NO.10431408
商学部アクティブ入試 情報交換
-
0 名前:名無しさん:2004/09/09 09:51
-
商学部アクティブ入試についての情報交換。
-
80 名前:匿名さん:2005/08/20 04:28
-
みんな出願する~?
-
81 名前:匿名さん:2005/08/20 07:36
-
やっぱ今年も倍率すごいみたいね
簿記検、英検2、副生徒会長というだけで出願するけど狭き門だよなぁ
-
82 名前:匿名さん:2005/08/28 06:58
-
え、心強くない?>82
-
83 名前:投稿者により削除されました
-
84 名前:投稿者により削除されました
-
85 名前:匿名さん:2005/09/16 15:20
-
今年はどれくらいの倍率かな?
-
86 名前:投稿者により削除されました
-
87 名前:匿名さん:2005/09/17 02:30
-
エフォートとかでも、一点は秀でたものがないとダメらしい。
幾つかの業績を抱き合わせての応募は評価が低いみたいだよ。
-
88 名前:匿名さん:2005/09/17 07:40
-
88さんは、応募したんですか??
-
89 名前:匿名さん:2005/09/17 08:26
-
出願
-
90 名前:88:2005/09/26 07:29
-
あの、上に書いたのは、エフォートのB の話。
-
91 名前:匿名さん:2005/09/29 10:30
-
そっか。
-
92 名前:匿名さん:2005/09/29 11:39
-
アクティブ受けたから一次通るか心配だ・・・
-
93 名前:匿名さん:2005/09/30 02:54
-
大丈夫☆☆私も、不安よ(>_<)
怖い!!
-
94 名前:匿名さん:2005/09/30 15:45
-
日商1級持ってれば一発で合格だよ
-
95 名前:匿名さん:2005/09/30 16:44
-
発表はまだなの??
-
96 名前:匿名さん:2005/10/04 14:07
-
一次はけっこうみんな受かるんだよね 受かった人いる??
-
97 名前:匿名さん:2005/10/04 14:13
-
受かった?
-
98 名前:匿名さん:2005/10/04 15:17
-
2次の対策してる人いる?
-
99 名前:匿名さん:2005/10/04 15:26
-
対策を教えてやる。
自分がいかに大学にとって有益なのかということをアピールすることが重要。
英検、生徒会とかでは絶対に受からない。
大学の名を上げる為に、自分がどれだけ貢献できるのかということ。
だから、なんでもいいから、全国トップレベルのものが一つあれば受かる。
ただ、資格持ってるとかだけでは永久に受からない。
というか、ただの【金儲け制度】
35000円捨てたい人は、どうぞ受けてくださいよ。
-
100 名前:匿名さん:2005/10/04 15:36
-
公認会計士を目指してて受ける人いる?
-
101 名前:匿名さん:2005/10/04 16:02
-
読書した?
-
102 名前:匿名さん:2005/10/04 16:12
-
重要なのは面接じゃない? みんな何を目指して受けるんだろう
-
103 名前:匿名さん:2005/10/04 16:22
-
オレ、公認会計士目指してるから受けたよ
-
104 名前:匿名さん:2005/10/04 16:27
-
そうだよね。やっぱり、面接がしっかりすれば
言うことはないと思うよ。
104さんは、なんの資格で受かったの?
-
105 名前:匿名さん:2005/10/04 16:42
-
日照簿記2級だよ。たぶんオレは普通科に通ってるのに持ってるから受かったんだと思う
-
106 名前:匿名さん:2005/10/05 06:52
-
日商だった・・・
-
107 名前:匿名さん:2005/10/05 14:55
-
よくあるミスだから、気にしないで。
面接頑張ろうね☆
-
108 名前:匿名さん:2005/10/05 15:25
-
頑張ろう!!でも小論が不安・・・
-
109 名前:匿名さん:2005/10/05 15:45
-
面接が鍵になる感じがする。
-
110 名前:匿名さん:2005/10/06 00:54
-
やっぱり公認会計士になりたい人を受からすのかな?
会計士以外の人いる?
-
111 名前:匿名さん:2005/10/06 01:32
-
でも会計士目指すなら普通中央受けるんじゃない?
会計士目指してるなら中央の実績を知らないわけじゃないだろ?
同じ偏差値くらいならあっち入った方が得じゃん。
いやマジでさ。普通の就職ならむしろ明治のがいいかもしれないけど。
-
112 名前:匿名さん:2005/10/06 01:37
-
オレは中央の商学部の自己推薦も受けるよ。とにかく明治も中央も
公認会計士試験では高い実績があるからどちらかに受かればいいと
思っている。
-
113 名前:匿名さん:2005/10/06 11:48
-
みんな公認会計士か・・・
-
114 名前:匿名さん:2005/10/06 12:18
-
お前らに週7日つまり毎日専門学校にかよい続ける意思はあるのか?
はっきり言って明治受かるのより何十倍も大変だぞ。
明治から毎年何百人も会計士試験を目指して、在学中に受かるのなんて
5人足らず。まあ、そいつらは早慶や国立蹴って明治に来た特待生だろうな。
113みたいなやつは絶対に無理。
-
115 名前:匿名さん:2005/10/06 12:27
-
>115
在学生だがそんなことはない
そもそも受験の科目と会計士の科目に共通点はないし
無理やりあげるなら算数と社会が得意な奴が有利ってくらいだな
まぁこの資格をやるんなら大学4年間を勉強に捧げる覚悟が必要だ
その覚悟ができてる奴が現役で受かる
-
116 名前:匿名さん:2005/10/06 13:13
-
結局は公認会計士になりたいと思う強い意思を持って人より何倍も努力するかだ!!!
-
117 名前:匿名さん:2005/10/08 10:25
-
生半可な努力じゃまず受からないから、覚悟がないならサークルにでも
入って大学生活を楽しめ。
-
118 名前:匿名さん:2005/10/08 14:22
-
>>115
おれは、明大4年から勉強初めて、2年後に通りました。いま24歳。
予備校には通いましたが、4年も勉強しなくてもがんばれば受かる試験ですよ
-
119 名前:匿名さん:2005/10/16 11:06
-
米国公認会計士になりたいっていったら印象悪いかな・・・
ふつうの公認会計士より
-
120 名前:匿名さん:2005/10/16 15:09
-
印象なんて関係ないよ。120さんがそうなりたいならそれでいいじゃん
-
121 名前:匿名さん:2005/10/17 11:27
-
>>110
むしろ商学部=公認会計士
っという古くさい固定関連持ってる人を
落とす為の試験にも見えるが
-
122 名前:匿名さん:2005/10/17 14:39
-
明治大学商学部の一番の自慢は公認会計士合格の実績
これをアップするために公認会計士志望をがんがん合格
させたいに決まってる
-
123 名前:匿名さん:2005/10/18 08:54
-
ところで、面接ってどーいった事
聞かれるんでしょーか?
過去に受験なさった方、教えてください。。
-
124 名前:匿名さん:2005/10/18 14:02
-
みんな面接の練習してる?
-
125 名前:匿名さん:2005/10/18 14:23
-
逆に面接の時に聞かれたときに自然に答えたほうがいいかもね
-
126 名前:匿名さん:2005/10/18 14:37
-
>>125
なんの逆だよ
-
127 名前:匿名さん:2005/10/18 15:47
-
アクティブ入試受かると11月から受験勉強必要ないって最高だな
-
128 名前:匿名さん:2005/10/19 10:26
-
課題図書2回読んだけど、筆者の他国の体験が目立っていると思うけど、
イマイチよく分からないな~
-
129 名前:匿名さん:2005/10/19 13:57
-
けっこう難しいしよね。