NO.10430977
●●明治学院大志望してます●●
-
0 名前:名無しさん:2003/11/03 11:43
-
教えてください。
?受かる為の勉強法
?大学の雰囲気
?サークルなど
?就職状況
?学内の学生さんたちの雰囲気
●●ここにきてい明治学院大の学生がいたら●●
?第一志望で入ったのですか?
?受験難易度はどれくらい?
?何学部ですか?(何学科か?)
?入って一番良かったこと&悪かったこと
?明治学院大学はおすすめですか?
-
101 名前:投稿者により削除されました
-
102 名前:匿名さん:2004/11/23 13:23
-
あれ、成蹊、成城は?
-
103 名前:匿名さん:2004/11/24 06:50
-
Z会でも主要大学に入っていますが、何か?
http://www.zkai.co.jp/home/tuukyou/result.html
-
104 名前:匿名さん:2004/11/24 13:39
-
>>101
心理学部4年間白金決定と2部・夜間廃止決定の効果が出たな
しかし心理の抜けた文学部が57・5てのは疑問
-
105 名前:匿名さん:2004/11/24 13:50
-
>>102
成蹊は工学部47.5がだめだから。
-
106 名前:匿名さん:2004/11/25 09:22
-
>>101
明学の数字がおかしい
捏造するなよ
-
107 名前:成蹊生:2004/11/25 12:03
-
>>105&107
理系は関係ないよ。
河合塾では文学部がオール52.5だよ。低!!
明学はむしろ低すぎると思うよ。やっかみなしに。
来年はもっと差をつけられそうな予感。
やっぱ白金拠点は強いよ。
-
108 名前:匿名さん:2004/11/25 17:12
-
成蹊>>明学は常識なんだが。
-
109 名前:成蹊生:2004/11/25 18:28
-
>>108
恥ずかしいからやめとけ!
2大予備校(河合・代々木)で60超えの偏差値も有さないウチらが言っても
説得力無し!
-
110 名前:成蹊生:2004/11/26 02:21
-
ドライビングトークF889運転中の通話はハンズフリーです。
声も出せず、逆らえず、されるがままに、ただ男の欲求のまま屈辱を味わうのみ!
人民解放軍のような制服の警備員に身分証の提示を求められた。
-
111 名前:匿名さん:2004/11/26 10:02
-
ところでなんで明学板に来てるの?
-
112 名前:匿名さん:2004/11/26 10:07
-
>102 明学の心理って結構難しいほうじゃん。マーチ並だァ。=慶應商学部
-
113 名前:匿名さん:2004/11/26 12:11
-
>102
文(英文)&国際で60行きゃぁいよいよなんだが。
来年の人気はどうかな?
-
114 名前:匿名さん:2004/11/26 12:20
-
国際は隔離されてるからなー
-
115 名前:匿名さん:2004/11/26 12:29
-
今偏差値50くらいなんですけど
明学の消費いけるでしょうか?
-
116 名前:匿名さん:2004/11/26 12:33
-
>116
なんの模試?
-
117 名前:匿名さん:2004/12/11 07:56
-
駿台マークです・・・・・
-
118 名前:>>118:2004/12/11 09:12
-
ちょっと雑な言い方かも知れないけど
第一志望にしてるなら要注意だよ。
ウチって、受験生に言わせると『体感偏差値>>表示偏差値』らしいから。
大体、予備校によって偏差値5~8ポイント違うこと自体、
アテにしてちゃヤバイものだからね。
多少オツリがある程度が安全だね。
-
119 名前:匿名さん:2004/12/11 11:11
-
●●明治学院大死亡してます●●
-
120 名前:匿名さん:2004/12/11 11:44
-
明治学院大学・この水準では経済界で強い
【概説】経済系の大学。明学を知らずとも、ヘボンを知らぬ人はほとんどいな
いだろう。
【難易 63】中の上。
【伝統・実績】幾多の他大学と比べても遥かに深い。というより、この水準では、marchなどと共に最も優れた実績を有すると考えていい。実績は国際主義などのリベラリズムから来るもの。
【実力】普通。だが、この難易水準では極めて高い。
【潜在能力】特に強い分野。この水準では、最も強い。日東駒専など相手にしない。☆成蹊を超える☆marchと同じくらい。
【競争相手】成蹊水準を大きく超える。ただし、総合力で早慶水準には及ばない。
【おススメ度】国際界に入るつもりの者には、大いに薦められる。この水準で、そのつ
もりの者は、まず、外大、上智がよく、次いで明学青学、押さえに東京経済大学
ぐらいの布陣がよい。
________________________________________________________________________________
__________________________________
新学校の受験生は、学校の教員および保護者から上記事項をもとにした
アドバイスを受けて、明学を選んでおります。
これはゆるぎない事実です。
-
121 名前:↑ソース:2004/12/11 11:46
-
古賀たまき著「間違いだらけの大学選び」より
-
122 名前:匿名さん:2004/12/11 19:59
-
明学に受かる為に古典はどのように勉強すればよいですか
教えて下さいヨロシクお願いします。
-
123 名前:匿名さん:2004/12/11 20:14
-
>>120
流石、お得意の捏造
-
124 名前:匿名さん:2004/12/12 08:50
-
古典を含め国語は勉強する意味がない
オレ全く勉強しなくても8割できた
ただし他の大学も受けるなら勉強しなさい
-
125 名前:↑:2004/12/12 09:11
-
まじめに聞いてるのに適当言うな!タコ!!
>>123
古典のみならず問題は相当クセがあると思うよ。
但し全てはベースが基礎。全教科の過去問こなして感覚養うことだね。
-
126 名前:匿名さん:2004/12/12 17:16
-
123です126の方、本当にアリガトウございます。
126さんみたいな方がいらっしゃる
明学に凄く行きたかったです。
もし良かったらどんな参考書やってたか教えてもらえませんか
お願いします。
-
127 名前:126:2004/12/14 03:07
-
実はOBなもんで参考書は忘れたなぁ。
英語は○○問題精耕集とかいうやつでした。
ゴメン。あとは、地方だったので進研の通信やってたよ。
ただ自分もそうだったけど、明学は第一志望だと危ういよ。
マーチ中上位届いてる連中が流れてくるからね。
表示偏差値の+5くらいは常に意識されるべし!
-
128 名前:明学-国際2年:2004/12/14 17:24
-
>>127さんは模試でどれくらいあるんですか?
差し支えなければ・・・
-
129 名前:匿名さん:2004/12/14 18:00
-
おいおい明学の国語は偏差値の割に合ってないくらい楽だぞ
あの問題は受験生をなめている
-
130 名前:130:2004/12/14 18:03
-
>>125
いっとくがオレは煽るとか適当にとか悪気があっていっているわけではない
本気で「楽だ」と言っているんだが。たしかに参考書についてはなにも言及していないのはスマン
しかし同レベルの大学の入試問題と比べて明らかに楽だ
-
131 名前:↑:2004/12/15 14:32
-
それにしてもキミの説明は舌足らずだよな。
“楽”ったって問題解くのが楽なんだろ?
てことは皆にとって楽=合格最低点↑
123君は入りたくて相談してんだから、そこまで説明してあげなくちゃ。
先輩として。ちなみにオレはキミの遥か先輩。
安田成美(2部)より先輩だし・・・(笑っていいとも!)
現在、極真界カラテ師範代(本当です。全然関係ないけど)。
-
132 名前:↑:2004/12/16 07:32
-
それと僕は1部卒ね。
僕の入試の時は国語は難解だったよ。
周りもそう言ってた。
学部にもよるかもよ、問題の難易って。
-
133 名前:受験生:2004/12/18 09:50
-
質問です。
毎年変動する偏差値はさておいて
学内で最も難関だと評されている学部(学科)はどこですか?
(明学生全員にアンケートしたら最も回答の多い所という意味で)
-
134 名前:匿名さん:2004/12/18 14:38
-
心理だろ。国際は田舎すぎる。
-
135 名前:受験生:2004/12/18 18:10
-
過去の代ゼミの国際MAXは?60?
-
136 名前:匿名さん:2004/12/19 03:18
-
法学って英文、国際とくらべて比較的楽な方ですか?
-
137 名前:匿名さん:2004/12/19 09:34
-
2部廃止になった学部の偏差値は上がってしまうんでしょうか?
-
138 名前:匿名さん:2004/12/19 16:42
-
政治と心理だろうな
国際は代ゼミだと社学と変わらない
むしろやつらには負けたくない社学がここにいる
法律はロー人気で3番手キープ
-
139 名前:>139:2004/12/19 17:04
-
138の質問については?
-
140 名前:匿名さん:2004/12/23 01:48
-
一般的に2部はお荷物と呼ばれるくらいだから
2部廃止はイメージアップにつながり偏差値は上がるのでは?
-
141 名前:140:2004/12/23 02:10
-
あくまでイメージ上の事なのですか?
-
142 名前:匿名さん:2004/12/23 19:18
-
2部廃止で減った募集人数は心理学部が吸収する
でもそのぶん2部・夜間主があった学科は以前よりは狭き門になるから
偏差値はあがるだろうね
つーか偏差値はあくまでも模試での能力値であって(ry
どんなに偏差値が低くても本番で受かるやつは受かるし落ちるやつは落ちる
だから勉強がんばって絶対受かれよ
-
143 名前:匿名さん:2004/12/24 00:53
-
なぜ心理だけが募集人数あがるんですか!?
教えて下さい
-
144 名前:匿名さん:2004/12/24 18:24
-
今年から学部になったからです
-
145 名前:匿名さん:2004/12/24 18:58
-
心理・2005の募集人員は昨年並みでしょ?
-
146 名前:匿名さん:2004/12/24 19:59
-
2005年入試の経済に注目してる。
募集減らしてるよね。偏差値対策なんだろうな。
-
147 名前:匿名さん:2004/12/24 20:37
-
合格者のみなさん漢字練習しました?
英語の対策教えてください!
-
148 名前:匿名さん:2004/12/25 01:48
-
だから昨年の時点で学部用に募集増やしたじゃん?
そんで一年後に2部廃止で減らすの
今年はそりゃ去年と募集人数一緒ですよ
教室の関係上これ以上増やせないからね
-
149 名前:芸術学科:2004/12/25 05:02
-
?高校の教科書レベルの内容はおさえておく
?わきあいあい
?テニサーが多いかな
?ピンキリ
?とにかく大勢で群れるかんじ
?第四志望?受験難易度はどれくらい?
?芸術学科
?ひととおりの大学生らしいことは楽しめる
?将来のことを真剣に考えている人にはお勧めしない。
MARCH以上の大学で勉強しないと、知識を武器には出来ない
-
150 名前:匿名さん:2004/12/25 08:05
-
>>149
よくわからないね。