NO.10431387
MEIJI UNIVERSITY 司法試験受験生
-
0 名前:名無しさん@白門:2004/05/09 09:38
-
頑張ってますか?
-
22 名前:匿名さん:2004/08/08 15:53
-
ロースクールランク 平均点 (四捨五入)
69 東京大68.8
67 京都大67.2・阪大66.8
66 東北大66.2
***********BIG★4*************
65 名古屋大65.3・慶応義塾大65.2・一橋大65.1
64 九州大64.3・神戸大64.5
63 北海道大63.2・早稲田大63.7
62 上智大62.8
61 中央大 61.1
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/
-
23 名前:匿名さん:2004/08/08 15:54
-
60 明治60.0
-
24 名前:匿名さん:2004/08/08 15:59
-
明治は馬鹿
-
25 名前:匿名さん:2004/08/09 05:27
-
明治で司法試験か
-
26 名前:匿名さん:2004/08/09 13:05
-
せいぜい頑張れや
-
27 名前:匿名さん:2004/08/09 14:50
-
25 名前:名無しさん [2004/08/09(月) 00:59]
明治は馬鹿
26 名前:名無しさん [2004/08/09(月) 14:27]
明治で司法試験か
27 名前:名無しさん [2004/08/09(月) 22:05]
せいぜい頑張れや
自演のお前こそせいぜい自分の学校で『疎外』されずに頑張れやw
-
28 名前:↑:2004/08/09 16:47
-
暇な分析家w
-
29 名前:匿名さん:2004/08/11 07:43
-
平成16年度司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16univ.html
明治だめじゃん。
-
30 名前:匿名さん:2004/08/11 09:47
-
京大と一橋にはさまれてるから余計にだめっぽい
数だけって感じ。まぁ明治らしいけど。
-
31 名前:匿名さん:2004/08/29 16:49
-
答練も民訴の季節になってきたね。
-
32 名前:匿名さん:2004/09/01 15:49
-
だねl
-
33 名前:匿名さん:2004/10/20 08:15
-
友達が去年うかた 卒1
-
34 名前:匿名さん:2004/10/20 13:34
-
だから?
-
35 名前:匿名さん:2004/10/20 13:42
-
>>34
嫉妬 妬み プ
-
36 名前:↑:2004/10/21 15:28
-
バッカジャネーノ
-
37 名前:匿名さん:2004/10/22 02:13
-
1分違い
37 名前:↑[] 投稿日:2004/10/22(金) 00:28
バッカジャネーノ
111 名前:↑[] 投稿日:2004/10/22(金) 00:29
オマエモナー
-
38 名前:匿名さん:2004/10/28 16:11
-
明治でも司法受かった人複数いるでしょ?
ってゆうかこの大学は馬鹿だから司法無理とか言ってる奴!
せめて貴様らが司法試験受かってから言えよな。所詮はたいして才能ないくせに努力
すらできない。でもそんな自分の弱さを認めたくないから無駄な批判を繰り返して精神的
安定を計って誤魔化す。生きてる価値ない。
いますぐ死ねよ死ねよ死ねよ死ねよ死ねよ死ねよ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
-
39 名前:匿名さん:2004/10/29 01:21
-
まあとりあえずお前らカイジで読んどけ
-
40 名前:匿名さん:2004/10/29 07:36
-
司法浪人するよりはローに入学しといたほうが身分確保にはなるんじゃない?
既習だったら2年で出れるんだし、大学浪人や留年してなければ、2年でダメ
だったら方向転換しちゃえばいいんだし。
-
41 名前:匿名さん:2004/11/05 16:09
-
明治は合格率マーチ最低とかいってるけど、中央の次に合格率いいよ。
-
42 名前:匿名さん:2004/11/06 14:42
-
青学とかはそもそも司法受ける香具師は一部の数少ない優秀な学生だけ。
だから合格率が高めに出る傾向にある。
どっちが優秀かというよりは司法試験に向けてガツガツする人が多いか否かの問題。
だからMARCHレベルの比較では率はあまり当てにならない。
-
43 名前:匿名さん:2004/11/25 13:04
-
43氏ね!
-
44 名前:匿名さん:2004/11/25 13:05
-
ヤママヤの会マンセー$
-
45 名前:ファイト明治:2004/11/30 01:46
-
オス、おらゴクウこの前、伊藤塾から帰ってきたらチチが欲しがってきたんだ
おら、答練で疲れてるから立たないと思ったんだ。
そしたらチチのキンタマフェラでビンビンさ。
これがホントの元気玉。
-
46 名前:匿名さん:2005/01/04 05:25
-
マジ受けた
-
47 名前:匿名さん:2005/01/04 06:49
-
我ら関西の代表的私大!!関関同立参上!!
∧_∧
(´∀` ) ザザッ!
(関学 )
∧_∧ | | . ∧_∧
.( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩
⊂同志社つ.∧_∧ ⊂ 立命
/ ゝ 〉 ( ´∀` ) ,( ヽノ
. (_(__) (関大 ノつ し(_)
/ヽ ヽl⌒l
(_ノ∪_)
-
48 名前:匿名さん:2005/01/04 12:57
-
>48
いらっしゃいませ~
-
49 名前:匿名さん:2005/01/15 17:57
-
まぁせいぜい頑張ってください。
-
50 名前:匿名さん:2005/01/16 09:56
-
ロー受かった!
-
51 名前:匿名さん:2005/01/18 13:11
-
おめでとう。
なんか法学部は改革するらしいね
-
52 名前:匿名さん:2005/01/20 17:45
-
ロー受かっても確実に司法試験に通るわけではないので不安
-
53 名前:匿名さん:2005/03/02 19:01
-
1年生で司法目指す人おらん?
-
54 名前:匿名さん:2005/03/04 01:08
-
いるよ。伊藤塾がおおすめだな。
-
55 名前:匿名さん:2005/03/04 07:20
-
>54
漏れも。一年間モラトリアムを貪ったので最近本腰を入れ始めた。
2年になったらLECの入門受けようと思う。
今は柴田の入門民法を読んでる。
-
56 名前:匿名さん:2005/03/04 10:11
-
>>55
がんばろーぜ
-
57 名前:新明治法学部生:2005/03/23 03:34
-
法曹大幅増員で、弁護士が食っていけなくなるって本当ですか?
僕的に今回の司法改革のメリットは、司法浪人が少なくなる事だけだと思うのですが。
-
58 名前:匿名さん:2005/03/24 08:37
-
食っていけなくなることはないが、年収激減は必至だろう。
少なくとも大手法律事務所にはなかなか入れなくなる。
-
59 名前:匿名さん:2005/04/22 00:58
-
択一まで残りわずか、今日も頑張りましょう
-
60 名前:匿名さん:2005/04/27 15:32
-
\ おーーおーめいじー / \ おーーおーめいじー /
\ その名ぞ吾等が母校~/ \その名ぞ吾等が母校~ /
\おーおー明治ーー / \おーおー明治ーー /
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
└ M >└ M >└ M > └ M > └ M > └ M >
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
. └ M > └ M > └ M > └ M > └ M >
-
61 名前:匿名さん:2005/04/28 07:29
-
今年3年目だよorz
-
62 名前:匿名さん:2005/04/28 10:59
-
早稲田・・・元気、のりがよさそう(☆-☆)しかも賢い!
慶應義塾・・・スマートでかっこいい!将来有望だねぇ(^O^)
上智・・・国際感覚がすぐれてる!おしゃれそう(>_<)
ICU・・・英語が出来る!教養がありそう(笑)
明治・・・臭い汚い歯が黄色いニキビだらけうんこもらしてそう
青山学院・・・とにかくおしゃれ☆美男美女ばっかり~♪
立教・・・爽やか!良い意味で普通で付き合いやすそう(^-^)
中央・・・真面目そう!とっても頑張り屋さん!
法政・・・学祭など盛り上がるよね!興味深い学部も多いしかっこいい!
学習院・・・上品だよねん☆実はかっこいい人多そうじゃない!?
-
63 名前:匿名さん:2005/04/28 14:39
-
↑63 バカは無視して最終合格!
-
64 名前:学祖 岸本辰雄:2005/05/04 08:03
-
今年は、60人代を目指せー!!!
-
65 名前:匿名さん:2005/05/05 07:48
-
飯台に抜かれねぇーように、頑張れや~!
平成16年度司法試験第二次試験・最終合格者数
1位 東京大・早稲田大 226名
3位 慶應大 170名
4位 京都大 147名
5位 中央大 121名
6位 一橋大 57名
7位 明治大 46名
8位 大阪大 45名
9位 神戸大 33名
10位 同志社大 30名
-
66 名前:匿名さん:2005/05/21 15:14
-
>66
合格者だけ見ると、確かに明治は7位かもしれません。
しかし、受験者数を分母に置いて合格率を出し、次に、合格者の平均年齢を
考慮し指数化すると、このランキングは国立優位になると思われます。
合格者数ランキングは一面に過ぎませんが、それにしても立派です。
-
67 名前:匿名さん:2005/05/26 15:06
-
弥 永 真 生( やなが まさお )
明治政経→東大法 。
司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験に合格の三冠王。
現在は、筑波大学ビジネス科学研究科 教授。
(専門分野)
コンピュータ法、金融機関の規制、会社法、制度会計論
担当科目(筑波大学)
(企業法学専攻-修士課程)
株式会社法、企業会計法
(企業科学専攻-博士課程)
比較金融法、電子商取引、現代会社法、企業財務と法、企業の組織管理と法、国際会計と法
(主要著書)
(研究書)企業会計における資産評価基準(第一法規)(共著)、国際金融倒産(経済法令研究会)(共著)
企業会計法と時価主義 (日本評論社)、税効果会計 (中央経済社)(共著) [第26回日本公認会計士協会学術賞]
デリバティブと企業会計法 (中央経済社)[平成11年度日本会計研究学会太田・黒澤賞、 第4回大隅健一郎賞]
商法計算規定と企業会計 (中央経済社)、会計監査人の責任の限定 (有斐閣)、監査人の外観的独立性(商事法務)
[平成15年度日本監査研究学会監査研究奨励賞]、「資本」の会計 (中央経済社)
(学生など向け著作)リーガルマインド会社法(第8版)(有斐閣)、リーガルマインド手形法・小切手法(第2版)(有斐閣)
リーガルマインド商法総則・商行為法(補訂版)(有斐閣)、企業会計と法(第2版)(新世社)、会社法(第5版)(弘文堂)
ケースで解く会社法(第2版)(日本評論社)、法律学習マニュアル(有斐閣)、平成14年改正商法解説(有斐閣)、
コンメンタール商法施行規則(改訂版)(商事法務)..ほか著書・学術論文・判例研究など多数。
-
68 名前:匿名さん:2005/05/27 13:01
-
うっかった?
-
69 名前:Oh!Meiji~!:2005/05/28 00:58
-
>>67
弥永先生は、現在、明治大学 会計専門職大学院でも、
教鞭を執られていらっしゃいます..。
そのうち、明治のロー・スクールでも、教鞭を執られるか..な?
-
70 名前:現役合格記:2005/06/04 04:08
-
1969年(昭和44年)4月明治大学法学部法律学科に入学。
1年 「明治大学は、私の志望校ではありませんでした。そこで、しばらくは
大学に馴染めず、1年間は遊ぶことにしました。旅行にも、大学の
特典を生かし、北海道などに行きました。しかし、司法試験のことも
あるので、基礎研究室や法律相談部に所属していました。六大学の
野球を見るうちに、明治大学に対する愛校心も持つことができるように
なりました。
大学を失敗したとの思いが強く、司法試験の受験の研究室である
法科特別研究室に翌年春に入室したのです。」
2年 「1年と2年は、明大前にある和泉校舎に通わなくてはいけないのですが、
2年から、お茶の水駿河台にある法科特別研究室に通っていました。
この年の夏までは、憲法・民法・刑法を非受験組として勉強してきました。
そして、秋には、来年の受験を目指し、受験組に入り、民事訴訟法、
破産法、心理学も加え、一週間に一科目づつ、週末のゼミと答案
練習会に向けてひたすら基本書を朝8時から夜10時まで
ひたすら読み込む勉強をした。
今は、マニュアルがあり、基本書をあまり初めから読まないようであるが、
当時は、このような勉強法であった。」
-
71 名前:現役合格記(2):2005/06/04 04:13
-
1969年(昭和44年)4月明治大学法学部法律学科に入学。
3年 「この5月に、初めて、司法試験短答式試験を受験した。短答式試験は、
当時は、短い問いと5択の答えがあり、これを3時間に90問解くという
問題であった。当時、0回答というのがあり、6択になっていた。この
短答式試験に合格しないと論文試験の受験が出来ない仕組みになって
いた。当時でも、2万人受験し、4000人(?)くらいしか受からない。
次に論文試験は500あまりしか受からず、これに合格すれば、口述試験
はわずかしか不合格にならない。論文試験は本番の試験であり、この
試験を受けるためには、短答式試験に受かる必要があった。
勿論、不合格。全く歯が立たなかった。
相変わらず、朝8時から夜10時まで、駿河台でひたすら本を読む生活を
していた。帰りの電車で、赤い顔をした高校時代の友達に会ったが、
私の顔は青白く、夏でもほとんど日を浴びない洞穴生活と同様の生活
を送っていた。この研究室には、ライバルが1人いて、いつもその友達
のほうが成績がよかった。その友達に誘ってもらい、昼飯の後、先輩
にお願いしてゼミをしてもらった。私は、その友達を追い付けるよう
勉強をしたが、なかなか成績が伸びない。また、頭ではわかっている
のに、これが答案に表れない。また、小学校時代から言われている
字がきたなく、また文章力がなく、成績は低迷していた。