NO.10431457
センター利用で明治受験
-
0 名前:名無しさん:2005/02/04 10:57
-
そろそろ合格発表の日にちが近づいてきました。
自分と同じようにマークミスの不安と戦ってる人います?
-
1 名前:匿名さん:2005/02/04 12:58
-
情コミだめでした;一般で絶対に合格します!!!
-
2 名前:匿名さん:2005/02/04 13:25
-
何%だったの?一般がんばろう!
-
3 名前:匿名さん:2005/02/04 14:35
-
私もダメでした!77%!
一般で絶対に受かろうね!!
-
4 名前:匿名さん:2005/02/04 14:36
-
うち83%で受かったよ!!
-
5 名前:匿名さん:2005/02/04 15:15
-
>>4
あんたギリギリだよ!
-
6 名前:匿名さん:2005/02/04 17:06
-
>>5
ボーダーに合格者が多いのは当然
余裕でもギリギリでも同じ合格だろ
-
7 名前:匿名さん:2005/02/04 17:27
-
6の言いたいことと7が抱いてる感情は違う
-
8 名前:匿名さん:2005/02/04 19:07
-
7の言いたいことと8が推測していることも違う
-
9 名前:匿名さん:2005/02/04 19:56
-
8の言いたいことと9の思い込みこそ違う
-
10 名前:匿名さん:2005/02/05 02:07
-
いわゆる文章のみってのは難しい
-
11 名前:匿名さん:2005/02/05 02:46
-
政経4教科型明後日です!!
ちなみに俺は678/800…微妙!!
-
12 名前:匿名さん:2005/02/05 06:27
-
ダメもとでうけたんですが、65%あたりだったと思います><
がんばりましょうね!!情コミまであと3日。。。
-
13 名前:匿名さん:2005/02/06 04:26
-
78%で受かった
-
14 名前:匿名さん:2005/02/06 04:28
-
情コミ83.5で落ちた。
マークミスのようです・・・。
みんな気をつけて!
-
15 名前:匿名さん:2005/02/06 05:21
-
マークミスがどれだけ恐ろしかったことか…終わってみればそんな心配いらないもんだね、奨学生ちょっとうれしい!
-
16 名前:匿名さん:2005/02/06 08:54
-
>>13
それはない
-
17 名前:咲良:2005/02/07 07:14
-
私は文学部出願しました~!80%だから無理だとは思うんだけど……(^-^;
でも事情があって一般は受けられないから、これにかけるしかない!
明後日発表だ~;;だめって思ってるけど緊張するなあ……
-
18 名前:匿名さん:2005/02/07 13:59
-
88%で法学部受かった。
-
19 名前:匿名さん:2005/02/07 21:15
-
早大、慶大などから国立大の再受験が進んでおり、最近はこの傾向は顕著である。
再受験先として最も高いのは東京大学文科一類で次いで、一橋大学法学部、東京大学文科二類であった。予想に反し、京都大学の再受験は比較的低かった。
早稲田大学政治経済学部では全学生の12%が東京大学を再受験しており、8%が一橋大学を再受験していることが分かった。また、慶應大学経済学部においても、東京大学が11%、一橋大学が9%であった。
早稲田大学法学部では、19%が東京大学を再受験し、9%が一橋大学を再受験している。また、慶應大学法学部においても、東京大学を14%、一橋大学を7%の学生が再受験している。
異色だったのは、早稲田大学第一文学部で、京都大学の再受験が全学生の14%存在し、一橋大学社会学部の再受験者も11%存在していた。いっぽう、慶應大学文学部においては再受験率は、東京大学は4%、一橋大学は3%と比較的低かった。
-
20 名前:匿名さん:2005/02/07 21:16
-
どっちにしろ明治はお呼びじゃないって事か。
-
21 名前:匿名さん:2005/02/08 09:45
-
他の板にも書いたのだが、誰も答えてくれず下がってしまったんです。
センター利用後期の政経地域行政!
83%でどうでしょう?
去年のボーダー以上なのに、代ゼミでD判定。
どぼちて?
-
22 名前:匿名さん:2005/02/08 09:46
-
sage
-
23 名前:匿名さん:2005/02/08 10:48
-
何教科?
-
24 名前:投稿者により削除されました
-
25 名前:投稿者により削除されました
-
26 名前:投稿者により削除されました
-
27 名前:投稿者により削除されました
-
28 名前:投稿者により削除されました