【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■明治学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431031

戸塚以外で一人暮らししてる人!

0 名前:明学名無しさん:2004/04/07 12:50
交通面以外のことを考えての人、戸塚で良い物件無くしょうがなくの人。
いろいろいると思いますが、実際住んでみてどうですか?

自分は茅ヶ崎。海の近くに住んでみたかったのでなかなか幸せです
343 名前:名無しさん:2007/01/13 11:57
>>340
駒込より東大前が安いぞ。近いし。
344 名前:名無しさん:2007/01/13 13:48
本郷三丁目、東大前は穴場かもな
345 名前:名無しさん:2007/01/14 06:02
戸塚に住めばそれでいい

家賃+定期代+バス代と計算すれば、ムダが多いことがわかる。
白金は、バスに乗らなくて済むように高輪台か白金台を基点に考える。
個人的に西大井は嫌だな。
346 名前:名無しさん.:2007/01/14 08:27
高輪台と白金台ってアパート家賃どの位か
知りたいです。
教えてください!
347 名前:名無しさん:2007/01/14 09:00
そんなの賃貸ネットとかでいくらでも探せるし
駅から徒歩何分とか学校まで何分とか築年数とか間取りとかの人ごとの嗜好があるので一概に言えません
348 名前:名無しさん:2007/01/14 10:08
高輪や白金の家賃ってとんでもない額なんだろうな。
349 名前:名無しさん:2007/01/14 10:23
ピンキリ
350 名前:名無しさん:2007/01/14 11:16
>>348
賃貸で8万~ 高いのは際限ない
恵比寿・三田で9万円~ (管理費等で実質10万)
目黒はあまり良い物件がない
五反田は好きずきだが恵比寿・三田より若干安い
まあ、港区で山手線内側だったら、最低10万~12万が相場
351 名前:名無しさん:2007/01/14 11:48
予備知識
高輪、白金に一人暮らししてる明学生はほとんどいない
352 名前:名無しさん:2007/01/14 11:57
>>351
知らないんだね?
353 名前:名無しさん:2007/01/30 12:03
ところで、吉祥寺に住みたくて、
慶應に行きたいと言ってた彼は、
今年はどうなったんだ・
354 名前:名無しさん:2007/01/30 12:59
あれだけ吹いて有言実行できればたいしたもんなんだがな
355 名前:AOで決まった者:2007/02/01 16:04
あたしは綱島に住むことになりましたあー♪
356 名前:名無しさん:2007/02/02 17:04
綱島は無難にいいと思うよ
357 名前:名無しさん:2007/02/07 11:33
今度、戸塚から都内に引っ越すことにしています。
マンションの手配は完了したけど、引越荷物の見積もりや荷物の預かりが
大苦戦です。
3月25日に部屋を明け渡すのだけど、4月1日からしか新しいマンション
に入れないので、4月1日の引越だと延べ8日の荷物預かりになって、
(1週間預かりは無料だけど)マンション業者と引越業者に儲けさせるだけです。
みなさん、もう、遅いかもしれないけど、傾向と対策頑張りましょう。
358 名前:名無しさん:2007/02/07 14:46
傾向と対策って…明学の?
遅すぎでしょ。
359 名前:名無しさん:2007/02/09 02:00
>>357
大田区?品川区?
360 名前:名無しさん:2007/02/09 09:47
中央線の沿線から戸塚までって結構疲れますか?
明学には千葉や静岡から通う人もいるらしいですが・・・
とりあえず1年生のうちだけ戸塚まで通わないと
361 名前:名無しさん:2007/02/09 10:28
常識的に考えて、通学時間は往復3時間以内じゃないと大学行けなくなる
それ以上かかってしまうと通学だけでくたびれることに・・・
実家であれば新幹線通学もあり得るか。
362 名前:名無しさん:2007/02/11 08:46
>>360
立川より西に住んでるなら一人暮らしもありだが、べつに電車の中で本とか読んでりゃ余裕
湘南新宿ラインができて便利になったから通えるよ
まぁ時間の流れの感じ方は人それぞれだから、まずは通ってみたら?
それでつらかったら引っ越せばいいし、一人暮らししてる友達の感想も聞けるから住む場所とかの参考になるし
363 名前:名無しさん:2007/02/12 08:25
湘南新宿ラインはあんまり本数がない
だけど、東京23区内なら戸塚にも通えなくはない
一人暮らしは何でも自分でしなければならない生活ですから、電車に乗ってる時間がもったいないと思うかもしれません。
遠くに住むっていうことは、それだけ早起きする必要があるっていうことなんです。
横浜校舎1時限は9:15~。これに間に合うように起きられる自信があるんなら、都内に住んでも大丈夫。
364 名前:名無しさん:2007/02/12 11:07
>>360
とりあえずおまえ中央線沿いに実家があるのか?だったらどこだよ?チョン大久保と三鷹じゃぜんぜん違うぞ?
それとも明学通うのに中央線沿線に一人暮らししたいのか?
>>362>>363ではそこんとこの認識が違うようなんだが・・・
365 名前:名無しさん:2007/02/12 14:58
横浜じゃなくて東京23区で暮らしたいんじゃないのか?
366 名前:名無しさん:2007/02/15 11:45
>>359
結論:港区
367 名前:名無しさん:2007/03/02 11:18
age
368 名前:名無しさん:2007/03/03 08:50
>>357
港区のマンションに一人暮らしとは、金持ちだな。
三田線、浅草線で白金校舎へ一本。近いんだろうなあ。
芝公園・大門・泉岳寺は都心の中の都心。
369 名前:名無しさん.:2007/03/03 13:04
泉岳寺に住みてー!
370 名前:名無しさん:2007/03/04 13:24
港区、中央区は高いから大田区、品川区が無難だよね
371 名前:名無しさん:2007/03/07 15:28
夏休みから一人ぐらしはじめようとしてる人いる?
372 名前:名無しさん:2007/03/10 17:37
白金校舎に通うのには東急目黒線、東横線オススメです。
目黒線は乗り換えないし(目黒線自体が短い)
東横線は乗換えが一度あるけどホームの迎え側だから楽です。
373 名前:名無しさん:2007/03/11 04:09
みんな3年になると引っ越すんだな
374 名前:名無しさん:2007/03/11 05:35
だけど目黒~白金台(隣駅、所要2分)は東京メトロと都営の縄張りなので新たに初乗り料金が発生します
375 名前:名無しさん:2007/03/11 11:31
ところで、吉祥寺に住みたくて、
慶應に行きたいと言ってた彼は、
今年はどうなったんだ・・・

まだ、報告聞いてないんだが?
376 名前:名無しさん:2007/03/11 11:35
3年次編入で明学受けてもし受かった場合は白金近辺に住むと良いの?
サークルやるにしても編入生は単位取得に苦労するらしいし
377 名前:名無しさん:2007/03/11 11:37
そうすぐ反応しなくても・・・
378 名前:名無しさん:2007/03/12 13:42
そりゃ誰だって学校に近いとこに住んだほうがいいさ
サークルやってるから単位が取れないというのはただの甘え
両立できるのにだらけて両立しないやつが多いだけ
379 名前:名無しさん:2007/03/31 12:21
明日引越。
忙しいんだから。
380 名前:名無しさん:2007/04/14 11:57
今夜は忙しくないよ。
381 名前:名無しさん:2007/04/29 12:54
引っ越して初めて分かる戸塚も良さ。
ユニーをはじめ、近い所で何でも揃う安い店が複数あった。
山手線の内側は、場所によるんだろうが、意外と日常品の買い物に不便。
値段高いし・・・
382 名前:名無しさん:2007/04/29 16:03
そりゃ郊外と山の手は別物だわな
意外でもなんでもない
383 名前:名無しさん:2007/04/29 21:16
戸塚の良さを実感したということですよ。
384 名前:名無しさん:2007/04/30 04:39
住めば都
385 名前:名無し:2007/06/26 11:13
戸塚は住めば都。
386 名前:名無しさん:2007/06/26 11:28
3.4年になったらみんなどこに住むつもり?
387 名前:名無し:2007/06/30 10:35
今年の明学板は、あまり荒れないけど、
カキコする奴に低級な奴が多いし、レスも面白くない。
388 名前:名無し:2007/07/01 11:54
あげ。
389 名前:名無しさん:2007/07/03 05:28
キチガイ
390 名前:名無し:2007/07/04 10:32
馬鹿な奴らは叩いて良いよ。
391 名前:名無しさん:2007/07/23 06:32
1年の最初から「西大井」なんて話、聞いたことないよ。
東京には住まないでしょう。戸塚にすぐ行ける所に住むのが通例。
西大井ってずいぶんとマニアックな所だなwww
品川区??東海道新幹線のガード下で騒音が激しそう・・
そして、寂れた町に言い難い倦怠感が漂う。通過の多い駅だから。
392 名前:名無しさん:2007/07/23 10:10
戸塚は住めば都。
白金・高輪も住めば都。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)