NO.10431473
1浪なんですが・・・(T_T)
-
0 名前:ミニー:2005/03/30 15:50
-
私は今年商学部の3教科入試受けて落ちました。
私は女なのですが来年1浪で商学部受ける人いますか?
どうしても明大に行きたいので来年も3教科の方受けようと
思ってます☆☆
-
50 名前:匿名さん:2005/04/09 15:58
-
3:1くらいか?
-
51 名前:匿名さん:2005/04/09 16:43
-
大体そのくらいだよ。
どっかで女子22%って見た。
-
52 名前:匿名さん:2005/04/10 13:59
-
熟語帳は明治商に受かるためには何が1番いいですか?
-
53 名前:ミニー:2005/04/10 16:56
-
53さんは来年商学部受けるんですか??
-
54 名前:匿名さん:2005/04/10 17:00
-
解体英熟語
-
55 名前:匿名さん:2005/04/10 17:20
-
ぶっちゃけ解体いらない。そんなに多くなくていい。
-
56 名前:匿名さん:2005/04/11 12:10
-
確かに明治商ならそんなにいらないかも。でも自分の経験から手抜くとここいらが限界。
-
57 名前:匿名さん:2005/04/11 12:23
-
53です
>>53
ミニーさんと同じで一浪で明治商を目指します( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
>>54、56
友達に解体を薦められたんですが自分にはちょっと難しかったんで…
量も少し多いし…
だから明治商には適してるか知りたかったんですよね( ′∇ソ ヨーワカラン
>>56
“手抜くとここいらが限界”って解体がいいってことですか?
-
58 名前:匿名さん:2005/04/11 12:59
-
57です。解体じゃなくても熟語集全般です。千語くらいの一冊仕上げたほうがいいですよ。
-
59 名前:匿名さん:2005/04/11 16:06
-
53です
ターゲット1000で平気ですかね?
-
60 名前:匿名さん:2005/04/11 21:29
-
仮面して明治の政経の2年編入狙うよー!
もし落ちたときのために一般の勉強もやるよ。ずるいけど金かかってんねん!
-
61 名前:匿名さん:2005/04/12 02:30
-
53です
58で書いた“量も少し多い”ってのは勘違いでした(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
-
62 名前:匿名さん:2005/04/12 07:58
-
熟語集はとにかく一冊完璧に。もっと上の方目指してがんばりましょう。
-
63 名前:匿名さん:2005/04/13 08:33
-
単語王2202おすすめですよ!
-
64 名前:匿名さん:2005/04/13 09:58
-
単語王はオススメしないな。やっぱシスタンかDUO。早計行きたいなら単語王やりな。
-
65 名前:匿名さん:2005/04/13 10:06
-
ばか明治くたばれ
-
66 名前:匿名さん:2005/04/15 12:39
-
明治商に受かった人
どんな感じの勉強してたか教えて下さい
自分にもやり方とか計画もあるんで
参考にさせてもらうだけですが
-
67 名前:匿名さん:2005/04/29 05:33
-
\ おーーおーめいじー / \ おーーおーめいじー /
\ その名ぞ吾等が母校~/ \その名ぞ吾等が母校~ /
\おーおー明治ーー / \おーおー明治ーー /
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
└ M > └ M > └ M > └ M > └ M > └ M >
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
. └ M > └ M > └ M > └ M > └ M >
-
68 名前:匿名さん:2005/05/05 03:41
-
商学部の数学ってムズい?
-
69 名前:匿名さん:2005/05/05 04:36
-
商は数学難しいよね~?
私現役のとき撃沈したんだけどorz
でも経営と政経の数学はそんな難しくないよ~
-
70 名前:匿名さん:2005/05/05 07:01
-
慶應の経済は数学受験だと超簡単に入れるらしいよ。
-
71 名前:匿名さん:2005/05/05 08:04
-
簡単ってどれくらい?>>69
-
72 名前:匿名さん:2005/05/07 04:36
-
ぜってー明治受かってやる!
-
73 名前:匿名さん:2005/05/07 07:22
-
頑張ってください!!
-
74 名前:匿名さん:2005/05/08 02:42
-
>>71
倍率2-3倍くらい。楽勝!!!!!!!!!!
-
75 名前:匿名さん:2005/05/09 04:27
-
科目は?何科目?>>74
-
76 名前:匿名さん:2005/05/09 06:25
-
明治は男臭いイメージがある
-
77 名前:匿名さん:2005/05/25 09:00
-
明治で1浪って、少ないですか?
-
78 名前:早大生:2005/05/25 09:50
-
>>78、一浪しても早稲田落ちちゃったんですか?
-
79 名前:匿名さん:2005/05/27 08:58
-
明治は、1浪沢山いるぞ!!
-
80 名前:匿名さん:2005/05/27 09:39
-
そうだっけ?
-
81 名前:匿名さん:2005/05/27 13:26
-
1浪人より指定校、内部進学のほうが…
-
82 名前:匿名さん:2005/05/27 13:53
-
浪人少ないってこと??
-
83 名前:匿名さん:2005/05/27 17:01
-
出口と元井は現人神です。
文章の大事なところに線を引き、選択肢は本文をピンポインとに言い換えられたものと考えるべきです。。
入試は単なる情報処理力のテストです。まずはとにかく大事なところに線を引けば、次第に本当に大事なところに線を引けるようになるでしょう。
また、正解を選択するだけでなく、選択した後にどこがどう言い換えられたか照合をしましょう。
明大レベルにはこのようなトレーニングは不要ないことですが、上を目指すには要ることだと言えます。
-
84 名前:匿名さん:2005/05/28 00:18
-
一浪が一番多い学部ってどこですか??
-
85 名前:匿名さん:2005/06/15 08:25
-
>>84
経営は少ない。浪人が多いのは法と商と政経。国立や早慶を落ちた連中ばかり。たまに明治第一志望の浪人生も見かける。
-
86 名前:陸上部:2005/06/15 12:35
-
浪人をマイナスと捉える風潮は非常に良くない。浪人中はみじめかもしれない
が浪人に耐えたタフさはきっと武器になるよ。ウチのバイトみててもわかる。
浪人した友達が内部進学や推薦の人に少しもグチをこぼさないのに感動した。
-
87 名前:匿名さん:2005/06/15 14:02
-
rouninn ------------aa
-
88 名前:匿名さん:2005/06/15 14:46
-
卒業すれば1浪も推薦もみーんな明治卒 でかたづけられる
学部も聞くやつははいない
-
89 名前:匿名さん:2005/06/15 15:13
-
正直な話、浪人して大学に来た人のほうが大学生活を楽しんでる傾向が見られます。そのかわりに単位を落とす人も浪人生の方が多いように感じられます
-
90 名前:匿名さん:2005/06/15 15:51
-
最近思うんだけど、やっぱり女の子は現役の方が好感度良い
あまり周りにも浪人っていないしなー
明治より上に言った方がいいと思うよ
-
91 名前:匿名さん:2005/06/17 08:36
-
1浪でも、体育会入れますか??
-
92 名前:匿名さん:2005/06/17 10:14
-
部によるかも。
-
93 名前:匿名さん:2005/06/17 11:10
-
仮面で「一年間女子大にいってたんですけど明治にどうしても来たくって☆」
って言ったら可愛いんじゃない?
-
94 名前:匿名さん:2005/06/19 14:09
-
>>93
体育会のマネも出来ませんか?
-
95 名前:匿名さん:2005/06/21 19:00
-
>>94
余裕だよ
-
96 名前:匿名さん:2005/06/29 15:17
-
>>69
仮にも慶応です。
-
97 名前:匿名さん:2005/07/08 08:37
-
1浪とかまったく就職に響かないし、友達関係にも響かない。
それよりも単位をしっかり取ることが重要。
がんがって下さい!>>0
-
98 名前:匿名さん:2005/07/08 08:54
-
オレは1浪
-
99 名前:体育会:2005/07/08 11:53
-
一浪とかでも体育会んはたくさんいるよ(+_+)