【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵野大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431902

【免許取得】武蔵野大学薬学部.2【100%目標】

0 名前:名無しさん:2006/02/22 09:12
2004年4月に開設の新学部。
基礎データ
学生数 120名(2004年5月現在)
専任教員数(助手含む) 13名(2004年5月現在)
定員 薬学科(145名)(2005年度より定員変更)
http://www.musashino-u.ac.jp/graduateschool/pharmacy/index.html

受験生、在学生の皆さん、多いに語りましょう!

過去スレはコチラ
【できたて】武蔵野大学薬学部【ほやほや】
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/musashino/1096173212/
19 名前:名無しさん:2006/02/24 16:01
4月から入学するのですが、留年率ってどのくらいでしょうか?
普通に勉強していれば単位ってとれるんでしょうか?
20 名前:名無しさん:2006/02/24 17:46
稲葉わぁーに笑った。
イナバウワー(笑)
普通にやってれば単位なんて落とさないよ。
大丈夫っしょ。
21 名前:名無しさん:2006/02/25 00:09
稲葉うあぁーのが正しかったかw

そうそう普通に勉強すれば大丈夫!
22 名前:名無しさん:2006/02/25 10:43
あたしもあれ稲葉さん考案の技かと思ってた orz 笑;
23 名前:名無しさん:2006/02/25 10:55
イナバウアー綺麗だったね。結局メダル1コなのかなー?
24 名前:名無しさん:2006/02/25 12:21
ぽいよね。。。金1個。。
25 名前:名無しさん:2006/03/01 07:24
3月
26 名前:名無しさん:2006/03/01 09:01
だな。
成績会議だ。今日・・・
27 名前:名無しさん:2006/03/03 02:48
追試の結果っていつ発表されんの?
28 名前:名無しさん:2006/03/03 09:22
5日以降であるのは確実!
たしか8日か9日だった気がする!
29 名前:名無しさん:2006/03/03 13:32
留年っているの?
30 名前:名無しさん:2006/03/04 15:46
いないだろ、さすがにさ。
31 名前:名無しさん:2006/03/06 03:14
ゼミいつからかわかりますか?
32 名前:名無しさん:2006/03/06 09:06
22
33 名前:名無しさん:2006/03/06 09:48
ありがとう!
34 名前:名無しさん:2006/03/08 14:59
薬ゼミは3/22~4/1で、
新学年として登校するのはいつからかわかる?
35 名前:名無しさん:2006/03/09 04:03
たしかゼミが終わった後に一週間休みがあるって聞いたよ。
36 名前:名無しさん:2006/03/09 15:50
ってコトは4/8くらいかね?
37 名前:名無しさん:2006/03/09 16:12
うん。まぁ八日は土曜日だから七日か十日じゃないですかね。
38 名前:名無しさん:2006/03/10 02:40
そんなに休みないと思うけど、
あっても1日1時間とかじゃない?
説明会系ばっかで。
4日くらいからはじまるんでは
39 名前:名無しさん:2006/03/10 02:55
新3年生、去年はいつスタートでしたか?
40 名前:名無しさん:2006/03/10 13:56
そうなんですか。それは失礼しました;
41 名前:名無しさん:2006/03/11 14:57
>>39
?日くらいからだったと思うよ☆
健康診断とかオリエンテーションとかばっかだけど。
授業は12日くらい???から??だったかな?
42 名前:名無しさん:2006/03/12 02:29
あざーす!!
43 名前:名無しさん:2006/03/12 23:51
others
44 名前:名無しさん:2006/03/13 00:02
おはようございま~す
45 名前:名無しさん:2006/03/17 04:50
2年留年いるー?
46 名前:名無しさん:2006/03/17 08:21
講習めんどい・・・
47 名前:名無しさん:2006/03/18 04:55
○○くんは頑張ったけどね~
留年だといわれました(笑)
48 名前:名無しさん:2006/03/18 17:35
薬一般で受かった人、学科に関する課題って
化学物理生物を自分でやれってこと?
それとも課題がくるの?
よくわかんなくって…教えてください^^;
49 名前:名無しさん:2006/03/19 01:41
自分でやれってことじゃないすかね。
ま、みんな結構バカだからそんな気にしなくて平気だよ。
50 名前:名無しさん:2006/03/20 09:35
>49
物理がきついよ。
51 名前:名無しさん:2006/03/22 13:26
どんくらいレベルのテストなのかな?
数学は?Cまで?化学と生物わ平気だと思うケド。
物理やばっっ
52 名前:名無しさん:2006/03/22 16:07
一般の人には簡単だよ~w物理は仕方ないな。
数学はテストないよ、それにほとんど使わない。
しかもそのテストは成績には関係ないから、そんな気合いいれなくても大丈夫だよー。
53 名前:名無しさん:2006/03/23 14:53
c日程で合格しました・・・。ほんとぎりぎりで。
クラスわけは入試の結果でみるんでしょうか??
いろんな日程あるけど、それで差別みたいなのはないでしょうか??
友達もできるか不安で不安で・・・。住むところも決まってないし。
オリエンテーションはどこにキャンプに行くんですか?
54 名前:名無しさん:2006/03/24 01:23
薬ゼミ出ても意味なかった・・・今日から休み再開です。
55 名前:名無しさん:2006/03/24 08:18
右に同じく。
56 名前:名無しさん:2006/03/24 13:27
どの入試で合格したとか関係ないよ。
友達はオリキャン行けばできるっしょw
ちなみに薬学が蓼科だおww
57 名前:名無しさん:2006/03/24 14:39
確か手続きした順番だよwクラスは!
58 名前:名無しさん:2006/03/24 14:45
58さんそうなんですか?じゃあたし最後かも…出席番号とかもその順なのかな…? 蓼科って長野ですか??何しに行くんでしょうか…?バスでですかね?
59 名前:名無しさん:2006/03/24 15:27
そうだと思う。多分C日程でも補欠と繰り上げがいるはずだから、さすがに1番最後はないかも。
バスですよ。
なんていうのかな?まぁ仲良くなろーよ的な(笑)
自己紹介とかしたよ。
60 名前:名無しさん:2006/03/24 15:33
いや、手続きの順ではないと思いますよ。
A組は推薦がほとんどですけど、後はバラバラじゃないですかね。
自分は最後のほうに手続きしましたけど、学籍番号はけっこう最初のほうなんで。
59さん、そんなに不安になることないとおもいますよ。
みんな、なんだかんだうまく行くもんですよw
バスで行きます。ホテルについてから各クラスで自己紹介したり、
あとは先輩が何か企画とかするみたいです。あくまで去年の話ですが。
あと・・・・各教授たちからの授業の説明と学部長の話があったり、
先輩達と話したり、ビデオ見せられたり・・。まぁいろいろですw
61 名前:名無しさん:2006/03/24 17:14
61さん詳しくありがとうございます!なんかダメもとで出したのに合格しててビックリで部屋もまだ決まってないという状況だし、九州から上京するし不安なんですよ…先輩方も同級生もぃぃ人ばっかであることを願っています!
62 名前:名無しさん:2006/03/26 09:26
てか最初のクラスは学籍番号順、五十音順だろ
63 名前:名無しさん:2006/03/26 11:25
薬ゼミだりー!

>>62
出席番号順ではないけど(苦笑)
64 名前:名無しさん:2006/03/29 13:05
オリキャンのお風呂って大浴場なのですか?
65 名前:名無しさん:2006/03/29 14:01
えーっと、たぶんそうだったと思います。でも部屋にも
ついてたので安心してください(^^)
66 名前:名無しさん:2006/03/29 14:13
俺が行った所は変わっていたな。確か、午前2時になると男湯と女湯が
入れ替わるとか。
67 名前:名無しさん:2006/03/30 01:07
66さんは武蔵野大生薬学部ですか?
68 名前:66:2006/03/30 13:47
そうですよ。新2年生です。っていうかなんで疑われたのw



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)