【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵野大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431872

学友会執行部を応援しよう(^^)

0 名前:名無しさん:2005/08/21 05:04
学友会の人たちはほんとに頑張っている(><)やっぱり高校とは違うね♪いつも執行部室にいるように思える☆
みんな武蔵野大学が好きなんだろうなと思う。あの新しくできる校舎で仕事している姿を何度か見たけど、あれは素晴らしね(^^)
まじで応援したくなったよ!!今まで興味なかった人はこれからちょっとでも気にしてみるといいと思うよ(^▽^)
執行部のファンになるから笑)
101 名前:匿名さん:2005/09/22 10:57
僕的にも人間の3年生の人がやばく可愛いです

軽く一目惚れ状態に陥りました
102 名前:匿名さん:2005/09/22 12:03
髪短い子?
103 名前:匿名さん:2005/09/22 13:41
長いかな!ちょっと茶色くて、まっすぐ。
104 名前:匿名さん:2005/09/22 16:53
人間の子って??
105 名前:匿名さん:2005/09/23 11:24
執行部にかわいい人いるんだぁ??
106 名前:匿名さん:2005/09/23 13:47
>101
駐輪所が登録制?
最近学校行ってないから初めて聞いた…詳細教えて!
107 名前:匿名さん:2005/09/23 14:36
学内に自転車置く量が増えてきたから、とめられる数を
制限するみたいですよ

学校から1キロ以内からの利用者は、使わないようにしてほしいそうです

スッテカーをもらった人が利用可能なので、その申込書はアーケードのに
置いてあるんで、行ってみるといいと思いますよ
108 名前:匿名さん:2005/09/23 15:44
止める場所、人気の場所は抽選って話を聞いたんだけど。遠かったらやだなぁ…;
これ後々違反者出てきそうじゃん?ステッカー盗んだりとか。
109 名前:匿名さん:2005/09/23 17:11
大学で登録制って…なんかなぁ。
110 名前:匿名さん:2005/09/23 18:01
絶対違反者出ると思います
大学近辺の道路とかにとめたりしたりもありえそうです
裏チャリ
111 名前:匿名さん:2005/09/24 03:00
学友会の案なんだって。
自転車規制を真剣に実施しようとするの武蔵野大ぐらいだよ。
突然生徒に事前説明なしに登録制が決定事項になるのがおかしい。
112 名前:匿名さん:2005/09/24 06:50
次の選挙では学友会メンバーは全員不信任だな。
113 名前:匿名さん:2005/09/24 09:52
学友会の案なの?説明会行ったけど、学校からって感じだった。
114 名前:匿名さん:2005/09/24 15:53
つーか徒歩15分くらいなら歩こうよ・・・
115 名前:匿名さん:2005/09/24 18:12
あの住所範囲は1km以上のところあるよね。
浄水場のほうとか、向台の奥とか。
バス通ってない場所なのに不便そう。

自転車通学範囲を決めても根本的な問題解決にはならないと思うけど。
事務処理やステッカー代とかコストだけで終わりそう。
116 名前:匿名さん:2005/09/24 19:47
>>28
学校のパンフって在学生も貰えるんですか?
貰えるとしたら何処で貰えますか?
117 名前:匿名さん:2005/09/25 01:59
>>116
29じゃないが
普通に受験生を装って申し込めば貰えるよ。
118 名前:匿名さん:2005/09/25 04:25
自転車登録の反対運動起こってるね。
意見箱で反対意見を書いてくださいってメールが回ってきた。
119 名前:匿名さん:2005/09/25 05:37
>>116
入試センターに行けばもらえますよ。
120 名前:匿名さん:2005/09/25 05:42
反対してるやつはなんなの?自宅からだろ?
三鷹や境で駐輪代金払ってるやつらは親に悪いからバス代浮かせようと思って、そっちのが安いから自転車使ってんだよ。
20分くらい歩くのも嫌なの?なんで?20分くらいならいいんじゃないかな。
説明会行ったけどくだらない反論ばっかりであきれたね。
121 名前:匿名さん:2005/09/25 07:04
私は田無駅から20分くらいずっと歩いてます。
チャリ使って楽しようとしすぎじゃん?
それに、いきなりチャリ通増えて、駐輪場が足りないって理由からかもしれないけど
マナー悪いよね。そういうのもあるから、登録制とかになってんじゃないの?
122 名前:匿名さん:2005/09/25 07:39
>>117 >>119
ありがとう
123 名前:匿名さん:2005/09/25 08:31
122
偉い!!
田無ってそれくらいなんだ?三鷹は歩いたらかなりかかるんだよね・・・
それにさ学校の中心から1キロってかなりあまく設定してあると思うよ。
124 名前:122:2005/09/25 13:15
>>123
雨の日とか、すごく疲れてる日はたまにバス使ったりもするけど
基本は行きも帰りも徒歩だよ。三鷹からは遠いよね。
三鷹を使ってる友達はみんなチャリだし。
1キロは普通に歩ける距離だと思うな。体力ついたのか、風邪もあんまりひかなくなったし。
125 名前:匿名さん:2005/09/25 14:41
まぁ人それぞれだろうな。
歩きたい人もいれば自転車で通いたい人もいる。
学生の意見や提案すら聞かずに進められても困る。
126 名前:匿名さん:2005/09/26 03:18
自分基準に言われてもね。
交流校やバイト先とか学校と家の往復以外の人もいるわけだし。
どっちかと言えば大学がここまで規制して良いのかと思うよ。

一番の問題は学生の意思を無視して実施すること。
事前説明や学生投票したら廃案になるけど。
127 名前:匿名さん:2005/09/26 07:43
>いつも執行部室にいるように思える☆

菓子食いながら喋ってるだけだけどな
俺たち執行部の連中にバカにされてんぞ
128 名前:匿名さん:2005/09/26 12:03
執行部の方々はMy湯呑みを執行部室に置いてありますから。
次の選挙は全員不信任。
129 名前:匿名さん:2005/09/26 12:11
>>127
マジで?
130 名前:匿名さん:2005/09/26 13:33
この前執行部室に行ったとき、ドアは開いていたけど、一応ノックして、みんな気付いていたはずなのにおもいっきし無視された。。。
2分くらい放置だったし・・・そんなに忙しそうじゃなかったのに↓↓
やっぱ、これってバカにされてんのかなぁ。
131 名前:匿名さん:2005/09/26 16:14
執行部の人間って「私の話は聞け」って態度とるクセして、下の意見全然聞かないですよね。聞くところによると一般学生を差別する隠語があるとか。
132 名前:匿名さん:2005/09/26 22:59
>>121
ナカーマw
私も4年間ずっと田無駅から学校まで歩いてる
133 名前:匿名さん:2005/09/27 04:32
一般学生を隠語で言うってムカツク。
お前らが権力を持ってるんじゃない。
選出してもらって色々できるって立場を忘れやがって。
政治家と一緒だな。
134 名前:匿名さん:2005/09/27 09:36
全員不信任だ!
135 名前:匿名さん:2005/10/03 13:59
急に静かになったなぁ
136 名前:匿名さん:2005/10/03 16:57
飽きた。
学友会は変わらないよ。
今の会長の代から必要以上に活動してるし。
137 名前:匿名さん:2005/10/04 05:43
去年と今年の会長と副会長が逆になっただけっていうウワサを聞いたんですけど、本当ですか??
138 名前:匿名さん:2005/10/04 07:23
その通り。
しかも会長と副会長は大の仲良しです。
139 名前:匿名さん:2005/10/05 07:46
去年の現社のオリキャンで現会長と元会長の友情物語見たよ。
反戦の署名集めようとして教授に説教されたって内容の。
140 名前:匿名さん:2005/10/05 09:57
どうでもいいですよ。
141 名前:匿名さん:2005/10/12 14:37
どうでもいいことないでしょ。
みんなが使ってる学生証の話で教授と戦ってきたんだから。

他人事じゃないと思う。
142 名前:匿名さん:2005/10/13 04:42
140をよく見ろ。
「反戦の署名をしようとした」

んなことは学友会の仕事内容じゃないからどうでもいいですよ。
143 名前:匿名さん:2005/10/13 11:46
学生証は認めるけど、逆に言えばそれしか仕事してない。
144 名前:匿名さん:2005/10/13 14:20
落選運動すればいいじゃん
145 名前:匿名さん:2005/10/13 18:50
次の選挙では学友会の人は不信任にすればいいこと。
他に立候補者がいれればそっちを選ぶ。
146 名前:匿名さん:2005/10/14 12:03
普通にやっちゃ落ちないでしょ。
147 名前:匿名さん:2005/10/14 14:27
145落選運動するくらいなら立候補するべきでしょ。
不信認出す人だって、学友会の人たちがやってることを
しらないで勝手に不信任て無責任だよね。
148 名前:匿名さん:2005/10/14 14:37
じゃあ貴方は選挙で各々の特性や成果を比較して投票してるんですか?


どうせ執行部メンバーだからわかるか。
149 名前:匿名さん:2005/10/15 20:37
最近学友会マンセーの人の書き込みないね。
150 名前:匿名さん:2005/10/21 12:25
久々の書き込みです。
最近摩耶祭色に染まってきた感じがします。委員の人とか、働いてる人を
見るとやっぱいい気分になる。学友会も頑張ってるし、やっぱり最初の
頃と思いは変わらない。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)