NO.10431629
最後の河合・全統記述模試で偏差値いくつでしたか?
-
0 名前:名無しさん:2006/08/26 11:11
-
明大生の方にお聞きします。
受験生時代の最後の河合・全統記述模試で偏差値いくつでしたか?
ご自分の在籍学部名も添えて教えてください。
よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2006/08/26 11:33
-
明治…政経(地域行政)
最後偏差値46
お陰さまで現役で入れました
-
2 名前:匿名さん:2006/08/27 19:48
-
69だったけど明治・・・政経(政治)
でも、今は満たされちょリます
-
3 名前:匿名さん:2006/08/28 11:19
-
>>1
ネタですよね???
偏差値46でどうやって明治の入試を解くんだよ…っていうw
偏差値46じゃ明治の英語の長文問題チンプンカンプンじゃないの??
-
4 名前:匿名さん:2006/08/28 11:35
-
まあおそらく工作員だろうね
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/meiji/1151922664/
-
5 名前:匿名さん:2006/08/28 14:58
-
英語59国語58政経74
3科合計63
で受かったよ。
ありがとう、河合塾。
-
6 名前:匿名さん:2006/08/28 16:23
-
英語62国語35日本史70。
国語はネタでもなんでもなくてこんな結果だった。
でも現役で受かった。受験生諦めるな!やっぱ受かるコツはそこなんじゃない?
-
7 名前:匿名さん:2006/08/28 16:42
-
最低日本史偏差値70は必要。てか、河合塾ので。代ゼミ模試はあてにならない。
-
8 名前:匿名さん:2006/08/28 19:11
-
模試自体があてにならない気がする…。俺は英、数、国が59、63、52で明治-商がc判定で法政-経済がBだったんだ。で、受けたら明治受かって法政落ちたっていうね。
-
9 名前:匿名さん:2006/08/28 19:48
-
最終学歴 早稲田落ち
ハァ
-
10 名前:1:2006/08/29 09:59
-
>>5
実は、自分も河合塾生なのです。
どこの校舎に在籍されていました?
あと、現在在籍されている学部は?
>>6
在籍されている学部はどこでしょうか?
国語は苦手としていらしたんですね…。
本番の明大入試の国語の出来はどうでした?
>>7
それは、気を引き締めていかねばなりませんね…。
自分も日本史選択です。
>>8
その程度の番狂わせは仕方ないのでは?明治と法政って偏差値の差
3くらいですしね。
代ゼミは別としても、河合塾や駿台の模試は十分目安程度には
なるかと思います。
-
11 名前:投稿者により削除されました
-
12 名前:匿名さん:2006/08/29 10:05
-
平成18年 科学研究費補助金-機関別交付額
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_060517/data/siryo2.pdf
中央大学 344.770.000円
青山学院 245,170,000円
法政大学 235,200,000円
明治大学 209,000,000円
上智大学 201,120,000円
立教大学 200,590,000円
学習院大 179、470、000円
-
13 名前:匿名さん:2006/08/29 15:13
-
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
-
14 名前:7:2006/08/30 12:35
-
商学部在籍の二年生。
本番の国語はどうだったろう。多分ぼろぼろだと思う。古文は普通に出来た。現代文は多分一個もあってないんじゃない?笑
日本史は簡単すぎて多分満点。英語も余裕だった。
-
15 名前:1:2006/08/30 13:37
-
>>14
どうもありがとうございます!
商学部ですか。自分の憧れの学部です。
現代文は不得意なのに、古文は得意だったのですか!?
古文単語集はなにを使ってました?あと、載ってる単語全部覚えましたか?
古文単語ってほんとに覚えられなくて…。しかも、覚えても
点につながってる実感が沸かないんですよね。。
日本史、満点ですか。。やっぱ明大生はスゴイなぁ。。
やっぱ、8さんもおっしゃってる通り、明治クラスに
受かろうと思ったら地歴はそのぐらいまでやりこまなきゃ
ダメなんですね。。
来年の4月、晴れて7さんの後輩になれるように頑張ります!!
-
16 名前:匿名さん:2006/08/30 14:29
-
>>15
自作自演すんな、迷惑なんだよ。おまえ糞OBか。
-
17 名前:6:2006/08/31 09:18
-
あっ、さっきのは全統の結果ね。
河合塾は千葉方面でした。
今年の赤本みたところ俺は本番では国語、英語65%、政経70%くらいの出来だったみたい。
まぁあと半年頑張れよ。赤本でしっかり対策しときゃ偏差55くらいでも受かるだろ。
逆に、65の奴が滑りどめで受けて落ちることもある。
俺の友達がそうだった。まぁ、そいつは国立にいったんだけどね。
-
18 名前:1:2006/09/01 03:54
-
>>16
僕は本当に受験生ですよ!
>>17
励ましのお言葉ありがとうございます。
自分は池袋校です。赤本はやはり重要なのですね、わかりました。
あと、何学部の方なんですか??
-
19 名前:匿名さん:2006/09/01 04:17
-
経営ですよ。自分は商を受けてないですけど、友達の話を聞く限り同じような勉強をしているみたいです。
-
20 名前:匿名さん:2006/11/28 16:35
-
ヒェ~ッ
-
21 名前:匿名さん:2006/11/29 12:45
-
センタープレ三科目平均50.0
-
22 名前:匿名さん:2007/01/12 11:42
-
英語72 国語55 日本史56
-
23 名前:匿名さん:2007/06/17 18:44
-
マーチだったらどっこも偏差値60くらいあれば受かる可能性、それなりに高いんじゃない??
-
24 名前:匿名さん:2007/08/20 03:16
-
∥
-
25 名前:匿名さん:2007/08/20 06:00
-
所詮明治
-
26 名前:匿名さん:2007/08/20 09:39
-
63
-
27 名前:匿名さん:2009/10/13 07:54
-
所詮明治
-
28 名前:匿名さん:2009/11/02 10:16
-
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法)
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策)
・55.0 関学(総政)
・52.5 ★日本(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商)
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・52.5 ★日本(経・営)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文)
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
・50.0 ★日大(文理)
日大はないよw
-
29 名前:匿名さん:2009/11/30 17:55
-
■平成16~20年度司法試験合格者総数(新/旧)
法大 125名 ←12(旧16)+22(旧17)+23(新18)+4(旧18)+24(新19)+5(旧19)+32(新20)+3(旧20)
青学 59名 ←11(旧16)+11(旧17)+5(新18)+6(旧18)+7(新19)+2(旧19)+15(新20)+2(旧20)
成蹊 51名 ←2(旧16)+3(旧17)+11(新18)+2(旧18)+16(新19)+0(旧19)+17(新20)+0(旧20)
成城 6名 ←1(旧16)+3(旧17)+2(旧18)+0(旧19)+0(旧20)
企業就職力ランキング
「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
■国家公務員就職者数
法政60人
青学14人
成蹊5人
成城0人
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
法政188人
青学57人
成蹊22人
成城11人
◆上記司法試験、公務員合計◆
法政373人
青学128人
成蹊78人
成城17人
結論 青学成蹊成城が束になっても法政には全く歯が立ちません これが現実です
-
30 名前:匿名さん:2009/11/30 17:58
-
【日本3大私学の早稲田慶応法政の凄まじい実力】
■男女アナウンサー合計人数大学トップ3は六大学の早慶法が独占
4位以下を大きく引き離す高倍率のアナウンサー就職力を誇る
://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
1位早稲田大学350人以上
2位慶應大学250人以上
3位法政大学206人
■芥川賞作家出身大学トップ5
1位~4位を早稲田東大慶応法政の六大学勢が独占
1位 早稲田大学 27人 2位 東京大学 19人
3位 慶應義塾大学 7人 4位 法政大学 6人
5位 京都大学 4人
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
六大学の早稲田慶応法政がベスト5に名を連ねる
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学 81ポイント 2位 早稲田大学 78ポイント
3位 慶応義塾大学 75ポイント 4位 法政大学 70ポイント
5位 同志社大学 69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
トップは慶応3位早稲田4位法政 早慶法が私大トップ5にランクイン
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
ここでもやはり慶応早稲田法政の3校がランクイン
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
大学成長力1位は法政が早稲田は3位に輝く。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%
-
31 名前:匿名さん:2011/02/04 10:52
-
■スポーツ界における法政と明治の活躍度を比較■
もちろん圧倒的に法政が上です。
◆ラグビー大学選手権ベスト4以上進出回数2000~2009(過去10年比較)
法政7回←強豪・大学選手権初代チャンピオン
明治1回←弱小・弱すぎて話にならない
◆法政対明治関東大学アメフト
1999年 ○法政55対22明治●
2001年 ○法政37対20明治●
2002年 ○法政52対0明治●
2004年 ○法政41対7明治●
2008年 ○法政13対6明治●
2009年 ○法政35対28明治●
法政甲子園ボウル優勝6回←関東アメフト界を独走する最強軍団
明治甲子園ボウル優勝0回←どうでもいい存在ww
◆法政大学対明治大学定期陸上競技大会
昭和16年に始まった伝統ある一戦
優勝回数
法政54回(52年連続優勝)←陸上部といえば法政
明治4回←毎年恥をさらしますwww
◆箱根駅伝出場回数
法政73回←大学4番目の出場回数を誇る名門
明治51回←ここでも法政に負けるww
◆東京六大学リーグ戦優勝回数
法政43回←アマチュア野球実績断トツ?1、大学選手権も大学最多の優勝8回
明治33回←優勝回数は永遠に法政早稲田を抜けないでしょうwww
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始~2008年現在まで】
法政84人←ドラフト指名者数アマチュア球界最多
明治46人←少なすぎて話にならない、人材の墓場ww
◆北京オリンピック日本代表輩出者数
法政15人←大学4位の実績 人材が伸びる
明治5人←人材が腐る、やっぱり墓場w
-
32 名前:匿名さん:2011/02/12 00:43
-
河合偏差値は合格不合格者が半々になる地点をランクにするボーダー方式
故に前年度の結果からのリスクはわかるが、不合格者のデータに振り回されすぎて
学力との相関関係が分からない。
代ゼミ方式は合格者の上位から下位の平均
不合格者のデータを無視しているので、前年度の結果からのリスクはわからないが、
逆に学力と合格との相関関係はこちらのが分かりやすい。
-
33 名前:匿名さん:2012/02/12 10:50
-
また、明治は早稲田を抜いて受験生はトップか?
-
34 名前:匿名さん:2012/02/14 07:16
-
早稲田大学合格しても明治大学入学する人いるよね。
-
35 名前:匿名さん:2012/11/09 04:36
-
いねえよ
-
36 名前:滑り止めの明治:2012/12/20 00:49
-
東大か一ツ橋・東工大
-
37 名前:匿名さん:2012/12/20 00:49
-
英語75国語50世界史62よって平均は62 商学部の偏差値レベルである 国語がせめて60あれば早稲田には到達していた 当時はクラスに早稲田教育と社学を蹴って明治にきた奴が数人いた 就職を考えると懸命な選択である 結果的に奴らは良い所へ就職してた
-
38 名前:この投稿は削除されました
-
39 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ