NO.10431866
みんなどこに住んでる?
-
0 名前:名無しさん:2005/05/14 05:37
-
どこに住んでて家から大学まで何分ぐらいかかりますか?
-
151 名前:匿名さん:2006/01/12 23:28
-
ここは面白いインターネットですね。
-
152 名前:匿名さん:2006/01/19 12:37
-
スクールバスつくるように学校に誰かたのんでよ
関東バスってうちの大学でもうかってるようなもんだろww
-
153 名前:匿名さん:2006/01/19 13:18
-
>>152
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
154 名前:ピザ:2006/01/19 15:33
-
(^ω^ )にこにこ
-
155 名前:匿名さん:2006/01/19 15:34
-
俺中野住んでる・・・
-
156 名前:匿名さん:2006/03/07 03:42
-
関東バス1か月に800本間引き運転で、また昨日のニュースに出てたね。
今までに例がない数だってね!
-
157 名前:匿名さん:2006/03/09 16:57
-
何やってんねん関東バス。。。
-
158 名前:匿名さん:2006/03/10 00:33
-
家から学校まで自転車で登校してる人ってどのへん住んでます?
やっぱ吉祥寺、三鷹、武蔵境、田無、西武柳沢あたり?
-
159 名前:匿名さん:2006/03/10 01:42
-
西武柳沢はあまりいないと思うけど、その辺だよね。
-
160 名前:匿名さん:2006/03/10 02:02
-
実際、田無より西武柳沢の方が学校に近くない?
-
161 名前:匿名さん:2006/03/10 03:18
-
学校には近いけど、急行や準急が止まらない分不便だよ。
-
162 名前:匿名さん:2006/03/10 13:06
-
田無は急行止まる。
ただ三鷹のほうがJRで便利なだけ。
-
163 名前:匿名さん:2006/03/10 16:12
-
急行どころか快急も止まるよね。
特急は止まらないけど、それは無くても不便じゃないし。
-
164 名前:匿名さん:2006/03/10 16:36
-
>>158
自分はひばりヶ丘からチャリ
-
165 名前:匿名さん:2006/03/11 04:02
-
JRは定期が高い。だから手間かかるけど、西武新宿まで歩いて
田無に行っています。
-
166 名前:匿名さん:2006/03/11 21:14
-
一人暮らしで住むとしたら
家賃はそこそこ安く綺麗なアパートにも住めるけど
周辺が住宅街ばかりでちょっと不便な場所と
家賃が高くてちょっとぼろアパートだけど中央線が使えて店にもあんまり不便しない場所
どちらに住みますか?
-
167 名前:匿名さん:2006/03/11 21:18
-
因みに前者が学校付近の田無方面
後者が武蔵野市ですね。
それともちょっと遠くなるけど電車で1駅2駅先のところに住みますか?
-
168 名前:匿名さん:2006/03/12 10:23
-
中央線沿いにすまなくても、自転車で中央線の駅まで出て(境とか三鷹とか)そっから乗れば、西武線と中央線を乗り分けれるから、どっちに住んでも問題ないかと。
-
169 名前:匿名さん:2006/03/12 12:58
-
学校の近くが一番便利ですよ。
自転車あれば中央線も西武新宿線も使えるし、吉祥寺も近い。
-
170 名前:匿名さん:2006/03/12 14:40
-
田無は意外と便利だ
-
171 名前:匿名さん:2006/03/12 14:54
-
田無は便利だ。本当に。
物価も高く無いし、自転車使えば吉祥寺だって楽に出れるし。
-
172 名前:匿名さん:2006/03/12 22:53
-
田無でも線路を越えると遠くなるよ。
吉祥寺頻繁に行くなら三鷹と武蔵境の間ぐらいが丁度良い。
住所的には武蔵野市の中町・西久保・関前・境・緑町・八幡ぐらい。
西東京なら新町・向台・南町かな・
-
173 名前:匿名さん:2006/03/13 17:45
-
みんな家賃どれぐらい?俺は70000なんだけれど。
-
174 名前:匿名さん:2006/03/14 02:34
-
5万強。だけど安いところに引っ越すよ。4万3千で5・5畳ロフト付き。
-
175 名前:匿名さん:2006/03/14 02:56
-
田無で6万円
-
176 名前:匿名さん:2006/03/14 13:38
-
大学付近の家から吉祥寺へ原付で行くのは不便?
置くとこないかな
-
177 名前:匿名さん:2006/03/14 14:19
-
田無方面6.5万
いいところに住んでる奴だと8万9万のマンションだったりするからなー
-
178 名前:匿名さん:2006/03/14 14:19
-
>>174
同じくロフト付き
-
179 名前:匿名さん:2006/03/14 14:33
-
>>176
原付だと置く所が中々無いんじゃないかな?
やっぱ東京で5万って悪くない値段なんだな・・・
-
180 名前:匿名さん:2006/03/14 15:56
-
68000ぐらいだ。礼金や管理費がなかったので合計は安かった。
-
181 名前:匿名さん:2006/03/15 02:36
-
吉祥寺に原付置けるのは井の頭公園ぐらい。
あと外れのほうのアパートなら比較的平気。
-
182 名前:匿名さん:2006/03/15 02:44
-
140000
2DKマンション
新築
6階(最上階)
ウォシュレット付き
風呂テレビ付き
ジャグジー付き
…だったらいいのにな
>>174が現実か
-
183 名前:匿名さん:2006/03/15 04:30
-
風呂・トイレ別→やっぱユニットだと何かと不便
室内洗濯機置き場→一見要らない気もするが、洗濯機が故障しづらい
ロフト→収納スペース(or就寝スペース)に使い、生活スペースの広化
親の脛かじっている生きている俺のちょっとした贅沢です。
てか下手に学校の近くに住むよりは、
少しくらい遠いほうが便利な気がする。
大きいスーパーとか近いほうが生活しやすいし。
-
184 名前:匿名さん:2006/03/15 05:12
-
生活が学校中心だから学校の近くが一番便利。
住所に拘る奴はただのミーハーだと思う。
-
185 名前:177:2006/03/15 06:05
-
原付情報サンクス
-
186 名前:匿名さん:2006/03/15 06:33
-
学校中心って言っても、俺の時間割ってスカスカだから別に少しぐらい遠くてもいいんだよなぁ。
でも、田無って何かと便利だからここで十分だけど。
-
187 名前:匿名さん:2006/03/16 12:56
-
ちょうど田無と柳沢の中間あたりに住むことになったんだけど
スーパーはLIVINぐらいしかない?
-
188 名前:匿名さん:2006/03/16 14:58
-
柳沢駅前に「くらきや」って言う小さなスーパーがあります。あと、新青梅街道だったか、その辺りに、「いなげや」がある。
ただ、LIVINが近いなら、そこで事足りると思う。
-
189 名前:匿名さん:2006/03/16 19:08
-
>>188
ありがとうございます。
LIVINが一番近いかどうかも微妙なところで・・・
でもいなげやもあるんだったら安心ですね
-
190 名前:匿名さん:2006/03/17 02:23
-
学校から自転車で7、8分行ったところにドンキホーテあるよね
-
191 名前:匿名さん:2006/03/17 03:11
-
あるけど、田無近郊に住んでたらちょっと遠く感じるからねぇ、さすがに。
-
192 名前:匿名さん:2006/03/17 04:31
-
ドンキ便利だよね
-
193 名前:匿名さん:2006/03/17 06:55
-
(チャリ除く)原付等の足持ちの人ってどれくらいいるんだろう。
-
194 名前:匿名さん:2006/05/14 15:35
-
やっぱりV型よりも並列だよね