【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵野大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431983

S日程で受けるつもりです

0 名前:ゆかり:2007/12/29 03:53
もう少しで入試です!!直前になって何に力を入れたらいいかわかりません。
なにかアドバイスお願いします
128 名前:名無しさん:2014/01/28 14:20
(°_°)
129 名前::2014/01/28 15:22
あたし看護受けました~!
生物受験の人いませんか(*_*)?
130 名前::2014/01/29 03:42
武蔵野って地味なの?
131 名前:名無しさん:2014/01/29 04:08
今年から男ばっかの学部増えたからチャラチャラしたのすごく増えそう
132 名前:みみ:2014/01/29 04:09
この掲示板 今日初めて知りました◎゚
私は教育学部を受けたのですが
武蔵野大が本命なので 受かってるといいなって
ずっと どきどきしてます !
ちなみに 英語と国語と生物を受けました(*^^*)
133 名前:名無しさん:2014/01/29 04:18
>>132 生物の腎臓のところと遺伝って何になりました!?
134 名前:名無しさん:2014/01/29 04:19
薬学部7割じゃきついですか?
135 名前:みみ:2014/01/29 04:21
144さん* 腎臓のところは100万個が
正解だったみたいですが
10万個にしちゃいました(´・×・`)
遺伝のところは 伴性遺伝として
考えたら解けた気がします !
136 名前:名無しさん:2014/01/29 04:23
さすがに7割は厳しいんじゃないかな
137 名前:みみ:2014/01/29 04:24
134さんでした(´・ρ・`*)
すみませんっ
138 名前:名無しさん:2014/01/29 04:32
ボーダー7割ってきいてたけど…
139 名前:名無しさん:2014/01/29 04:58
>>135 なんか原尿の計算とかは何になりました(;_;)?遺伝のとこが確か0%、100%、50%で極端だったから合ってるのか不安で。。。去年とかより全然難しくなってて焦りました
140 名前:みみ:2014/01/29 05:05
今年の生物は 赤本よりも
難しかったですよね(´;ω;`)
葉緑体の厚さを聞かれた時点で
焦りました。笑
遺伝、私も0%にしたところ
あったと思います !
原尿のところは 数字は覚えてないけど
再吸収されない物質を使って計算したら
小数点なく 3桁になりました !
141 名前:名無しさん:2014/01/29 05:10
>>138

実際7割じゃキツイ
大体試験が終わってすぐその日に問題を思い出したり掲示板なんかで
みんなと答え合わせなんかして自己採点で9割
そっからマークミスや間違えた問題なんかを差し引きして
8.3~8.7割くらいはないときつい
薬の場合だけど
でも今回はあまり難しくなかったから88%とらないときついかも
たぶん今回数学で点差が開くとしたら確立のところかな
それでも難しさは通常のセンターの確立問題と同じくらいないしは少し下
後は関数の問題の最後の因数分解がうまくできたかどうかくらいだね
化学は大門4の光学異性体の書き出しをちゃんと行っていたかどうか
不斉炭素を持つものの区別で1つではなく2つと数えたかどうか
大門五の皮質についての知識があるか位だし
英語に関してはあまり得意ではないからなんともいえないが武蔵野大学の過去問
を見てみれば難しさはかなり落ちたしできも123番はほとんど参考書に載ってたり
熟語張なんかをこつこつ覚えていればでいる問題だったのであそこは満点ないしは
1,2問くらいのミスしか許されないだろうね
長文に関してもかなり単語はやさしっかったね
だから7割はありえなよ
142 名前:名無しさん:2014/01/29 05:18
>>141

つけたしで不斉炭素があっても光学異性体じゃないものもあるからね
そこの区別は先生ないしは予備校講師にきいてね
by142
143 名前:名無しさん:2014/01/29 05:38
センターで9割取れるような人がここ受けるの?
144 名前:名無しさん:2014/01/29 05:47
ここで9割取る奴らは上に抜けてくからそれも踏まえて多めに取ると思うよ。
こいつらの言ってる点数で合格者切っちゃったら武蔵野入る奴いなくなるだろwww

ただ薬で7割はちょっと危ないかも、8割は欲しいかも
145 名前:名無しさん:2014/01/29 05:51
8割もとれる頭あったら上の大学受かるだろ?
上から100人は蹴ると想定して200人くらいとるんじゃないかな?
そしたら結果ボーダーは7割ちょっとになりそう
146 名前:名無しさん:2014/01/29 05:54
>>143

大学受験する人にセンターで高得点取ってるのにとかないよ
もしその大学に学力があっていなかったとしてもたぶんそういう人は上の
大学も受験しているだろうし
上に行った人の枠を埋めるために補欠合格者があるだから補欠にも択ばれなっかったらまだ自分はこの大学に学力があっていない
と考えるはずだろ
そうゆうふうに言うのは勉強をしっかりやってこなかった人が言う台詞だよ
人間やる気になればできるから最後まであきらめずにがんばろうぜ!
147 名前:名無しさん:2014/01/29 08:11
>>145
薬でそれは楽観視し過ぎ、薬学志望でこのレベル8割取れない奴は落とされても文句言えないと思うよ。
他の学部はしらんが、聞く限り生物難しかったらしいね。
148 名前:名無しさん:2014/01/29 08:39
>>145

そろそろさ~現実から目を背けるのやめたら?
前向きに考えすぎんのもよくないぜ
ま~明日合否出るからいいけどよ
落ちたらしっかり勉強しな
149 名前:名無しさん:2014/01/29 08:56
まあ、8割やら9割やら配点分からないから何ともいえんね
150 名前:名無しさん:2014/01/29 09:36
看護受けた人いませんか?
151 名前:名無しさん:2014/01/29 10:19
配点高い問題だけミスったらすぐ8割切るしわからんよ。
152 名前:名無しさん:2014/01/29 10:22
とりあえず、ここの掲示板にきてるってことは不安だから来てるんだよ。余裕だったら検索もなにも書けないし、何を言おうと配点も周りが頭よかったとか年にもよるだろうし運だね!
153 名前:名無しさん:2014/01/29 10:52
最後の答えって1234?
154 名前:名無しさん:2014/01/29 10:58
そうだった!
つか、英語の話だよね?笑
155 名前:名無しさん:2014/01/29 11:15
最後の四ってどんなぶんだったっけ?
156 名前:名無しさん:2014/01/29 12:15
そこで2問ミスったおれは落ちたな、、
157 名前:名無しさん:2014/01/29 12:45
一問目は覚えてないけど
二問目はkeep in mindのやつで
三問目はフランスって文に書いてあるやつの一個上のだから2?かな。
158 名前::2014/01/29 13:01
なんでみんな自分が何割かわかるの?
159 名前:名無しさん:2014/01/29 13:06
経験から大体分かるでしょ
160 名前:名無しさん:2014/01/29 13:17
妄想、願望
採点しようがないし嘘ついている訳じゃないから言いたい放題。
自己顕示欲の塊だね☆
161 名前:名無しさん:2014/01/29 13:36
点数取れてないやつ必死だなww
後期に向けて頑張れよw
162 名前:名無しさん:2014/01/29 14:12
がんばってる人に失礼だよ。人として出来てない
163 名前:名無しさん:2014/01/29 14:15
がんばってるひとは現実逃避しない。
164 名前:名無しさん:2014/01/29 14:21
プライドだけ高い奴多そう....
採点もしてない点数を、匿名の掲示板で、9割9割てw
本当に取れてる奴はこんなとこで虚勢張らずに勉強してるわwww
165 名前:名無しさん:2014/01/29 14:24
まー明日には結果でっから俺も君らも受かってたら仲良くしようや!
166 名前:名無しさん:2014/01/29 14:27
だから滑り止めで受けてるやつはみんなそんくらい取ってるってww
この問題で9割って偏差値60程度だろうにww
167 名前:名無しさん:2014/01/29 14:33
薬と看護は明日発表なんだね
受かってるといいね
168 名前:名無しさん:2014/01/29 14:38
9割分かったと9割とれたは別
全問分かったで9割くらいやろ
169 名前:名無しさん:2014/01/29 14:44
>>168
模試とかで自己採点したことない人?
このくらい取れたな→自己採点で実際そのくらい、ってのを経験してないの?
170 名前:名無しさん:2014/01/29 14:48
なんで配点わからんのに何割とかわかるん?
問題数の9割ってこと?
171 名前:名無しさん:2014/01/29 16:07
可愛い子いるのかなー?
172 名前:名無しさん:2014/01/29 16:20
>>170
なんである程度の配点が分からないんだよw
173 名前:名無しさん:2014/01/29 16:21
東進2013データリサーチだと児童教育
Aライン(80%)7.1割だったんだがww
合格最低点公表してないし信憑性ないのかねえ
174 名前:名無しさん:2014/01/29 16:24
keep in mind?
for exampleじゃなかったけ?
175 名前:名無しさん:2014/01/29 17:21
女子率高いなりに可愛い子率も高いだろう。きっと、
176 名前:名無しさん:2014/01/29 21:20
最後の四の文は
なんとかさん?が主張していることは
どれでしょう
ってやつだったと思う
177 名前:名無しさん:2014/01/29 21:46
>>126

そうですね!切り替えなきゃ!(`・ω・´)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)