NO.10431600
■■ 明治受験対策2007! ■■
-
0 名前:名無しさん:2006/05/26 11:55
-
重複しているのでまとめる
在学生は受験生にアドバイスを
-
207 名前:匿名さん:2006/08/23 06:59
-
明大より名大へ
-
208 名前:匿名さん:2006/08/23 07:29
-
東大と比較する意味が分からない
-
209 名前:匿名さん:2006/08/23 07:29
-
なんで資格合格率が極端に低いんだろう?
-
210 名前:匿名さん:2006/08/23 07:30
-
別に自分が頑張れば良い話じゃん
-
211 名前:匿名さん:2006/08/23 07:31
-
>>210
それは大学としては言い訳になる。
-
212 名前:匿名さん:2006/08/27 15:10
-
>>209
じゃ、中央いけばぁ?
-
213 名前:匿名さん:2006/08/29 02:42
-
名大って・・・w地方大学だろww
-
214 名前:匿名さん:2006/08/29 06:05
-
地方だが明大より圧倒的にレベルが高い
-
215 名前:匿名さん:2006/08/29 09:31
-
親の金で入れてもらったくせに地方とか土地をバカにするなよ
ただ親が金あるから学力足りなくても都会に住めてるだけだろうが
-
216 名前:匿名さん:2006/09/05 17:43
-
学歴話すんなボケ
-
217 名前:匿名さん:2006/09/08 14:18
-
中央中央って…
-
218 名前:匿名さん:2006/09/13 04:24
-
●中大の相対的地位は向上している●
中央大学が30年前多摩に移転した時、都心に残ることを決意した明治大学は
都心型大学として司法試験合格者数などで中央大学を抜くことを声高らかに
宣言したという。移転当初はたしかに中央の凋落はひどかったらしい。明治
に追いつかれるのも時間の問題かも…と真剣に語られたともいう。
しかし30年たった今でも明治大学は中央に肉薄するどころか合格者数は全然少ない。
公認会計士試験でも一度として中央大学を抜くこともできなかった。
そして大手ビジネス誌の最近の調査でも将来の社長候補である大手企業の役員数をみても中央大学
は相対的に他大学より順位を上げている。
-
219 名前:匿名さん:2006/09/13 14:13
-
あげ
-
220 名前:匿名さん:2006/09/13 14:19
-
学歴話のせいで受験生が消えていったじゃないか
-
221 名前:匿名さん:2006/09/13 14:56
-
中央大学に持っていかれました、
-
222 名前:投稿者により削除されました
-
223 名前:匿名さん:2006/09/14 14:22
-
くぁげ
-
224 名前:匿名さん:2006/09/14 22:20
-
早稲田とのW合格で、明治に来ないのは仕方がない。
しかし、早稲田合格、明治落ちを増やして欲しい。
ある程度は居るようだが。
大学当局には、試験の出題の仕方に工夫が必要だと思う。
-
225 名前:匿名さん:2006/09/16 02:20
-
最近中央工作員しつこいな。
-
226 名前:匿名さん:2006/09/16 05:59
-
文学部の英文科目指してます!国語(古文現文ともに)苦手なんですが,日本史と英語でカバーできますかね(>_<)?
-
227 名前:投稿者により削除されました
-
228 名前:投稿者により削除されました
-
229 名前:天才:2006/09/16 13:27
-
中央は田舎にあるエセ大学であり
非常に不便、それと代ゼミの偏差はあてにならない
-
230 名前:匿名さん:2006/09/16 13:31
-
か
-
231 名前:匿名さん:2006/09/16 14:05
-
な
-
232 名前:匿名さん:2006/09/16 14:14
-
しい
-
233 名前:匿名さん:2006/09/17 23:29
-
平成18年 科学研究費補助金-機関別交付額
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_060517/data/siryo2.pdf
中央大学 344.770.000円
青山学院 245,170,000円
法政大学 235,200,000円
明治大学 209,000,000円
上智大学 201,120,000円
立教大学 200,590,000円
学習院大 179、470、000円
-
234 名前:匿名さん:2006/09/30 08:03
-
...明治には、とあることでお世話になった人の1人がいるんです(4人いて、
全員六大学)ですので、自分の夢の六大学+尊敬する先輩ってことで明治は
外せませんね!!(全て法学部志望)
2月5日の『全学部入試』が法政とかぶるので、迷ってたんですけど、
これで、明治を2度受けることに、決めましたよ!!(法政ゴメン)
『東京六大学史』という本を先日読んだのですが、早慶の仲立ちをしたのは
明治であり、早慶戦が中止になった時は、明治VS早慶だったんですってね。
-
235 名前:匿名さん:2007/01/14 01:10
-
新刊の赤本ってもう販売してる??
-
236 名前:匿名さん:2007/01/24 13:15
-
とっくに。
-
237 名前:匿名さん:2007/01/25 02:36
-
>>234
おまえ、コピぺうざいw 受験生でもないくせにw
-
238 名前:匿名さん:2007/01/29 20:38
-
>>226
文学部は配点同じだった気がするからちょいきついかもな
他の学部ならその方法で逃げれる
-
239 名前:この投稿は削除されました
-
240 名前:ユウ:2007/02/01 12:36
-
今回の河合の模試で英語36 国語44 日本史57 英語が半端なくできないんです↓
とりあえず毎日、単語と長文は1問やってます。あとは予備校行ってるのでそれの教材
をやっています!あとはネクストステージやってます!!ですが模試になると実力がでません。
このままやって明治にうかれるのでしょうか;;学部は情コミ、商、経営を目指して
います!これから何をしていけば偏差値が上がって合格までたどりつけるでしょうか
それとも諦めたほうがいいでしょうか;;とりあえず今からできること教えてください。
お願いします。。
-
241 名前:投稿者により削除されました
-
242 名前:匿名さん:2007/02/01 12:54
-
>>240
諦めたらそこで試合終了ですよ!
受験で受かるコツはあきらめないことだと俺は思ってる。
しかし、英語出来ないのは痛いな。これからは英語だけをやりなさい。
暗記の日本史はラストスパートで1、2月で追い上げは出来る。
英語は日々の積み重ねで身に付くものだから。
でも12月ぐらいになると急に出来るようになるはずだよ。塾の先生もそう言ってるはずだが。
とりあえず英語出来なかったらどこも受からない。
-
243 名前:ユウ:2007/02/27 19:52
-
ありがとうございます!頑張って明治に入りたいんです!!何を重点的にやればいいですか??
-
244 名前:匿名さん:2007/03/02 09:23
-
とりあえず夏休みまでに単語と熟語と文法はほぼ網羅出来てないといけない状態。
後は語彙数を増やしながら文法の基礎を元にひたすら読解。何度も繰り返しをする。
英語頑張れば絶対受かる!ちなみに俺はあなたより国語の偏差値低かったけど現役で受かりましたよ。(第一志望は落ちました)
受かったのは日本史、英語がとびきり出来たからなんですが。
-
245 名前:投稿者により削除されました
-
246 名前:匿名さん:2007/06/17 18:53
-
スレ違いですいません。
明治は体育の授業必修ですよね?
前に質問したときも、水泳をやれと言われたらやるしかないと答えてもらったんですが、
病気でプールに入れない場合はどうなりますか?
-
247 名前:匿名さん:2007/08/17 01:12
-
普通はないよ!
-
248 名前:匿名さん:2007/08/17 13:09
-
>>246
卒業できないだけじゃないの?
それか体育会系の人にいじめられるかのどっちか
-
249 名前:匿名さん:2007/08/17 13:22
-
個人の都合は考慮されると思う。
-
250 名前:匿名さん:2007/08/18 03:29
-
>>249
でもいじめられるよね
-
251 名前:匿名さん:2007/08/22 09:22
-
農学部志望ですが、生田キャンパスはどんな感じでしょう?
周りの環境や男女比、クラブの活動状況などわかる方教えてください。
-
252 名前:247:2007/08/23 11:01
-
ありがとうございました。
卒業できないのは厳しいですね・・・
ないといいんですけど。
-
253 名前:匿名さん:2007/08/24 15:37
-
>>250
大学生にもなっていじめとかする奴いんの?
聞いたことないけど・・・。
-
254 名前:匿名さん:2007/09/07 06:58
-
そんなんいる訳無いし。
-
255 名前:匿名さん:2007/09/09 00:53
-
あるよイジメは、大人しい奴なんか特に。
周りから少しでも外れるといじめの対象だわね。
-
256 名前:匿名さん:2007/09/09 00:53
-
体育会系の学生は、普通の一般学生を苛めるようなことはしないよ。
むしろ、彼らは、単位をとるために情報が欲しいから、仲良くしようとしてくる。