NO.10438175
質問
-
0 名前:笹:2005/02/10 08:22
-
環境情報って授業態度悪いんですか??教えてください
-
1 名前:匿名さん:2005/02/10 11:28
-
フツー
-
2 名前:匿名さん:2005/02/10 12:25
-
授業による。
どこの大学もそうだろ。
-
3 名前:匿名さん:2005/02/11 03:00
-
成蹊の理工、武蔵工の工学、武蔵工の環境情報。
どこへ行こうか迷ってます。
-
4 名前:匿名さん:2005/02/11 08:44
-
期限いっぱい悩んで、あとで後悔しないように選びなよ
どこの大学にも長所と短所があるから
-
5 名前:匿名さん:2005/02/11 10:08
-
就職についてはどうなんですか?
-
6 名前:匿名さん:2005/02/11 14:34
-
就職で言ったら断然武蔵工大だよ。まじで。
-
7 名前:匿名さん:2005/02/12 07:22
-
芝工大という無名大学の者です。
成蹊よりは武蔵工大でしょ。
就職について知りたいなら企業向け雑誌読みナよ。
でも成蹊行ったらカワイイ子いるでしょ…仮に後者は工業大ですから。。
そこ大事ですよw
-
8 名前:匿名さん:2005/02/12 12:34
-
話が変わってしまうのですが質問です
武蔵工の工学部の合格通知がきたのですが、学科推奨ノートPC
以外を使っている方っていらっしゃるのですか?(学科ばれそう)
ぶっちゃけもう少し性能いいPCを買いたかったので…
教えてください!
-
9 名前:匿名さん:2005/02/22 12:21
-
パソコンに詳しいなら、かまわないが、そうでないのなら推奨買ったほうがいい
-
10 名前:匿名さん:2005/02/23 11:57
-
>>8
多分、同じ学科に入学すると思うんだけど、学科推奨のノートPCのスペックあげてくれませんか?
早めに合格決まったので、そういう通知まったく入ってなかったので、
よろしくです!
-
11 名前:匿名さん:2005/08/31 13:48
-
受かった人はどんな問題集やりました!?
-
12 名前:匿名さん:2005/10/23 14:36
-
アピール柴山君、盗作の仕方を教えてください
-
13 名前:匿名さん:2005/10/24 08:00
-
大学祭っていつですか?
-
14 名前:HD:2006/02/13 14:37
-
工学部のコンピュータ・メディア工学科に受かった現役です。
国立落ちたら行こうか迷ってるんですが
実は高2の終わりに進路変更したんで物理を履修してなかったんです。
カリキュラム見ると当然物理ありますし、
高校で物理やってないと厳しいですよね?
-
15 名前:匿名さん:2006/02/13 21:40
-
物理履修してなくてよく国立受けられるな・・・
国立では化学系の学科でも受けるんか?
-
16 名前:匿名さん:2006/02/14 02:24
-
あのー、何とか受かった者なんですが、入学式って何着てくんですか?
スーツでも着るんでしょうか?
どなたか教えてください。
お願いし馬ス。
-
17 名前:匿名さん:2006/02/14 02:30
-
スーツだよ
リクルートスーツ買ってもらえば?
-
18 名前:匿名さん:2006/02/15 02:20
-
18さんありがとうございます。
助かりました。
リクルートスーツ探してみます。
-
19 名前:匿名さん:2006/02/15 06:03
-
今年、武蔵工業大学に受かったんですけど
チャレンジしてみた明治も受かってしまったんです。
僕は武蔵工大の音響システム研究室に憧れて受験したのですが、
学歴を考えてみると明治のほうがいいような気もします。
外から見たら贅沢な悩みだと見えるかもしれませんが結構深刻な悩みです。。。
そこでこの研究室は明治を切ってでも目指す価値はあると思いますか?
参考程度に聞かせてほしいです
-
20 名前:匿名さん:2006/02/15 06:24
-
研究で選ぶ姿勢は凄く評価できるけど、現実を見てる人間からすればやっぱり世間の評価がやや上な明治理工をお勧めする。
なぜならば、博士課程まで行くなら研究内容のみで決めた方がいいが、高々修士までなら就職に少しでも強い方をお勧めする。
-
21 名前:匿名さん:2006/02/15 10:23
-
>>19=>>20
酷い自作自演を見た。
ややなんてとんでもない。
明治とムサコウじゃ比較にならん。帰れ帰れ!
-
22 名前:21:2006/02/15 15:39
-
>>21
自演じゃないんですが?
最近自演自演って五月蝿い輩がいますね。
-
23 名前:匿名さん:2006/02/15 16:26
-
キモチワルイのがいるな
-
24 名前:匿名さん:2006/02/15 17:50
-
お前がくるといつもこうだね^^;
-
25 名前:20:2006/02/16 03:34
-
>>21
これも一つの意見ですよねぇ
大学は明治行って大学院考えたときに
武蔵工業で好きな研究するってのは有り(可能?)ですかね?
-
26 名前:HD:2006/02/19 10:25
-
15です。
結局国立落ちたら浪人して物理勉強することにして、
別の私立大目指すことにしました。
国立は情報系で物理必修じゃないんですよ。
まぁ数限られてるんですぐ分かると思いますが…
-
27 名前:匿名さん:2006/02/19 12:52
-
コンピュータメディアに受かった人いますか?
-
28 名前:匿名さん:2006/02/20 11:48
-
>>26
私個人としましては浪人してでも有名国立私大に入ることのメリットは大きいと感じます。
人生はこれからが本番。学歴は一生付いて回ります。
正しい選択をしたと思える日が来るよう是非がんばってくださいね。
-
29 名前:HD:2006/02/20 15:23
-
>>28
ありがとうございます。
やっぱり有名大学のブランド力って大きいですよね…
とりあえず今は国立に集中して全力尽くしたいと思います。
それじゃ話がスレ違いになりそうなのでまずf^^;
色々参考になりました~どうもありがとうございました!
-
30 名前:匿名さん:2006/03/09 04:50
-
あのー、機械システムに受かった者なんですが、
学科推奨ノートPCって何のことですか?
まったく知らないんですが・・・。
-
31 名前:匿名さん:2006/03/10 09:33
-
パナソニックの工場にフレッシュマンキャンプで行って、
自分で組み立てたりして、それを推奨PCにしてるんだよ。
普通に買うより安価だった(と思う)から、
いい経験だと思って、ついでにノートPC欲しければ
購入を兼ねて買うのもいいと思いますよ。
俺はこれを持ち歩き用にしてガンガン使ってます。
Let's note
-
32 名前:匿名さん:2006/03/10 16:45
-
武蔵に入る者ですが
家を借りる場合近い方がいいでしょうか?
あとゲーセン好きなんですが人が集まるゲーセン近くにないでしょうか?
-
33 名前:匿名さん:2006/03/11 11:18
-
自由が丘にゲーセンあるけど高いよ
-
34 名前:匿名さん:2006/03/11 15:30
-
>>33
人集まんないじゃん。。。
-
35 名前:匿名さん:2006/03/13 02:29
-
>>31
どうもありがとうございました。
助かりました。
-
36 名前:投稿者により削除されました
-
37 名前:匿名さん:2006/06/04 11:07
-
世田谷キャンパスのトレーニングルームのことなんですけど、
一般生徒が使用可能な曜日は何曜日でしょうか?
レスおねがいします。
-
38 名前:匿名さん:2006/06/04 11:07
-
>>37
日曜以外はOKだよ
前ページ
1
> 次ページ