NO.10431600
■■ 明治受験対策2007! ■■
-
0 名前:名無しさん:2006/05/26 11:55
-
重複しているのでまとめる
在学生は受験生にアドバイスを
-
57 名前:匿名さん:2006/05/29 11:17
-
56は頭がおかしいな。
-
58 名前:匿名さん:2006/05/29 11:56
-
生田最強・・そう信じてる
-
59 名前:匿名さん:2006/05/29 14:03
-
アゲ
-
60 名前:匿名さん:2006/05/29 15:38
-
赤本は他の学部もやるべきですか?
-
61 名前:匿名さん:2006/05/29 15:39
-
いらないと思うよ。俺はやってない。他に受ける大学の過去問やれば?
-
62 名前:匿名さん:2006/05/29 15:45
-
56さん、待っているよ~。
-
63 名前:匿名さん:2006/05/29 15:50
-
はい。和泉も行きたいと思っています。
頭おかしいっていうのは当たってますね。
最近は自分でも明治中毒だと思いますからw
-
64 名前:匿名さん:2006/05/29 15:51
-
和泉いいよ。駿河台にはない魅力がある。
-
65 名前:匿名さん:2006/05/29 15:56
-
大多数の明大生が尊敬しているOBは誰ですか?
-
66 名前:匿名さん:2006/05/29 16:39
-
川上憲伸と星野仙一と高倉健とオリラジかな
-
67 名前:匿名さん:2006/05/29 18:05
-
aas
-
68 名前:56さん、来春、武道館でまってるぞっ!:2006/05/29 18:42
-
「明 治」には、ご覧のとおり・・アイヴィー出身も含めて、 超~ 一流の教授(講師)陣が、いぃ~ぱいだっ!
法・矢ケ崎、UCLA大学院 Ph.D
同・岩 野、パリ第10大大学院 DEA
商・山 脇、コロンビア大大学院
政経・黒 田、イェール大大学院
同・中 邨、南カリフォルニア大大学院 Ph.D
同・安 藏、南カリフォルニア大大学院 Ph.D
同・市 川、ウォータールー大大学院 Ph.D
同・堀 金、ケンブリッジ大大学院 Ph.D
同・森 本、コロンビア大大学院
文・佐々木、ハーヴァード大大学院 Ph.D
同・サトウ、ブラウン大大学院 Ph.D
同・上 岡、ブラウン大大学院
同・ 林 、カリフォルニア大大学院 Ph.D
同・石 井、カリフォルニア大アーバイン校大学院 Ph.D
同・永 田、イスタンブール大大学院 Ph.D
同・杉 山、パリ第7大大学院
同・萩 原、パリ第3新ソルボンヌ大大学院
理工・玉 木、トロント大大学院 Ph.D
同・遠 山、ハンブルク大大学院 Dr. phil
情コミ・H・ジェームス ケンブリッジ大大学院 etc.
もっと、書く? くたびれた・・ヨ。
あとは、もう、本当~に・・キリがないから、省略するわな。
天下の「明治」の一員になる日も..あとわずか。
来年、サクラの花咲く武道館で、待っているぞっ!
※ 「世界の名門、明治大学」 キャンパス風景を動画で放送中!!
一足早く、世界の明大生になって、よ~く見てみよう!
Meiji University TV Campus Movie Channel
http://www.meiji.ac.jp/koho/movie/
-
69 名前:匿名さん:2006/05/30 00:57
-
最近リバティを見学に来る高校生が多いな。
高校生はリバティのあまりの綺麗さに驚いた顔つきで
明治に来たいって言うのを結構耳にするから自分はうれしいぞ。
-
70 名前:匿名さん:2006/05/30 05:01
-
あげ
-
71 名前:56:2006/05/30 07:50
-
私も現役の夏に始めて明治にいった時は驚きました。
高校が都立のせいかめちゃくちゃ汚かったのでカルチャーショック受けましたよ。
今思えばもっと早く行くべきでしたね。勉強始めたのが夏ぐらいからだったので全然間に合いませんでした。
高1高2もサボりまくっていたし。
同級生が国立や一流私大にバンバン合格していくのを見てようやく自分の馬鹿さ加減に気がつきました(;_;)
-
72 名前:匿名さん:2006/05/30 08:19
-
明治に入りたかったな、
-
73 名前:匿名さん:2006/05/30 10:43
-
リバティーもきれいけど、落ち着いたキャンパスライフを送りたいなら和泉のほうがいいな
まあ始めの2年間が和泉で残りの2年間が御茶ノ水だからちょうどいいけど
-
74 名前:匿名さん:2006/05/30 12:41
-
立地はいい
-
75 名前:匿名さん:2006/05/30 14:20
-
生田もいい。
-
76 名前:匿名さん:2006/05/30 14:42
-
逆に快く思っていないOBは誰ですか?
-
77 名前:匿名さん:2006/05/30 14:50
-
ダントツでオオニタでしょう
まあ二部だけど
-
78 名前:匿名さん:2006/05/30 14:56
-
ビートたけしと山下智久についてはみんなどう思っているんですか?
あと山下がカンニングしてるっていうのは本当なんですか?
-
79 名前:匿名さん:2006/05/30 15:04
-
たけしは別にどうでもいいかな
山下とかぜんぜん見ないしほんとに明大生かって感じ
-
80 名前:匿名さん:2006/05/30 23:56
-
56さん、勉強頑張れよ~。
-
81 名前:この投稿は削除されました
-
82 名前:匿名さん:2006/05/31 11:15
-
明大生はたけしを一番尊敬してると思ってたよ
あとアナウンサーの安住さんも
-
83 名前:匿名さん:2006/05/31 11:46
-
明治の馬術部について知りたいのですが、どんなことでもいいので教えてください!
-
84 名前:匿名さん:2006/05/31 15:03
-
>>83http://www.isc.meiji.ac.jp/~bajutubu/
-
85 名前:匿名さん:2006/06/01 03:09
-
和泉の周りってわりとにぎわっているんですか?
-
86 名前:匿名さん:2006/06/01 14:32
-
明大前の話?それほどでもないかな
まあ新宿まで5分だからいいけど
-
87 名前:匿名さん:2006/06/01 15:09
-
明治かぁ、いきてぇな~。
-
88 名前:匿名さん:2006/06/01 15:11
-
明治の文学部って校内ではどう思われてますか?
-
89 名前:匿名さん:2006/06/01 15:35
-
楽しい学部。
-
90 名前:匿名さん:2006/06/02 05:35
-
商学部は?
-
91 名前:匿名さん:2006/06/02 07:16
-
明治のHPの就職データが更新されてるね
一番就職がいいのは商学部だな
次に経営かな
-
92 名前:匿名さん:2006/06/02 07:21
-
マジレスしてみる。
商学部は、講義が厳しいとか言っている人もいるが、
そうでもない。
政経学部などはパラダイスとか言いながら、
再履修だとAは取らせてもらえない。
(商学部は再履修でもAが取れる)
商学部は教養科目も多彩で、楽しいのが多いよ。
-
93 名前:匿名さん:2006/06/02 13:44
-
さすが看板学部ダネ!
ところで明治ぐらいだと塾とかで雇ってもらえるかな?
-
94 名前:匿名さん:2006/06/02 14:37
-
明治って気前がいいっすね。
現役の時願書学校にたくさん送ってきてくれたし。
すぐになくなってましたよ。さすが明治は人気がある。
早く今年のパンプこないかなぁ~。
-
95 名前:匿名さん:2006/06/02 15:53
-
>94
塾でも雇ってもらえるよ
明治でもそんなに卑下することはない
それは上ばかり見てるからであって
たまに下を見るのもいいと思う
すると明治はすごい大学だと実感できるよ
-
96 名前:匿名さん:2006/06/02 16:38
-
私立大学が700くらいあるうち明治は7位くらいだもんな。
それを考えると確かに凄いかも。
駒沢の知り合いも塾でバイトしてたし、明治は余裕だね。
-
97 名前:匿名さん:2006/06/02 18:22
-
現実は国立も入れるんだから別にたいした大学ではない。
東大京大旧帝早慶上智上位国立などなど・・・そんな大学にいるのだが
-
98 名前:匿名さん:2006/06/03 03:05
-
話の流れ読めよ
-
99 名前:匿名さん:2006/06/04 08:55
-
駿台模試受ける人いますか。
-
100 名前:匿名さん:2006/06/04 14:43
-
明大の中で学部による序列というか差別みたいの無いですよね?
あったらツライ・・・
-
101 名前:匿名さん:2006/06/04 16:01
-
なくはない。法政経商は目立ってるが経営情コミ経営は陰が薄い。
-
102 名前:匿名さん:2006/06/04 19:52
-
全く気にする必要はありません。大学に入っちゃえば明治大学に変わりない。
-
103 名前:匿名さん:2006/06/05 13:09
-
情コミはできたばっかりだからでは?
では理工、農学、文はどんな位置付け?
-
104 名前:匿名さん:2006/06/06 13:25
-
文はよくも悪くもない感じ
女の子多いよ
-
105 名前:56:2006/06/06 13:45
-
日曜に明治で模試受けてきました。
いつもと違って明大生が一人もいなくガランとしていてすごい寂しい感じでした。
学生がいないとやっぱり魅力が半減しますね。
あ~あ明大グッズちょっと欲しかったな
-
106 名前:匿名さん:2006/06/06 13:47
-
明治の学部構成は穴が無いところが長所では。どの学部も実力派。
法学部はいわずと知れた明治の起源で司法試験ベスト10に必ず入る名門
商学部は民法典論争に敗れた後の看板。会計士税理士では必ずベスト10に入る
政経は偏差値が最も高く自治体幹部・企業幹部をバランスよく輩出している
文学部は特に演劇学・考古学で有名。考古は学会では「西の京大、東の明治」と称されるほど
経営は学内では新参だが私大最古の経営学部として各大学に教授を多数供給
文系は穴が全く無い。
ちなみに明治出身で他の国公立・私立の教授になっている人も多い。
静岡大・高崎経済大・新潟経営大・浜松大・東方学園大・札幌大の
学長は明治出身。マーチで他校に教授を供給し、学長まで就任した
大学は明治と中央くらい。他のマーチは東大植民地だよ。