NO.10432015
Mスカラ入試
-
0 名前:名無しさん:2008/08/29 07:30
-
Mスカラ入試の質問です。
先日行われたオープンキャンパスに行けなかったので、
行った方もしくは去年Mスカラ入試を受けた方教えてください。
入試レベルや、面接の質問について詳しく教えてください。
お願いします!!
-
201 名前:c3:2009/12/13 05:44
-
数学、、、
落ちたわ(ーー;)
-
202 名前:☆:2009/12/13 05:52
-
数学難しかったです(;_;)
国語の対義語も分からなかったし...
-
203 名前:☆:2009/12/13 06:14
-
政治経済受けました!
英語が不安です? 9割いかないとやはりきついですかね?
-
204 名前:ヴェスレイ:2009/12/13 06:17
-
自分は何割とか言う次元の話じゃない・・・
国語の問題冊子に名前書き忘れた・・・・
-
205 名前:noname:2009/12/13 08:58
-
>>204 ヴェスレイさん
それならまだいい方ですよ・・・自分は解答用紙の国語か英語にマーク付けるところを国語の時間に付け忘れましたorz
落ちた・・・orz
-
206 名前:匿名さん:2009/12/13 09:31
-
国語の文章は簡単だったけど四字熟語が自信ない・・・
英語の長文は皆さんどうですか?
選択科目のマークし忘れは、片方してあるのなら大丈夫だと思いますが・・・(^^*;)
-
207 名前:noname:2009/12/13 09:46
-
>> 207さん
国語の文章は一度やったことのある文が出てたのでびっくりしましたw
英語の長文は去年の方が簡単でしたねー。ちょっと難しかったかな?という感じです。
マークが大丈夫だといいんですがねw
ま、でも落ちました多分w
-
208 名前:まな:2009/12/13 09:49
-
みなさんお疲れ様です!
今日はたくさん休んで明日からS日程のためにがんばりたいと思います><
私も看護落ちましたきっと!
-
209 名前:匿名さん:2009/12/13 10:21
-
けど皆さんが合格発表の日に嬉しい書き込みをすることを祈ってます(^^*)
-
210 名前:☆:2009/12/13 10:40
-
みなさん国語のいっちばん最後なににしたか覚えてますか?
-
211 名前:匿名さん:2009/12/13 10:50
-
えーっと・・・どんな選択肢でしたっけ?(^^;)
-
212 名前:匿名さん:2009/12/13 11:17
-
国語の最後はたしか3にしました
-
213 名前:ヴェスレイ:2009/12/13 11:24
-
2にしました。たぶん・・・
-
214 名前:C:2009/12/13 11:57
-
みなさんお疲れさまです(>_<)!
国語の最後たしか3にしたような気がします(^.^)、
英語は並び替え全然できないし
国語は漢字から間違えるしだめだめでした(>_<)泣
しかも受験生 去年に比べて多かったですよね_(._.)_
一般にむけてまた頑張ります。
-
215 名前:匿名さん:2009/12/13 12:17
-
みなさんの学部は
受験者数何人でしたか?
人間関係は65人でした(ちなみに昨年度は55人でした)。
私も3にしましたよ!
漢字あんなに出るとは・・・
時間の対義語とか…
英語は長文分からない単語ばかりで焦りました。
切り替えて
頑張りましょう^^
-
216 名前:まる:2009/12/13 12:19
-
私は1にしました*
みんなバラバラですね(´;ω;`)
私もS日程も受けるつもりですよ?一緒に頑張りましょう!
この掲示板から合格者が出るといいですね(^^)
-
217 名前:てつ:2009/12/13 12:42
-
皆さん、お久しぶりです。いやあ、Mスカラ終わりましたね。いろんな意味で…。個人的には英語の長文が難しかったです。まさか、ジンジャエールとあくびの話が出るなんて全く予想してなかったので(^o^;)
はむさん、☆さん、政治経済は人数がかなり多かったですよね!!たしか70人くらいでしたね。いやあ、驚いた。窓際の席だったので?落ち着いて受けることが出来たのですが、ケアレスミスが心配です。
-
218 名前:はむ:2009/12/13 12:49
-
>てつさん
自分も窓際でしたノ
71人です;;
去年の倍以上。。。
多分倍率は3.5ぐらいが予想されます(==;)
-
219 名前:てつ:2009/12/13 12:49
-
あ、ちなみに僕は国語の最後の問題、たしか3だったと思います。2か3で迷いました。
-
220 名前:☆:2009/12/13 13:58
-
わわっ、みなさん返答ありがとうございます!わたしも2か3で迷って2にしましたー(´`)
児童学科は定員7にたいして104人いたみたいですw(°O°)w
-
221 名前:ケイ:2009/12/13 14:24
-
みなさんお疲れ様です。
>>220そんなにいたんですか・・
さすが児童学科><
-
222 名前:◎:2009/12/13 14:32
-
初めてレスします。
いやー数学が去年よりむずかった
あくまで点数の高いほうなんですよね?
難しいほうだと損ですよね?
-
223 名前:ケイ:2009/12/13 14:46
-
>◎さん
多分そうじゃないかと・・
◎さんは、どこの学科受けましたか?
-
224 名前:ぴのこ:2009/12/13 16:40
-
はじめまして
昨日Mスカラで児童学科を2科目受験したぴのこです
英語も国語も確実にまちがえたと思うのは1問なんですが 何割くらいとれれば合格できるんでしょうか?
倍率も高かったので200点満点中190点以上とれてないときついですかね?
-
225 名前:はむ:2009/12/13 19:00
-
>ぴのこさん
初めまして( ==)ノ
やはり、児童学科は倍率が高いので9割は取っておかないとキツいかもですね(;==)
国語と英語は簡単だったので、自分が出来た、と思っても周りがどれぐらい出来てるのか分からないので怖いです。。。
-
226 名前:◎:2009/12/14 02:58
-
>ケイさん
看護学部です。
んー国語が苦手な私でさえ国語できたかな?と思ってしまったので・・・
得意な数学が点取れないとなると難しい・・・んーちょっと疑問が残る感じです。
-
227 名前:あ:2009/12/14 03:04
-
解答ってホームページに
載らないんですかね;
-
228 名前:ヴェスレイ:2009/12/14 03:08
-
載らないですよたぶん。
赤本にも問題すら載ってませんから・・・
-
229 名前:てつ:2009/12/14 03:25
-
僕は逆に答えを知りたくないです。多分、ヘコみますから
(>_<)
今更ですが、8、9割とらないと合格しないなんて厳しいですよね。ボク自身は結構出来たと思いますが、8割超えるとは思えません(T_T)
-
230 名前:mk:2009/12/14 05:15
-
>◎さん
はじめまして><
私も昨日看護学部
受けました(´;ω;`)
得意科目の数学が
予想外な展開でした←
お互い受かってると
いいですね><
-
231 名前:◎:2009/12/14 05:30
-
>mkさん
はじめましてm(__)m
本当、人数と数学にはびっくりです。数学得意な人はいらないのですかね。
愚痴っちゃいます。どーかんがえてもあれで8割9割はないでしょう~
みんな受かってるといいねー
-
232 名前:☆:2009/12/14 08:23
-
数学の最後の答えって
なんですか??
a>□←?
-
233 名前:☆:2009/12/14 08:24
-
受かってるといいですね!
でも倍率から考えても
覚悟はしといたほうが
いいですよね~(笑)
児童学科を受けたんですが…
倍率にショッキングでした。
-
234 名前:(^ω^):2009/12/14 08:32
-
あたしも
看護学科受けました!
去年より100人も
志願者数増えてましたよね!
定員15のとこに
268ですよ!
びっくりしましたー!
100人増えても
定員数変わんないんですかねー
-
235 名前:♪:2009/12/14 08:50
-
国語の評論の漢字ってどんなのだったか覚えてる方いますか??
-
236 名前:匿名さん:2009/12/14 08:57
-
永続的=?
深層心理=成層圏
権威=威力
のみたいかんじだった気がしますが間違いかもしれません?あまり信用しないでください
-
237 名前:まな:2009/12/14 09:10
-
永続的は選択肢に海外に永住する。みたいなのがあったはずです!
-
238 名前:ヴェスレイ:2009/12/14 09:27
-
『権威』間違えたことが判明してしまった・・・orz
-
239 名前:あ:2009/12/14 09:30
-
国語だめだった...
漢字多すぎー;;
-
240 名前:☆:2009/12/14 09:42
-
みんな東京出身ですか?
-
241 名前:ヴェスレイ:2009/12/14 09:44
-
自分は東京出身です。
-
242 名前:まな:2009/12/14 10:12
-
はい、東京出身です!
看護は2教科で6問間違ったらもうアウトですよね?
-
243 名前:まる:2009/12/14 11:29
-
私も東京出身です
合否には調査書の内容も含まれますから、試験だけではまだなんとも言えないですよ(^^)諦めないでください!?
-
244 名前:てつ:2009/12/14 12:33
-
まるさん、たしか一次は調査書の内容は関係ないはず…。
ですが、倍率が高い学科だと同じ点数をとる受験者が多くいると思うので、もしかしたら関係あるのかもしれませんね。
あ、昨日、思ったことがあるのですが、女子の受験者の中に茶髪の方が何人もいましたが、あれって合否に関わらないのですかね(^o^;)?中には金髪に近い茶髪の方もいましたが…
皆さんは、昨日の証明写真のチェックの際にさりげなくその点についてもチェックされている可能性があるとは思いませんか?
-
245 名前:まな:2009/12/14 12:48
-
>>244私は茶髪なのですが、2次は髪色で左右することもあると思います><
ですが1次は髪色は全く関係ないと思います!
-
246 名前:ケイ:2009/12/14 13:05
-
看護学科ってそんなにいたんですね。
倍率高い同士合格を祈ってます。
ところで、皆さんは2次の対策とかどうしてます??
-
247 名前:てつ:2009/12/14 13:13
-
僕は二次対策は全くしてません(笑)
一次で落ちる予定なので(T_T)
二次対策は一次が通ったら、考えたいと思います。
-
248 名前:ケイ:2009/12/14 13:21
-
てつさんは、どの学科ですか?
-
249 名前:ルー:2009/12/14 13:43
-
みなさん国語の四字熟語の漢字訂正覚えてますか?
正直そこがダメな気がする・・・
-
250 名前:◎:2009/12/14 13:49
-
>☆さん
たしか3だったかな?
-
1001
名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。