【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■明治学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431003

明学と仲良い大学

0 名前:ぴょん:2004/01/22 13:45
明学が仲良い、交流のある大学ってどこですか~?
51 名前:匿名さん:2004/07/22 20:50
立正
52 名前:匿名さん:2004/07/29 02:55
青学の初代総長は明学卒。
つまり青学は明学の舎弟です。
53 名前:匿名さん:2004/07/29 08:50
桃山学院と親友でしょ
54 名前:明学:2004/08/11 12:29
桃山学院ってどこにあるの???
55 名前:匿名さん:2004/08/14 07:35
桃山学院は、大阪のミッション系大学。明学と同じ系列なのかな?
56 名前:明学:2004/08/14 08:07
~学院ってつくところってミッション系が多いよね。
57 名前:匿名さん:2004/08/14 13:40
桃山学院は、最近伸びてるらしいね。
58 名前:匿名さん:2004/08/15 12:14
桃山学院=明治学院=関東学院
59 名前:匿名さん:2004/08/15 13:52
成蹊=明星=明海
60 名前:匿名さん:2004/08/15 23:46
成蹊って格下明学にからまれんな~~
61 名前:匿名さん:2004/08/16 05:44
ミッション系って何??
62 名前:匿名さん:2004/08/16 08:23
教会のある大学。
↑61お前は何???明学がなんで成蹊に負けるんだよ???似たり寄ったりだわ!!
63 名前:匿名さん:2004/08/16 12:16
※主要260社就職率(東洋経済)=世間の評価
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html
慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
明学大14.3%★
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
64 名前:匿名さん:2004/08/18 08:50
整形とか口に出すなよ
65 名前:匿名さん:2004/08/18 12:00
花の3明トリオ

明星=明海=明学
66 名前:匿名さん:2004/08/19 12:02
桜美林はなんか綺麗なイメージ
明学はなんか無骨なイメージ
67 名前:匿名さん:2004/08/19 12:18
学費(授業料+施設費+実習費+諸雑費)

【経済・商学部系=安い方から】
?日本      76万5000円
?慶大      80万6500円(経済)
?中央      82万6800円
?上智      84万7600円
?早稲田     86万9600円(政経・経済)
?学習院     87万1300円
?成蹊      87万2400円
?専修      87万4000円
?東京経済   87万6600円
?明治      88万 500円
?独協      90万 550円
?立教      90万2500円
?法政      90万7000円
?津田塾     90万7550円(文系)
?神奈川     91万7700円
?明治学院   91万9400円★
?成城      93万5500円
?国学院     94万1400円
?武蔵      98万8900円
?東京女子       100万円(文系)
21日本女子    111万3100円(文系)
22東海      125万 200円
23国際基督教大  127万8000円
68 名前:匿名さん:2004/08/19 13:55
桜美林工作員が来ましたな。
69 名前:匿名さん:2004/08/22 02:30
女の子のかわいさなら、絶対に桜美林だよ。名前も綺麗だし。
70 名前:匿名さん:2004/08/22 03:29
そんな大学知らない・・・
71 名前:匿名さん:2004/08/22 06:33
明学でないことは確かだね。
72 名前:匿名さん:2004/08/24 09:07
明学と仲のよい大学は立教と青山。
73 名前:匿名さん:2004/08/24 11:55
兄弟校の関東学院は?地理的にも、こっちの方が近いと思うが。
同じ市内にあるのに。(戸塚区、金沢区)
74 名前:匿名さん:2004/08/25 02:27
塾の先生が言ってたんだけど、明学が近々潰れるってホント??
75 名前:匿名さん:2004/08/25 04:28
↑74関東学院と仲がいいかは知らないけど、白金を基準にしてみれば、渋谷とか池袋の青山、立教は近いんじゃない。
76 名前:匿名さん:2004/08/25 11:47
>>75
学生生活の大半は戸塚だと思うけど。
戸塚で4年間っていう学部もあるし。
どちらかというと神奈川県の学校のイメージ。
77 名前:匿名さん:2004/08/25 15:07
国際は4年間戸塚だよ。でも夜間は4年間白金。他は半分ずつ。
でも確かに、戸塚のほうがキャンパス大きいし、人口も多いからそう思う人もいるのかもしれない。
78 名前:匿名さん:2004/08/26 12:49
桜美林のキャンパスは全て都内なんだ。
明学のメインキャンパスは戸塚(神奈川県)なんだ。
79 名前:匿名さん:2004/08/26 15:27
いや、メインかどうかはわかんないけど、キャンパス自体は戸塚のほうが大きい。
でも、そんなの東京と東京以外にキャンパスがある大学はみんなそうなんじゃないの?
80 名前:匿名さん:2004/08/26 19:59
因みに2chで大規模に日大叩いているのは明学生
81 名前:匿名さん:2004/08/29 13:12
実績のある日大は脅威。偏差値も近づいてきたし、ここらで叩いておかないと。
82 名前:匿名さん:2004/08/29 14:24
いろんなところで必死だな日大生
83 名前:匿名さん:2004/08/30 12:40
日大は格付けAA
明学は格付け取得しないの?
84 名前:匿名さん:2004/08/31 05:09
桜美林のキャンパスはド田舎だよ
あんな所は都会じゃねえよ。
女も変な奴らばっかだ
85 名前:匿名さん:2004/08/31 08:57
明学も負けてないよ。まともな人ももちろんいるけど。都会にあるからって言ったって性格がまともちおは限らないよ。
↑84の格付けって何の格付け?男の量なら確かにAAだね。明学は女の量ならAAだよ。
86 名前:匿名さん:2004/08/31 12:01
桜美林メインキャンパスは青学メインキャンパスのすぐ近く。
どちらもミッション系だから仲いいよ。
孤立した戸塚のお山の上よりいいと思う。
87 名前:匿名さん:2004/08/31 20:05
私は明学が好きです

桜美林がいいならどうぞ編入してください
88 名前:匿名さん:2004/08/31 22:07
絶対明学の方が良いよ
桜美林行っても就職ねえよ
89 名前:匿名さん:2004/09/01 08:46
戸塚のお山は確かに辛かった。毎日山登りなんてほんと大変だったよ。バスは混んでるから乗りたくなかったし。
でも白金は帰りに渋谷とか原宿とかが近いから結構気に入ってるよ。
90 名前:匿名さん:2004/09/01 11:02
同じミッション系のよしみで、青桜仲良しグループに入れてあげてもいいよ。
明学だけちょっと遠くなるけど。
91 名前:匿名さん:2004/09/01 12:30
質問でつ
3年になったら白金 だけど3年になったら就職活動とかあるから、いくら都心といえども、
実際そんなに大学生活が楽しくすごしたり、遊んだりできないんじゃないか、って不安なんだけど、、、
どうなんすか?3,4年の方
92 名前:匿名さん:2004/09/01 12:57
>>92
白根絵
93 名前:匿名さん:2004/09/01 13:18
>>90明学と青学はもともと仲いいです。図書館も共有してるし。青学と桜美林が仲良いなんて聞いたこと無いけど。
それに白金と渋谷なら相当近いんだけど。
>>91今3年ですけど、とりあえず9月21の就職説明会までは遊べると思います。今日までは遊んでました。
94 名前:匿名さん:2004/09/01 22:20
なんか戸塚のほうが楽しかったなぁ
95 名前:匿名さん:2004/09/02 12:31
>>91
あなた、感がいいね。質問も鋭い。
96 名前:匿名さん:2004/09/02 14:02
戸塚は大変だったよ。白金のほうがいい!!駅からの距離が違いすぎる。戸塚じゃあ行くまでに疲れちゃうもん。
97 名前:匿名さん:2004/09/03 13:30
兄弟校の関東学院は無視か。
マジで青学かぶれだな。青学は相手にしてないのに。
98 名前:匿名さん:2004/09/03 14:15
関東学院がどこにあるのか知らん。自分が関東学院だからって嫉妬しないで。
99 名前:匿名さん:2004/09/11 09:07
>>98
同じ市内で、知らない訳ないと思うが。
100 名前:匿名さん:2004/09/11 13:13
素で知らんぞ
だって受験戦争と無関係な大学じゃん



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)