて?セミケンもコピーが多いみたいなこと言ってたけど、3年にインディーズデビューしてるバンドがいることも聞いた。
60 名前:名無しさん:2006/04/01 09:59
もう勧誘期間始まるから現地で聞け
音楽サークルに入ってる人間に聞け
61 名前:名無しさん:2006/04/03 09:15
コピーバンドのくせにミュージシャン気取りのイタイ人の集まり。
お前ら、大学生にもなって中学生の文化祭みたいなことやめろ。
「ライブハウス出てる」とか威張ってるけど、ただの貸し切りライブだろ?
まあ、大学の軽音楽系サークルって大半はこんな感じだが。
62 名前:名無しさん:2006/04/03 09:51
>>59
オリジナルならセミケン、ソングライツ、現音あたりでそれぞれデビューしてる人いるよ
ただ正直人の巡り合わせ次第なところがあるから、
色んなブースに行って色んなところの飲み会に行ってみよう。
63 名前:名無しさん:2006/04/03 14:09
デビューしてる人たちのライブ見たいんだけど
64 名前:名無しさん:2006/04/03 14:52
つうかめんどいこと抜きで手軽に音楽楽しみたいだけなんだが、そんなのは大学じゃ不可能?
65 名前:名無しさん:2006/04/03 15:01
>>64
LMS以外の公認音楽サークルの俺から一言


馬鹿かお前は。
66 名前:名無しさん:2006/04/03 15:12
デビューがどうの、自慢がどうの、ってのがウザイんだけど。
やっぱ趣味なら学外でバンド組むのが一番か・・
67 名前:名無し:2006/04/04 01:05
デビューはサークル云々じゃなく本人の問題だろ。
>>65
めんどいこと抜きでやりたければ一人で弾き語りでもしてれば?
学外でバンドやろうと思えばメンバー探しは面倒だしサークル入ればそれはそれで人間関係とか面倒
68 名前:名無しさん:2006/04/04 14:33
>>64
できるんじゃない?
69 名前:名無しさん:2006/04/04 14:57
飲みとかは少ないほう?
70 名前:名無しさん:2006/04/04 19:17
飲みは自由参加。
ライブの打ち上げと前期・後期の終わりにある。
71 名前:名無しさん:2006/04/05 12:54
音楽サークルいっぱいあって迷うよ。白金でいいのないかな
72 名前:名無しさん:2006/04/05 15:07
>>71
全サークルの新歓飲み会行ってライブ行って決めてみな。
そこでそのサークルがだいたいわかるから。
最初興味無くても行ってみると意外に良かったりする。
73 名前:名無しさん:2006/04/06 01:49
73さんどうもありがとうございます。新歓はいつやるのかわからないのでサークルの連絡先に電話しても平気なのかな?
74 名前:名無しさん:2006/04/06 09:21
>>73
全然OKだと思うよ。新入生は遠慮しすぎ!
色々説明受けたり飲み会とか行きまくって、合わなさそうだったらすぐ断るくらいの勢いがあって当然ですよ。
そろそろ飲み会シーズンだから早めに連絡してみましょう。
75 名前:名無しさん:2006/04/06 10:43
LMSとセミケンどっち入った方が得?
76 名前:名無しさん:2006/04/06 12:28
そうなんですか、安心しました☆説明だけ出て飲み会は出ないっていう手もありますよね。いろいろありがとうございます。音楽サークルについて詳しいんですか?よかったらそれぞれの雰囲気とか聞きたいです。
77 名前:名無しさん:2006/04/06 12:34
俺も酒苦手だから飲み会でたくない・・・。
飲めないわけじゃないんだけど。
78 名前:名無しさん:2006/04/06 23:04
>>76
2chの明学スレに書かれてた説明がだいたい的を射てるから、貼っておきます。

129 :学生さんは名前がない :2006/04/04(火) 22:52:33 ID:ZgWcGVQG0

音楽系サークルを解説しときます。
LMS:ポップス、ロック、メタルがメイン。人数多いから気の合う奴と会えないと孤立するけど、いい奴と出会えれば楽しい。
 気軽にやりたい人ならここ。明学で唯一メタルが出来るサークル(だと思う)
世界民族音楽研究会(セミケン):名前と違って民族音楽はやりません。60年代~最近のロックを扱う。
 OBは結構強力だけど、基本的にカバーが多い。
ソングライツ:主に60、70年代の音楽をやってる。モッズ、サイケ、ロックンロール、パンク、グランジなど。
 Michelle Gun Ellephantとかがここの卒業生。前に俺が見たときはジャズとかもやってた。
コール・ディ・ゾンネ:J-POP、パンク、メロコアなどが主。
 飲みがメイン?でも何か楽しそう。入部にオーディションあり(今は違うかも)
↑のが文連・愛好会で、基本的にこの中で一つしか入れない。んで↓が任意団体で、↑の愛好会とは別に掛け持ちできる。
現代音楽研究会:全年代のロック、ポップス、ジャズ、ノイズ、DJなど範囲はさまざま。
 明学内でも人脈が広い。ソングライツと姉妹サークルで、この2サークルからインディーズバンドが多数出てる。
その他ジャズ研、合唱団系サークルなど

こんなところです。ちと情報古いかもしれんが。
79 名前:名無しさん:2006/04/07 00:45
LMS人多すぎだから割とライブ出れない
派閥争いみたいなのもすごいし、人間関係に疲れる
80 名前:名無しさん:2006/04/07 01:01
79さん80さんありがとうございます。そうか疲れるのか。どうしようかな。LMCや、アコースティックマインドとかはどんな感じだかわかりますか?
81 名前:名無しさん:2006/04/07 02:16
現代音楽研究会=LMCじゃないの?
82 名前:名無しさん:2006/04/07 03:08
電話する勇気がないのでホームページでさがしてみます。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)