NO.10431513
明治受験
-
0 名前:こう:2005/08/05 05:29
-
初めまして、明治と立教の史学に興味があって受験しようと思ってます。
ですが…皆さんより頭が悪いし
ましてや金銭的な事で予備校に通ってません…。
甘くないのは分かってます
同じ境遇でも頑張った先輩方がいましたらレスお願いします
こんなスレを甘いと感じたら罵って下さい
受け止めたいと思います。
-
1 名前:匿名さん:2005/08/05 06:30
-
>>0
俺も金銭面で予備校に通わず、独学で早大一文、明治文だけ受けた。
早大は落ちたが明大は受かった。結果的に考古学がやりたかったので、明大でよかったと思ってる。
入学後はバイト(月7万くらい)&奨学金、ボロアパートで暮らしてる。
ネタかもしれないが、俺はを>>0を応援している。
-
2 名前:こう:2005/08/05 17:58
-
名無しさん有難う!!
こう言ってはなんですが、同じ境遇の人がいて良かったです!
私もバイトをして、奨学金で通いたいと考えています。
今から間に合うものなのでしょうか?
-
3 名前:明大生:2005/08/06 09:53
-
まず君の年齢と 偏差値と どこに住んでるのか教えてくれるかな
-
4 名前:こう:2005/08/06 17:54
-
17の高校3年になります。偏差値は45くらいになります…
-
5 名前:匿名さん:2005/08/07 03:15
-
がんばりゃ余裕。
-
6 名前:匿名さん:2005/08/07 09:42
-
明治の政経で政治学科と経済学科で受かりやすい方とか就職の差とかあるんですか?
-
7 名前:こう:2005/08/07 17:47
-
住まいを伝えていませんでした(汗)
東京都内になります。
-
8 名前:投稿者により削除されました
-
9 名前:匿名さん:2005/08/31 13:11
-
オープンキャンパスに行くのと、忍び込むのってどっちが良いですかね?
オープンキャンパスの日って学生来てるんですか?
-
10 名前:匿名さん:2005/09/13 14:15
-
>10
ホントに知りたきゃ両方来な
-
11 名前:夢:2005/09/13 16:47
-
こんにちは、私も明治大学史学地理科を第一希望にしています。
ですが私も明治に受かるにはまだまだ……
勉強法をさがしてここのスレにたどり着きました。
同じような人がいてちょっと感動!
でも入試までの数ヶ月間、どぉやって勉強していけばいぃのか
いまいちわからず不安です。
明治の先輩方は受験生のこの時期どんな勉強をしていましたか?
教えて下さい。
-
12 名前:匿名さん:2005/09/13 17:41
-
↑立教っていうすばらしい大学の方がいいよ!夢さん☆
-
13 名前:匿名さん:2005/09/14 05:15
-
立教も明治も対して変わらないよ。
-
14 名前:匿名さん:2005/09/14 14:42
-
>>11
基礎固めだけで明治は来れる
-
15 名前:夢:2005/09/14 16:31
-
お返事ありがとぉございます!
立教はあんまり考えていませんでした。
明治は講義内容に惹かれたので…立教の方ももぉ1回調べてみます。
明治は基礎固めだけで大丈夫なんですか?
いゃーでもそこはやっぱり私立難関校だからそぉ簡単にはいきませんょね。
しかも私基礎もあんまできてなぃだろぉし><
でも何をするにも基礎は必要だから、まずそこから頑張ってみます!
それと、英語の長文は単語や熟語と同じくらぃ重要なんでしょうか?
どなたかアドバィスお願いします。
-
16 名前:15:2005/09/15 01:40
-
基本さえ確実にできれば偏差値65はいく
それから明治は難関校ではない
早慶や旧帝とかを難関と呼ぶと思うのだが。。反対意見あるかな
長文読めてこそ英語できるって言うんじゃん?
学部違うからなんとも言えんけどw
-
17 名前: :2005/09/15 01:54
-
史学?國學院じゃね?明治といえば商
-
18 名前:2年生:2005/09/15 03:40
-
夢さんへ
受験は1日どれだけ勉強できるかが全てだよ
ひとつひとつ丁寧に問題を解いてしっかり復習をすることだね
15の言うとおり教科書に書いてあることをしっかりやるのがいい
社会でムチャつっこんだのをやる人がいるが
そこまでする必要はない。偏差値65~70くらいあれば十分
他の科目をやるべきだ。
それと明治は十分難関だよ。
高校の偏差値が70を越えてなきゃクラスの大半は落ちていきますから
-
19 名前:匿名さん:2005/09/15 04:10
-
どこの予備校でも明治に限らずマーチは「難関私大」扱いだよ
-
20 名前: :2005/09/15 04:15
-
いやそれはネタな希ガス
-
21 名前:匿名さん:2005/09/15 14:26
-
>>20
パンフレット見れば?
-
22 名前:15:2005/09/15 14:43
-
あくまで俺の独断(と偏見?)によるけども、
受験難易度↓
日東駒専…三流。基礎問間違えてても受かる。
明青立法中…二流。基礎問間違えすぎるとアブナイ。
早慶・旧帝…一流。基礎問完璧は当たり前。応用もできるとなお良し。
と俺は思ってるから、基礎問間違えることができる大学って難関と呼んで
いいのかなってなる。。
予備校の「難関」とは基準が違うのは承知しております…
混乱しちゃったなら誤るよ、夢さん。
-
23 名前:匿名さん:2005/09/15 14:54
-
明治は基礎が完璧じゃないとうかりません。
-
24 名前:2年生:2005/09/16 04:43
-
受験難易度は妥当だな
難関かどうかは受験者のレベルの割合でしょ
基礎というがなかなか基礎を固めるのも時間がかかり難しいわけで
ちなみに俺の高校は偏差値64くらいだったんだが
マーチレベル以上に一般試験で受かったのは40人クラスで3人だったよ
推薦を含めりゃ6人くらいだったな
-
25 名前:匿名さん:2005/09/16 05:02
-
>>22
日東駒専は基礎問題間違えるとまず落ちる、
滑り止めであろう連中の周囲が殆ど取ってるから
それくらい易しい基礎問題だ
マーチ辺りはちょっとレベルの高い基礎問題が出て
それが出来て当たり前。出来なきゃ問答無用で落ち
-
26 名前: :2005/09/16 07:14
-
>>24
偏差値61の都立高校なんだが
今年明治は37人、マーチは普通に100超えてたぞ・・・もちろん急激な上昇
早慶上智は14人、国立も20人くらいだった。
少子化で門が広くなって(2007年度はついに全入)大学の「凄さ」というものが
どんどん薄れてきているんだわ・・・
-
27 名前:2年生:2005/09/16 07:19
-
>27
1人での重複合格は1と数えてくれよ
うちの学校は明治の合格者が60人くらいだが
一人で複数の学部受かってたりするんでそれと推薦を除くと
35くらいまで落ちるんだよな
>27
たぶん重複と推薦抜かすと37人いても20くらいになってるよ
しかも浪人も含んでるから自分の学年での40人1クラスで一般試験で
マーチに受かるのは1人か2人くらいでなかったかい?
-
28 名前:匿名さん:2005/09/16 07:23
-
今から勉強して、商学部うかりますか?
-
29 名前:匿名さん:2005/09/16 08:54
-
いまの偏差値による
各科目どれくらいだ?
-
30 名前:匿名さん:2005/09/16 10:51
-
国語55英語45日本史55位…
英語まったくできない。
まだ文法もおわってない。
-
31 名前:匿名さん:2005/09/16 12:03
-
>>27
いやいやとんでもないwwwクラスに1人2人とかwww浪人と普通分けるし推薦は入れない
http://www.musashinokita-h.metro.tokyo.jp/
俺の母校、都立武蔵野北高校。レベルでいうと都立では2流。偏差値も27の高校と同じくらい。
現役合格明治27人、青学12人、中央22人、法政22人、(これ、ライバル校の小金井北に大負けしてるんだよな)
>>マーチに受かるのは1人か2人くらいでなかったかい?
マーチって勘違いなプライドがあるんだな。
兄貴分の国分寺高校は今年早稲田だけで40人超えたとか。
近年進学率が急激に伸びたんだ。
つまり大学が入りやすくなっているということなんだな。少子化で。
-
32 名前:15:2005/09/16 12:11
-
>>28 >>30
死ぬ気でやればなんとかなるだろう
英語は単語と文法を固めながら、長文も平行して勉強。
毎日単語覚えるんだ。30個ぐらいずつ。
2月まで続けりゃそうとう伸びる。
-
33 名前: :2005/09/16 12:16
-
>>33
らしいね。2007年度は全入だろうだってさ
-
34 名前:匿名さん:2005/09/16 12:57
-
無知ですみません。全入て何デスカ(・∀・)
-
35 名前:匿名さん:2005/09/16 14:46
-
うちは明治より早稲田が多くて凹んだ・・・・
-
36 名前:匿名さん:2005/09/16 14:54
-
無知ですみません。無知ですみません。全入て何デスカ(・∀・)
-
37 名前:15:2005/09/17 01:01
-
>>36
キーワード:大学全入時代
自分で調べればだいたいわかると思いますのでコピペ等は致しません
-
38 名前:匿名さん:2005/09/17 01:11
-
>>32
文法、単語がおわったら、長文やろうと思ってたんですが、
やっぱ平行してやった方がいいですよね!!
頑張って1日10時間集中してやります!!
-
39 名前:匿名さん:2005/09/19 07:08
-
個人的にOSPがおすすめだぞ
-
40 名前:匿名さん:2005/09/19 08:08
-
明治の政経って難しいですか?
-
41 名前: :2005/09/19 14:21
-
難しいという人もいるし
簡単という人もいる
単発はよしなさい
-
42 名前:匿名さん:2005/09/19 17:26
-
>>31
ヒント:合格者のべ人数
-
43 名前:匿名さん:2005/09/20 13:13
-
>>39OPS持ってますか?売ってくれませんか?
-
44 名前:匿名さん:2005/09/20 13:19
-
OSPって何?
-
45 名前:匿名さん:2005/09/20 13:27
-
OSP=おっぱい、すっごい、プリンプリン。でつ!
-
46 名前:匿名さん:2005/09/20 20:13
-
>>43
35000円ほどで買えるから。
安いと思うぞw
-
47 名前:匿名さん:2005/09/20 20:14
-
>>46
確か34000円ですよね。安いですかね?代ゼミの単科の方で
親に出してもらうのきついし、OSPが実際イイのか不安もあるから
誰か7000円くらいで売ってくれる人いないかなぁと。
誰か持っているから譲って下さい!><
-
48 名前:匿名さん:2005/09/20 22:59
-
誰か持っている人譲って下さい!>< 訂正
-
49 名前:匿名さん:2005/09/21 02:03
-
↑これじゃあ受かんないわなw阿保
-
50 名前:匿名さん:2005/09/21 04:54
-
>>49
なんで受かんない?単科でかなり負担かけてるから仕方ないじゃん!
しかもイイかどうかも分からんのに34000も出せんやろ