NO.10431686
商アクティブ入試エフォートの面接
-
0 名前:名無しさん:2007/10/29 08:21
-
エフォートで受かった人は、どんな面接でしたか?
厳しかったですか?深く突っ込まれましたか?
今年受験した人はどんな面接でしたか?
-
1 名前:エフォート:2007/10/29 15:28
-
普通の会話みたいだったけどめちゃくちゃ深く突っ込まれたのであれは準備しても無駄だね・・・
おそらくみんな同じような状況下だしおそらく小論文の比重が高いのでは?
-
2 名前:匿名さん:2007/10/29 16:47
-
今年度マーチ学習院志願者数
☆明治大学101237人 激増、志願者数2位(後期除く)、10万超え
☆法政大学90216人 激増、志願者数3位(後期除く)、増加率1位
☆立教大学67505人 2年連続大幅増
☆中央大学65262人 5000人程増加
☆青山学院45550人 減少
☆学習院大13691人
-
3 名前:匿名さん:2008/11/02 00:49
-
こっそり、聞いたけど、面接よりも小論文の比重が高いってさ。
面接では変な人(?)を落とすだけだって。
-
4 名前:匿名さん:2008/11/02 03:32
-
露出狂とか?
-
5 名前:匿名さん:2009/08/23 00:39
-
この入試を利用して入学しようと思っていたのに、無くなってしまった。。。
-
6 名前:匿名さん:2009/08/25 14:28
-
簿記一級受かっても、会計士は無理ということもありうる?
-
7 名前:匿名さん:2009/08/27 14:53
-
簿記1級受かれば税理士は視野に入る。
公認会計士は一発勝負の感もあり時の運もある。
しかし、簿記1級取得者なら努力を継続すれば必ず受かる。
逆に1級受からないレベルなら会計士は無理。
商業高校卒が1級に手が届かないのは数学力。2級は大學入学後半年で受かるレベル。
1級はさらに1年間はみっちりかかる。あくまで一般入試を」突破してきた学生のレベルね。
商業高校卒は基礎学力が無いので、この入試制度は不要。
-
8 名前:匿名さん:2010/03/16 15:15
-
今の時代、税理士と中小企業診断士ならば
どちらを取得すべきかな?
やはり、診断士にしようと考えていますが
-
9 名前:匿名さん:2010/07/19 08:55
-
ブッダの生まれ代わりが選挙で落選するなんて・・・
現実は「聖☆おにいさん」を超えた!!
-
10 名前:匿名さん:2010/07/19 08:57
-
商学部の公募推薦は英検準1級もしくは簿記1級が基準です。
頑張ってネ
-
11 名前:匿名さん:2010/08/29 16:10
-
志願者数日本一で、NHK及び朝日新聞が明治大学特集だ。
NHK教育テレビ「テストの花道」明治大学特集は良かった。
[c.recruit.jp/library/school/S20100728/docfile.pdf]
明治大学 リクルート志願度ランク 1位
日本中の受験生が殺到し、競争率も半端ではない明治!
素晴らしいことです。
前ページ
1
> 次ページ