NO.10432043
全学部&一般受ける人★
-
0 名前:・・・:2011/12/21 20:58
-
これから本番迎える人
書き込みして下さい。
-
56 名前:Mr:2012/01/02 13:18
-
あけおめです!
長文は時間さえ何とかなれば…
センター近いですが、ガンバリましょう!
-
57 名前:ら:2012/01/02 21:47
-
>>み
あけおめ!!
お正月ムードに
のみこまれて
あーぁって
感じ(-"-)
>>Mr
年越し早々
地震あったし
ぁーあ
でも
Mrさんより先に
ハゲたく
ないなぁ(゜-゜)
-
58 名前:Mr:2012/01/03 13:38
-
>>らさん
俺より先にとかっ←
何だそのいじめはw
-
59 名前:ら:2012/01/03 21:06
-
>>Mr
はーげはーげ笑
Mrさんは
国立も受けるから
それ7にくらべたら
はげるスピード
遅いかなぁって($・・)/~~~
-
60 名前:Mr:2012/01/03 21:08
-
>>ら
は、はげてないやいっ←
まぁ、確かにはげそうだけどもw
-
61 名前:み:2012/01/04 01:30
-
>>らさん>>Mrさん
完璧お正月に
飲まれましたね(;_;)
センターまであと
10日ですが頑張りましょう!
お二人ともハゲには
お気をつけください(笑)
-
62 名前:Mr:2012/01/04 13:55
-
一日は飲まれかけた…
2日からは平常運転ですけどね!
俺は、禿げよりも胃潰瘍に気をつけようかと←
-
63 名前:み:2012/01/05 13:23
-
>>Mrさん
それはまじで
気をつけてください!(笑)
親と受験料などで
色々もめてプレッシャー
かけられまくりました(.. )
全学部で絶対受かりたいです?!
-
64 名前:ら:2012/01/05 20:57
-
>>み
よくわかんないけど
箱根駅伝に
時間とられた!!
てゆか
私の親も
プレッシャーかけてくるよ(-"-)
みさんも
ハゲないでなぁ?
>>Mr
私
2カ月前
大腸炎になった笑
やばい
-
65 名前:浪人生:2012/01/07 11:22
-
一浪の者です。Mスカラでグローバル・コミュニケーション合格しました。早稲田とか受けようと思いましたが、ここに入学予定です。浪人してここに入るのは度胸が要りますが、もし浪人して武蔵野大学に入る方がいたら心強いです。現役で入る人も仲良くしてください。
-
66 名前:み:2012/01/07 12:03
-
>>らさん
もうハゲそうです(笑)
一般もあと少しですね?
点数不安定でかなり
やばいです(´;ω;`)
>>浪人性さん
合格おめでとう
ございます?!
確かに気まずく
感じるかも知れませんが
仲良くなってしまえば
周りの方々はきっと
そんなに気にしないと
思いますよ?!
-
67 名前:浪人生:2012/01/07 12:09
-
>>みさん
優しい人ですね。僕でよければ、勉強の相談に乗ります。一応浪人なので勉強の仕方のアドバイスします。
-
68 名前:み:2012/01/07 12:47
-
>>浪人生さん
いいえ全然(>_<)
積極的になると
いいと思いますよ?
気さくなほうが
みんな話しやすいと
思います?
本当ですか!
ありがとうございます(;_;)
どんな教科を勉強
していましたか??
私は英語と国語を
極めたいのですが
まだまだ伸び悩んでます?
-
69 名前:浪人生:2012/01/07 13:42
-
自分は英語、日本史、現代文、古文をやっていました。
英単語熟語は毎日範囲(40分程度)を決めて覚えました。声に出して発音すると覚えやすいです(熟語も)。長文はかたまりを意識して精読してください。特に主語と動詞です。復讐はわからない単語と構文のチェック。その復習したものを音読しまくって下さい(毎日)。
国語は漢字は毎日やって下さい(書く)。赤本も毎日一年度やって復習してください。逆接や譲歩を意識してやってください。
-
70 名前:ちむ:2012/01/07 15:11
-
みなさん
お久しぶりです(^O^)!
センター、S日程まで
あとちょっとですが
頑張りましょうっ!
>>浪人生さん
英語の並び替え問題は
どのようにすれば
出来るように
なりますか?(泣)
-
71 名前:Mr:2012/01/07 15:13
-
大腸炎ですか、、、
体調にはくれぐれも気をつけないとですね…
センター利用のボーダーって、何割くらいでしたっけ?
-
72 名前:み:2012/01/07 15:21
-
>>浪人生さん
ありがとうございます?!
時間はもうあまりないですが
それで頑張ってみようと
思います(>_<)!
長文の読むスピードは
慣れていくしかないですよね?
>>ちむさん
あと少しですね!
不安だらけですが
頑張りましょう\(^O^)/
>>Mrさん
センター利用は
3科目だと88%くらい
だったと思います(*^^*)
ちなみに2科目は91%
1科目97%だと思います
-
73 名前:浪人生:2012/01/07 15:33
-
>>みさん
みさんは現役生ですよね?この時期は自分も現役の時はすごく不安でした。
でも実際、浪人生の方が不安も緊張もしてますよ。
武蔵野大学に行きたいという信念を曲げずに頑張ってください。
夢を叶えるためにも「合格」してください。
-
74 名前:Mr:2012/01/07 22:24
-
>>みさん
88かー…
難しいなぁ…
-
75 名前:み:2012/01/08 01:58
-
>>浪人生さん
そうですよね(;_;)
私意志が弱いので
すぐ弱音を
はいてしまいますが
気持ちを強くもって
頑張りたいと思います
>>Mrさん
厳しいですよね(´;ω;`)
でもMrさんなら
いける気がします?!
私はセンター利用は
2科目か1科目で
勝負しようと思ってます?
-
76 名前:Mr:2012/01/08 14:09
-
>>みさん
一科目って…
92パーだったきがするよー←
そんなに取れる教科はありません←
-
77 名前:み:2012/01/08 14:12
-
>>Mrさん
そうでしたか?
前に調べたときは
97%だったきがしますが?
え、私もないです(笑)
でもまだまだ
頑張ります\(^O^)/
-
78 名前:ら:2012/01/08 16:50
-
生理痛にゃう!!
試験中こんなんきたら
やばい!!!
>>み
はげはげ
センター利用
私もやるよぉ(-"-)
日本史頑張ってる!
>>Mr
なんか
時間に圧迫されてる!
てゆか
がちで髪とかしたら
いつもの倍ぬける笑!!
>>浪人さん
ちゃおです!!
せっかくだから
早稲田も受けるのも
ありだと思う!!
てゆか
人にアドバイスできるほど
勉強してきたことに
感動MAX!!!(゜-゜)
とりあ
仲良くしましょぉ...
>>ちむ
久々(^_^)/
一体どこに消えてたの?笑
ラストスパートだぽよっ
みんなで
頑張りMAXしましょっっ!!!
-
79 名前:Mr:2012/01/08 22:42
-
>>みさん
97かー
余計無理だわ←
逆に5教科で出そうかな…
>>ら
生理痛とか、男子からしたら分からないわ←
禿げ一直線やないかw
-
80 名前:浪人生:2012/01/09 01:34
-
>>らさん
たとえ自分が早稲田ぐらいの実力があったとしても、行きたい所に行けるならそれが本望です。
大学はやっぱり行きたい所に行くのが一番良いと思います。
-
81 名前:み:2012/01/10 10:44
-
>>らさん
私も政経頑張って
ます !!
が、間に合う気が
しません(´;ω;`)
>>Mrさん
5教科ですか !
5教科は私絶対
無理です(笑)
でもチャンスは
広がりますよね??
-
82 名前:浪人生:2012/01/10 11:01
-
>>みさん
社会科目は毎日赤本を解いてください。自分が通っている予備校の日本史の先生に
「赤本は12月から毎日一年度やれ(センターと自分が受ける大学の)」と言われました。
日本史に限らず社会科目は全部そうした方が良いと思います。
問題をやっていくにつれて、問題に慣れていき、知識も入ってきます。
-
83 名前:み:2012/01/10 13:40
-
>>浪人生さん
今過去問には
あまり手をつけて
いない状態です(>_<)
市販の参考書を
使っています。
センターまでは厳しいですが
一般に照準を合わせて
政経頑張ろうと思っています!
そこで過去問も解いて
いこうと思います?
-
84 名前:浪人生:2012/01/10 14:14
-
>>みさん
自分も現役のこの時期あまり過去問やってなかったけど、浪人して過去問の重要さがわかりました。
みさんには自分みたいな悔しい思いはしてほしくないので出来る限りサポートします。
予備校、塾には通ってないですか?
-
85 名前:み:2012/01/10 14:24
-
>>浪人生さん
そんなありがとう
ございます?!
私は予備校や塾は
行っていません?
もともと自分自身
効率が良いほうでは
ないので?
計画立てては失敗しての
繰り返しで、今こんな
状態です(´;ω;`)
-
86 名前:浪人生:2012/01/10 14:34
-
高校はもう三学期が始まるころで忙しいかもしれませんが、昼休みなども勉強にあてて下さい。
友達と一緒に勉強してない?出来るなら一人で勉強した方が効率が良いですよ。
英語、国語でわからない所はありませんか?
-
87 名前:ら:2012/01/10 21:02
-
>>み
社会系暗記すること
おおすぎて...
あーぁ
代ゼミ模試が
返ってきた(>_<)
>>Mr
その面
男子はいいよね(;一_一)
なんだかんだ
私が
一番最初に
はげるかもね...
>>浪人さん
なんか実力も
精神面も差かんじまぁす!
私も
頑張らなくちゃですね(^_^)
-
88 名前:Mr:2012/01/11 00:08
-
どうしても本番で詰まるのが、辞書的意味。
そして、古文。
この二つさえ何とかなればなぁ…とか、常々思うわけですよ。
いや、本当に土下座してでもMスカラの合格もらっておくべきだったww
-
89 名前:浪人生:2012/01/11 03:46
-
>>らさん
自分は暗い性格なのでいつもマイナスの事を考えちゃいます。
らさんはけっこう明るいので受験も乗り越えられると思います。
-
90 名前:み:2012/01/11 11:57
-
>>浪人生さん
1人で勉強してます!
英語はどうしても
センターが時間内に
終らせられないです?
自分てきには
単語力がないのが
原因なのかと思います?
国語は2択まで
絞り込むことは
できるのですが
間違いを選んで
しまうことが多いです?
>>らさん
社会科目は覚えること
多すぎますよね(´;ω;`)
私も苦戦中です
模試の結果は
どうでしたか???
>>Mrさん
本当もったいないと
思います(´;ω;`)
でも1度受かってるなら
次もきっと大丈夫なはずです?
-
91 名前:浪人生:2012/01/11 12:35
-
>>みさん
単語は毎日ひたすら覚えるしかないですね。目(スペルを覚える)、口(発音する)、耳で覚えると効率が良いですよ。
ここで重要なのは「速読」です。読むスピードを速くしたいなら、「音読」すると良いでしょう。
自分も現役の時、音読して読むスピードが速くなり、本番では6分ぐらい余って、8割でした。
なので毎日復習した長文などを音読してみて下さい。読むスピードが速くなると思います。
-
92 名前:ら:2012/01/11 20:09
-
>>み
模試の結果は
国語が致命的だから
S日程で受からないっと
次はないかなぁ(-"-)
て感じ!!
まあ
センター利用で
1教科やるという
挑戦するけど!
どの学部も9割越えで
センター利用1教科は
受かるかもって!!
>>Mr
今から
手続きできないの?
>>浪人さん
乗り越えられれば
いいんですが
わくわくるんるんしすぎて
Mスカラ落ちました!!
あと
傾向かわってないと
いいと思う(;一_一)
長文の中の一文を
並び変えるの
難しいし、苦戦中...
-
93 名前:み:2012/01/12 15:36
-
>>Mrさん
もうセンター前日とか
なにしたらいいか
分からないです(´;ω;`)
私は特に国語を
9割以上とりたいんですが
なかなか???
>>らさん
たぶん私もそんな
感じです(;_;)
私も1教科挑戦します!
100点狙ってやります?
今日過去問でひどい
点数とって萎えてますが?
生理とかはもう
大丈夫ですか(>_<)?
-
94 名前:ら:2012/01/12 20:34
-
>>み
国語で挑戦とかすご!!
私日本史で頑張る(^v^)
てゆか
もう前日...
生理今回は
平気そだけど
周期短いから
15から20日でまたくる汗
-
95 名前:み:2012/01/13 00:06
-
>>らさん
すごくないですよ?
他がダメすぎるんで(;_;)
日本史とかむしろ
すごいです??
私は政経センターは
たぶんだめなので?
生理、一般とも近いですね?
薬とかちゃんと備えて
いくといいですね?!
-
96 名前:浪人生:2012/01/13 10:47
-
明日はついにセンター試験ですね。今までやって来た事を最大限に出せるよう頑張ってください。
自分も浪人してまたこの時が来たのかぁって感じです。
試験4時間前に起きると良いと思います。甘いお菓子とか持ってくと良いですね。
皆さんの良い知らせ待ってます。
-
97 名前:み:2012/01/14 13:47
-
センター失敗しました
ショックでかすぎて
ヤバイです(´;ω;`)
-
98 名前:浪人生:2012/01/14 14:56
-
>>みさん
センターで合格できる人数は少ないので、そんなに落ち込む事無いですよ。
次に早く切り替えないとダメですよ。一般で合格を取りに行く人が多いんですから、
センターはその通過点でしかないんです。全学部統一はもうすぐですね。
気持ちを切り替えて頑張ってください。
-
99 名前:ちむ:2012/01/15 08:19
-
センター
お疲れさまでしたっ
ボロボロだったので
一般に向けて
がんばります(´・ω・)
みなさん国語って
どうやって
勉強してますか?
-
100 名前:み:2012/01/15 09:11
-
>>浪人生さん
そうですよね(´;ω;`)
ただ普段の実力を
出し切れなかったのが
悔しすぎます
>>ちむさん
私はとりあえず
問題ときまくってます?
あと漢字と基礎知識
などを勉強してます
-
101 名前:浪人生:2012/01/15 10:49
-
>>みさん
普段通りの実力を出せる人は少ないと思いますよ。
試験日だからと言って普段と違う事をやってしまうとリズムが崩れると思うので、気をつけて下さいね。
全学部統一はもうすぐなので、徹底的に赤本を研究してみて下さい。
この時期では赤本が一番の勉強材料です(予備校の先生いわく)。
-
102 名前:ら:2012/01/15 20:28
-
>>み
おつかれ!!
私も日本史だめだ!
ギリ達しない(-"-)
>>浪人さん
全学部がんばります!
赤本やりまくります(^v^)
>>ちむ
おつかれ!!
国語は解き方の本で
結構できるよ(^u^)
全学部がんばろ!!
-
103 名前:Mr:2012/01/15 22:31
-
センターマークミスで大量失点とか泣きたくなる。。。
-
104 名前:浪人生:2012/01/16 10:48
-
>>らさん
赤本は単に解くだけじゃダメですよ。ちゃんと復習してください。
英語で言えば、「SVOなど塊を徹底的に確認する」「わからない単語や熟語を調べる」「復習したものを音読する」などです。
現代文では、「本文と選択肢を照らし合わせて見る」などです。
全学部で合格して仲良くしましょう。
-
105 名前:ちむ:2012/01/16 12:41
-
>>みさん、らさん
教えてくれて
ありがとですっ!
最近、一段と武蔵野に
行きたい気持ちが
強くなってます(´`)
絶対に武蔵野
じゃなきゃ嫌だ!!!
ってことで、みなさん
頑張りましょ∩^ω^∩